なんか微妙…でも,ええがなええがな


はっぴゃく 【八百】
数の名。また数の多いことのたとえ。
「うそ―」

はっぴゃく-びくに 【八百比丘尼
伝説の一。人魚の肉など特に変わったものを食べたため、娘の姿のまま老いることなく八百歳まで生存したという比丘尼の話。若狭(わかさ)国小浜に結びつけて説くものが多い。

やおちょう やほちやう 【《八百長》】
〔八百屋の長兵衛(通称八百長)という人が相撲の年寄某とよく碁を打ち、適当に勝ったり負けたりするように手かげんをしたことから出た語という〕勝負事で、真剣に争っているように見せながら、前もって示し合わせたとおりに勝負をつけること。なれあい。いんちき。

やおや やほ― 【《八百屋》】

  1. 野菜・果物などを売る店。また、その人。青果商。
  2. 深くはないが、さまざまなことに通じている人。また、趣味などの幅広い人。

[すべて 大辞林 第二版 (三省堂)より]


そろそろ,研究室へ行こうかね

東京タワーって,ええがな

巨大地震対策としての「第二東京タワー」構想が大詰めを迎えている…らしい
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/18/news029.html




東京タワーといえば,

映画「tokyo tower」
恋はするものじゃなくて,落ちるものだそうです.
「好きだよ」って言われないので,
この美しい人たちの美しい恋模様でも観ようかな…




東京タワー公式HPでは,えらいことになってます
写真はノッポンの後ろ姿
こりゃ,地震がなくても
「第二」構想起こるわな
ノッポンかわいくねーもん