タイトル案をくれたchatGPTに完成した小説を読んでもらう
……日記のほかにもなにか文章を書いていたい私ではあったが、なにか確固たる書きたいものがあるわけではなかったため、ChatGPTに掌編小説のタイトル案を出してもらうことで停滞を打破しようとしていた。タイトルがあればなにか書き出せると思っていた。私はChatGPTにた…
「昔の人はお米しか食べてないの?」知らないことばっかり
レキシの名曲『狩りから稲作へ』を聴いて、縄文土器・弥生土器、ひいては縄文時代・弥生時代、そして稲作というものを知ったサトイモ。 せっかくだからAmazonプライムにある『まんが日本史』という古いアニメを見せた。 見終わったサトイモが私に尋ねた。 稲作だけでは…
“そんな見た目してそんなさっぱりしたお味なの?!”
今週のお題「感動するほどおいしかったもの」 この間人生で初めて文旦を食べたんだけど、自分が思ってたよりもおいしくてめちゃくちゃ感動した。何なら今まで買わなかったことを後悔したぐらいに美味しかった。 去年のふるさと納税は高知の野菜定期便にしていて、それ…
鞍馬寺は、日本一宇宙のエネルギーを感じられる場所らしい
2泊3日の京都、最後の0.5日は京都市に戻り、中心部から北へ車で1時間ほどの貴船と鞍馬へ行ってきた。 京都には何度も来たことがあるけれど、それでもまだまだ行ったことのない行ってみたい場所がたくさんあるのが京都だなあと思う。その一つが貴船や鞍馬。 水の神…
面倒な下処理もイベントになる。楽しまない方がもったいない
商店街の八百屋でいちごが安くなっていて、「あ、もうそんな季節」と思った。個人的な〈いちごジャムを煮る季節〉の到来条件は、以下の三つが揃うことであり、今年も無事に「シーズン開幕」の判定となった。 ・1パック300円以下・小粒ぞろいのパックであること・密封…
「いろんな道を歩いて帰る人の方が幸福感が高い」らしいが
前にこのブログで、「同じ道を歩いて帰る人より、いろんな道を歩いて帰る人の方が幸福感が高い」という話を取り上げたことがあったと思う。要は、同じことばっかりしているより違う道を歩いて異なる景色を見た方が良いだろうって話なのだが、この議論には異議を唱えた…
親戚の子とレゴ。クリアパーツはお宝にもなる
親戚のこどもとレゴをする機会が定期的にあり、楽しい。どこかからもらった気がする大量のレゴパーツの入った収納ボックスからあるかないかわからないパーツを発掘します。 まちとか車をつくるのですが、そのときに適当に考えたアイデアを共有して広げるのが気持ちいい…
感動で涙が出るほど美味しかったセロリ。それ以来大好き!
今週のお題「感動するほどおいしかったもの」感動するほどおいしかったものは何ですか?と尋ねられたら、「入院中、重湯やおかゆから普通食にランクアップした当日の食事です!」と即答できます。何年か前に子宮筋腫で入院・手術。どんぶり茶碗の重湯やおかゆ(もちろ…
按田餃子のラゲー煮込み、これはストックしておきたい一品
3月31日寒くて、桜は咲いてるけど花見の気分ではない。娘っ子も公園のリクエストはなし。疲れがたまっていたのもあったので、のんびり過ごす。 出先で、おもしろい粘土を買ってみた。 魚卵みたいな粘土 粘土好きな我らは、もくもくと遊びました。クロミちゃんに埋め込…
これくらいルーズなのが流儀。そう思え、そう思うんだ!
