あったらしくるえるはてなくしょん

id:kskmeuk あったらしく

父の日に見るのにぴったり…? ミッキーロークのレスラーを見たよ。

レスラー スペシャル・エディション [DVD]

レスラー スペシャル・エディション [DVD]

ミッキー・ロークといえば、猫パンチが思い出される方がいるかもしれないし、実際私もある程度そうなのですが、なんかそのあたりも踏まえて、ひっくるめて、これはいろんな意味で妥協がなくて良い映画でしたし、ドラマであると同時に、かつエンターテイメントで、誰にでもはおすすめできないけれど、映画好きな人にはおすすめ出来ます。
プロレスについてはプロレスのイメージだけあればそれで十分だし、全体的には悲哀と悲壮が多めな話ではあるけど、それを感じさせまいとするせいでめちゃくちゃ感じさせるところ。
あと、こう気は優しく無い時もあるけど基本的には優しくて力持ちみたいな男くさい感じが多めなところ、だけどまあ根本的にはボロボロのクズなところなどなど、本当にいろいろひっくるめて、ごてごてとしてると見せかけて逆に実に淡々と良い作品でした。

低予算と言えば低予算なのだろうけど、それでもやっぱり撮影の仕方や、見せ方や、演出の仕方が巧みで、今回は登場人物の表情にクローズアップしたところが、いつも素敵な画面になっていて、それが素晴らしかったです。余計なことしないっていう感じ。

それから、流れてしまった時間の見せ方と小道具の使い方、あと、プレゼントのところと*1か、80年代と90年代とその音楽にまつわる小さなエピソードが、お話の中で全体をぴりっとさせてとてもよかったです。日常的な風景のある映画の中で、音楽を流す効能以外にも、音楽の話題を出す効能って結構大きいよね。リアリティーやシンパシーの上でそれ以上いい方法はないかもしれない。ショーン・オブ・ザ・デッド [DVD]でもレコードが出てくるところがあってそこすごいシーンなんだけど*2、そういう風に使うのって、いい作戦だよね。

で、とにかくいろいろ見て良かったです。

あとは、ダーレン・アロノフスキー すごい監督ですよね。

アロノフスキーは、『レスラー』と『ブラック・スワン』は元々ひとつの企画であったことから、これらを姉妹編と呼んでいる。彼は結局、「1つの映画にするにはあまりに多い」ため、レスリングとバレエの世界を切り離した。彼は2本の映画を比較し、「ある者はレスリングは最低の芸術と言い、またある者はバレエを最高の芸術呼ぶ。しかし、私にとって驚くべきことは、これらの世界両方のパフォーマーがいかに似通っているかである。どちらでも、パフォーマー自身の身体を信じられないほど使って何かを表現している」と語った
- http://ja.wikipedia.org/wiki/ブラック・スワン

というわけで、ブラック・スワンでナタリーを堪能したあとで、レスラーでおっさんのミッキー・ロークを堪能するというのもよいかと思いますよ。

あと、

π(パイ) [DVD]

π(パイ) [DVD]

これも、ダーレン・アロノフスキーの仕事なんだよね。ちょっと古い話題になるけど、札幌で見たような…

*1:その後の試合コスチュームとの兼ね合いとかさすが過ぎる

*2: Second Coming ねwww

そういえば、未来世紀ブラジルも見たよ

友人に、これとブレードランナーとあと2001年宇宙の旅とかをですね、かつて、「折角な、生きてるんやからな、見ておいた方がええで」みたいなことを言われていて、これだけ未視聴だったので、こちらも。近所にTSUTAYAのレンタル屋さんが出来て100円レンタルがあって、しかもiPad2があるとかのおかげでたくさん映画みてます。こないだまで、ちょっと忙しくて土日も急ぎの用事があったりしたので、映画見る気分じゃなかったんだけど、やっぱり映画って本当に素晴らしいですねと思います。

