猫だったら買ってたのに。

今日発売のNintendogsを買おうか買わまいか、ゲームショップの店頭で数十分悩むも結局買わず。
…だって、ねぇ?マイクを使って呼びかけるのは流石に恥ずかしいって云うか。それさえなければ買っていたんだけれども。

…とは云え、同じシステムで猫を飼うゲームだったら、例えマイクを使おうとも絶対に買っていた訳ですが(笑)(←犬より猫派の人)

今日の「ひぐらしのなく頃に」

綿流し編の方の祭り前日まで来ました。
序盤の長い日常描写が終わってやっと本筋に入ってきた、って所でしょうか。
チラッと聞いた話だと、もうすぐ「一番怖いアレ」ってのが出てくるそうなので、ガクガクブルブルしつつ楽しみにしてたり。


で、ここまで進めてちょっと良く判らないのが、鬼隠し編綿流し編の関係だったり。
鬼隠し編と同じ時間軸の話を別の視点から描いた物が綿流し編だと思っていたのですが、祭りの前日まで進めてみた感じだとパラレルな話ってイメージがあったり。
…その辺、話を進めていくうちに両者の関係が判ったりするのかな?