※記事タイトルは靴のラジオのパクリです。 ネットオークションやフリマサイト利用者あるあるなんですけど、狙ってたアイテムがサイズ違いで安く出品されていると、ワンチャンいけんじゃね? と勘違いしてしまって、手を出してしまうことがあります。 このローファーも…
数年しか生産されたなかった希少カメラ。画質に仰天した
日本がバブル経済に突き進み始めた頃に3,500台ほど作られ、数年後にひっそり生産が閉じられた超短命製品プラウベルマキナW67とご縁があった。 その生産数の少なさからまともな個体と出会うことがなかったのだけど、使わないデジタル機材一式を売りに行った帰りにガラス…
布に性別があるわけではなく、社会が服に意味を与えている
先月、奈良女子大学で開催された『東大ファッション論集中講義』の平芳裕子さんの「ファッションから見るジェンダー」という講演会に行ってきました。 テーマは「服からジェンダーを見る」というもので、どうして女性はスカートで男性はズボンか、その起こりはどこにあ…
GRⅢの陰影感に、最初は「かっこよすぎるかも」と悩んだ
自分が好きなもの、多すぎ! というこのブログ。 しばらくは自身への確認もかねて、粛々と持ち物の紹介をしていきますか。 今回はスタメンでつかっているカメラたちのことを喋ります。 いまつかってるカメラたち しごと&趣味でスタメンを貼るデジタルカメラたち。どれ…
滋味があって、塩胡椒で焼いただけで絶品
今週のお題「感動するほどおいしかったもの」ということですので,週末猟師的にはやっぱりクマですね. 狩猟をやっていますと,自分自身が獲らなくてもいろいろ戴くことがありまして,日本国内の鳥獣だと26種類ほどは口にしたことがあります.それに家畜類や海外産ジビ…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
ふかふかダンジョン攻略記〜俺の異世界転生冒険譚〜 16巻が2025年4月10日に発売されました。今回も発売日に購入です。表紙はセスレさんの騎士団時代の姿ですね。最初はモブかと思っていましたが、すっかりキャラがたってきましたw 今回の内容はというと セスレさんが逃…
【日時】2025.4.7.(月)19:00〜 【会場】東京文化会館 【管弦楽】東京都交響楽団 【指揮】大野和士 【独奏】キリル・ゲルシュタイン(Pf.) 〈Profile〉 旧ソ連生まれ、ベルリンを拠点に活動するアメリカ人ピアニスト。ロシアと中央ヨーロッパの伝統を融合させる創造力…
ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! ランキング参加中読書 ランキング参加中漫画&アニメ話 このブログはワンピース…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
Capsule Hotel [Image for illustration] Sleep in the Heart of Tokyo: What is Shinjuku Kuyakusho-mae Capsule Hotel? Located in the heart of Tokyo’s iconic Kabukicho district, the Shinjuku Kuyakusho-mae Capsule Hotel is a favorite among backpackers, s…
ポルバンのヒップシートには「アドバンス」と「ベーシック」という2つのモデルがあり、それぞれに異なる特徴があるため、どちらを選べばよいか迷ってしまう方も多いでしょう。「価格の違いってどこから?」「機能性の差はあるの?」そんな疑問や不安を抱えていませんか…
<A面> 『片思い世界』は、目には見えないけども、たしかに世界に存在している少女たちのお話。そう、幽霊についての物語なのだ。彼女たち幽霊は、その透明性によって、社会の誰からも相手にされることがない。 わたしたち、ありえないって言われないといけない存在な…
2025年4月8日。ビデオサロンさんのに寄稿したLUMIX S1RIIのレビュー記事が公開になりました。1万4千文字程度の長編記事なので、睡魔に襲われるかもしれない記事ですが、ご覧いただければ幸いです。 videosalon.jp とにかく、書きたいことを書いているうちに気づけば1万…
どうも、ぼくです。 昨日は、長男君の小学校入学式でした 夫婦で仕事をお休みして、みんなで徒歩で小学校へ。通学路は自然豊かで、小学生を見守って下さる住民もたくさんいて(そのような団体がある)、片道20分…と少し遠いですが、安心して通学させることができそうで…
読みに来ていただきありがとうございます。 久しぶりにがっつり食べたいお年頃なクッキング父ちゃんです。 本日はフォロワーさんからも食べて欲しいとの声が多かった東京ぶたくらぶの(相模大野です)麻辣𰻞𰻞麵をいただきたいと思います。 席からも注文できるようなの…
