123m577段

てな訳で、本日福岡タワーで行われた「第32回 福岡タワー超ウルトラ階段のぼり大会」に参加してきました。



このイベントは高さ123mのところにある展望台まで、普段は使用されていない577段の非常階段を使って昇ると云うものです。
上の写真の白い三角状の部分が非常階段ですね。



非常階段内で、下から上に向かって撮ったもの。
…何か螺旋が果てしなく続いていて目が回ってくるような(笑)



本来福岡タワーの外壁はハーフミラーで覆われているのですが、非常階段部分の壁は鉄柵状になっていて、柵の隙間から直に外を見ることができるのですね。
そんな訳で、ここぞとばかりに展望台のガラス越しからではない、直に100mの高さからの写真を撮りまくってきたり。
…って、鉄柵一枚隔てた先は高さ100mの外界って状況は、今から思い返すと結構ガクブルな状況だよなー。



「見ろー!人がゴミのようだー!」(お約束ネタ)



そんな訳で、全く運動もしていない自分ですが10分41秒と云う平均的なタイムでクリアする事が出来ました(平均で10分台だそうですが、過去には最速で3分台でクリアされた方もいるそうです)。
いや、昇り始めて1分しない内に脚が重くなってきた時にはどうしたものかと思いましたが、無事昇りきる事が出来て本当良かったです(笑)
…これで、明日筋肉痛が出なければ良いのですが(笑)