で、未来世紀ブラジルなんだけど、これ1985年の映画でさ、今は2011年なんだけど、本質的には我々というか社会的な構造欠陥のようなものを思い知らされる恐ろしい映画で時にユーモラスなんだけど、こう日本でもどこでも会社なり社会の仕組みなりでそういうものだと思える人はなんともないだろうけど、こう、一度でもイヤンな思いをした人は、この映画みててずーっっっとイライラするんですよねw そのあたりもすごい作品。

あとは、オフィスやラックでぐっちゃぐちゃのLANケーブルやケーブルとかでキャーーーってなる人いると思うんだけど、そんな感じで建物裏側の配線というか配管かな、あれがキャーーーってなる感じなところをいやってほど思い知らせるのも、ほんとイヤンな感じ。

でも、これ名画だった。確かに。もう一回見る類いの名画では無いけどね…w

ついでにちょっとヘンなおすすめだけど、あんまり見たことがないかもな名画で是非と思うのは、

それとみんな割としってて、今はいい映画だなーとおもうのは、

だと思います。英語に自身があれば、Amazon.co.uk の [http://t.co/eHUha9h:title=Back to the Future Trilogy [Blu-ray]]で買う方がいいかなとか思うけどね。

Kenny Drew が好き

マイ・フーリッシュ・ハート

マイ・フーリッシュ・ハート

こちらでも、デンマークのジャズの話題が出て来て、その中にしばしば名前が登場する Kenny Drew なんですが、それなりに有名で、だけど、そこまで有名じゃない…。んだけど、彼の演奏が素敵で良いのです。実家の父がアルバム持ってたんですよね。Pedersen がベース弾いてるやつが輪をかけて良いですよね。

ピアノ・ナイト

ピアノ・ナイト

こないだ確認で聴いてたのは、こちらで、やっぱりいいかもと思ってたのです。

DUO

DUO

やっぱり、duo とか聴きたいなーと思った今日この頃なんだけど、映画とちがって、TSUTAYAくらいじゃなかなか無いっていうのが、またちょっと切ないところなんですけどね…

やっぱり、ピアノとベースの相性ってとても大事で、言わずと知れた超絶歴史的大傑作名盤の

Waltz for Debby

Waltz for Debby

こちらも、ベースのラファロの役割がすごく大きいし。これなんど聴いてもでたらめな名盤だと思います。

ビル・エヴァンズやケニー・ドリューや南博さんの名盤って、本当にピアノの音が洗練されてて素敵なので好きです。

もちろん、本だけじゃなくて、演奏もぜひ。

Like Someone In Love

Like Someone In Love

Firefox の -moz-linear-gradient って % 指定するとき、昇順じゃないとグラデーションしなくなるのね。

まあ、横着したがために、ちょいと妙なハマり方を..

All that you should know about CSS3 gradients and gradients in general
ここのサイトとか、CSS でさらっとグラデーションのサンプルができてクールだぜ!! って感じですね。
それで、例えばサンプルで、

background-image: -webkit-gradient(
    linear,
    left bottom,
    left top,
    color-stop(0.28, #6D1CC4),
    color-stop(0.53, #CA6BED)
);
background-image: -moz-linear-gradient(
    center bottom,
    #6D1CC4 28%,
    #CA6BED 53%
);

みたいなのを、即座に吹いてくれて、-webkit と -moz 用に、それぞれのグラデーション設定のCSS出してくれてちょっと素敵なんです。

それで、上記のパラメータ指定なんですけど、

background-image: -webkit-gradient(
    linear,
    left bottom,
    left top,
    color-stop(0.53, #CA6BED),
    color-stop(0.28, #6D1CC4)
);
background-image: -moz-linear-gradient(
    center bottom,
    #CA6BED 53%,
    #6D1CC4 28%
);

こういう意地悪をすると、webkit のほうは、降順でもグラデーションかかるんですけど、Firefox の場合は、かからなくなるので、気をつけてね、というちょっとした話題なのでした。

CSS 編集するときに横着したせいではまったでござる…。

あ、あと、我が輩の辞書にIEという項目はないというか、そういう感じでよろしくw