お互いに、浮き足立ってしまったのかもしれません。 先週の日曜日、春休み最後の日。 例によって例の如く息子(小5)とウルトラマンカードゲーム(以下UCG)の公認大会ギャラクシーカップに出場しておりました。 この日は息子の調子がすこぶる良く、複数回優勝を経験さ…
少し前の春休みのことですが、山口県に住む長男が連休を利用して帰省しました。 我が家は来客用に布団はありません。 メインテナンスが面倒なのと、なにより収納場所がそれほど多くないから。www.cozy-nest.net 来客用のシーツと布団カバーは用意しているので、私が普…
4月7日(月)タイヤ交換してきました。冬タイヤ(スタッドレス)から夏タイヤへ。仙台にいた頃でもなんだかんだとゴールデンウィーク直前まで冬タイヤのままということがありました。秋田でこのタイミングは結構早いように思います。今は平日に交換に行けるので予約…
自分が勤める株式会社カミナシはリモートワーク可能なので、 出社する必要はないんだけど、 最近毎日オフィスに出社して仕事をしている。 理由としては以下の2つがある。 良い運動になる。 作業効率が上がる。 人によっては自宅の方が作業効率高いのかもしれないが、 …
何気ない日常を楽しむ
坊主の機運が高まったので坊主にした。DIY精神が表出した形だ。結局なにもかも自分でやりたい。自分でやるのが一番面白い。そして一番疲れることでもある。しかし成功も失敗も私由来であること、私の責任で私を行動させることが、私にとっては大事だった。なにしろこれ…
昨日、間違いを修正した月次報告書添付の明細は、昨日のうちにFAXしてあるけれど、会社の印も個人の印もないA4用紙に印刷したエクセル表なのに、郵送してくれと連絡があった。お役所の同じ部署の2件の報告書の提出形式が紙とデータで異なるのは、彼のためなんだ…
暮らしが整う工夫がいっぱい
こんにちは。きのひです。 「マンガでわかる電気」 藤瀧 和弘 著 マツダ 作画 を読みました。 平成18年12月25日 第1版第1刷発行 平成21年6月30日 第1版第5刷発行 私たちの暮らしに欠かすことのできない電気。 この本ではマンガでおおまかな説明をしてから本文でさらに…
今週のお題「感動するほどおいしかったもの このお題はちょっと難しいです。感動する時には味にプラスアルファがありますよね。幸せな状況や作ってくれた人の心遣いなど。味のみでも私の記憶に残っているのは何だろう。大好きなフルーツですかね。 ◆千疋屋のフルーバイ…
この尊さ、分かち合いたい
「俳優」 とかけて「暴力」 ととく そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・ 【デジタル特別版】広末涼子写真集 C’est la Vie (集英社ノンフィクション) そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・「当ってる人デカイ顔し文句多く」 《コメント》 関連記事はこちら htt…
芸能界にとんと興味のない私であるが、それなのにこのブログでは「広末涼子」のことを何度か書いている。 個人的には、芸能人の中でも異例中の異例の扱いである。 (⇒ 2023年6月7日記事:広末涼子もまた不倫? なくていいのはベストマザー賞かノーベル平和賞か) (⇒ 2…
知って楽しい、作って美味しい
www.youtube.com 新しい動画を投稿しました!( ⸝⸝ ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`⸝⸝) チャンネル登録にグッドボタンありがとうございます🎀 今回は加熱方法を電子レンジに変更😉 ボタンを押すだけで簡単ですね! ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中YouTube ランキン…
ごきげんよう。 今週末こそ海外旅行の予定を立てます。仕事しんどい時こそ、行くのです。 本日もさらしていきましょう。 *鱈(西京焼き) *卵焼き(枝豆入り) *パプリカとチーズをトーストしたやつ *ウインナー *ひじきの副菜(冷凍) 卵焼きに枝豆入れるの好き…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
こんにちは、SmartHRでプロダクトエンジニアをやっている @Tokky0425 です。 みなさんは普段組織で働いていますか?僕は組織で働いています。 組織で働くにあたって便利なもの、ありますよね。そう、組織図です。 SmartHR にも組織図の機能があるのですが、部署数や従…
Devinの衝撃 Devinが私のチームにJOINしたのは、3月頭のことでした。 Devinは自分の名前でPRを出してきます。だからClineと違ってDevinが書いたコードは署名入り。何行書いたかも簡単にトレース出来ます。 3月に彼が編集した行数は、概数で次の通り。 +40000 lines ー…
素敵なお部屋のヒント集
水槽用の棚として作ったコチラ(左の茶色のやつ) ↓ 水槽の中に住んでいた ゴンチャンとその仲間たち 昨年、かなりの長生きの末(10年くらいかな) 一匹ずつ天国いってしまいましたー 水槽の棚の役目は終わり 今は、 カー用品の掃除道具やらの収納ボックスとして まぁ …
引き続きキャラバンをDIYしていきます 前回は何とかシートを外してフロント回りをすっきりさせました www.omsincarandhouse.work 今回は断熱処理を中心に進めていきます
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
子育てするなら、限界集落はやめとけ 私の住んでいる所は、福島県の山奥、自分の育った場所である。 生まれ故郷としていないのは、両親の都合で、生まれが違うからだ まあ、それは良いとして、一度は実家を出て子供が生まれるタイミングで 実家に戻ってきたわけだが、…
子供が成長し少しの時間ができたので、失敗談等を記録していこうと思います(; ・`д・´) 笑ってくれたら幸いです(´ω`*) 双子が産まれて、「役立たず」から「それなりの戦力」まで成長した、豆腐のストーリー(^ω^) 女性から見て、男は・・・ 何考えてるの? 何もできな…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
こんにちは! もこです。 PMSがひどいです。婦人科で漢方をもらってます。 PMSの漢方薬はいくつかある 合う漢方薬・合わない漢方薬がある 柴胡桂枝乾姜湯(サイコケイシカンキョウトウ)とは まとめ PMSに関する過去記事はこちら PMSの漢方薬はいくつかある PMS用の漢…
\今日のわたしを喜ばす/ 素が綺麗を極める繊細女☆らこのブログ♪ 「美しい人は自分を理解している」 そんな言葉を聞いたことがあります この言葉を聞いて 何を思いましたか? 自分のこととは 頭の中では わかったつもりで… わかったようで 案外わかってないものです わ…
あの作品を、違う角度で楽しもう
読んだ本をメモしていこうという試みです。 今回読んだ本 コンサル一年目が学ぶこと | ディスカヴァー・トゥエンティワン - Discover 21 大石哲之著 人に勧められたので、1年目でもコンサルタントでもないですが読んでみました。サクッと読める本でした。私の気になっ…
なぜ人は「損」をする選択をするのか?「勘違いが人を動かす」で行動経済学の奥深さに触れる 「人は合理的に行動する」という従来の経済学の常識を覆し、人間の「勘違い」に着目した行動経済学。その面白さをわかりやすく解説したのが、エヴァ・ファンデンブルックさん…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
『アメリ』 ※ややネタバレを含みますのでご注意を まず第一段目はフランス映画『アメリ』 フランス映画ってハズレないんですよね。 初見だとその独特さに身構えるんですけど、気づけばその世界に没入して、最後は心が温かくなったり、切なくなったり。 両手をあげてyea…
はじめに 「最近ちょっと泣いてないな」そんな夜にこそ観てほしいのが、“静かに心を揺さぶる感動映画”。 今回は、Amazonプライムの無料体験で観れる感動名作を3本ご紹介します。全部、観終わった後に深い余韻が残る名作です。 1. グリーンマイル 死刑囚と看守の間に生…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
久しぶりにチェッカーズの「あの娘とスキャンダル」が聴きたくなったので、YouTubeでチェッカーズの公式チャンネルで聴きました! 公式audio以外にもライブ版とかもあって、楽しめました! ということで、今回は80年代アイドル?(まぁアイドル的存在でしたよね?)ロ…
毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. The Rumbling / SiM www.youtube.com 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください! BEWARE(通常盤)(特典なし) アーテ…
多様な働き方、多様な価値観
こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 なんかラジオ配信ばっかりして、おまえはラジオ屋かと自分で自分につっこんでるぐらいになってきたので、短めにぱぱっとブログでも書きましょうぞと。そういうことでございます…
ITシステムを必要としている企業は多くある。 そして私の頭の良さもそれなりに知れ渡っているものだから、相談に乗ってほしいと言われることがあって、その度にノコノコと出かけていく。今回の相談は、受発注システムの非属人化だ。本来のそれは古い基幹システムでやっ…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。