2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

開花日

イオノプシディウム アブラナ科イオノプシディウム属 かわいい花が咲いていました。 はて?植えた覚えはないが、どこから来たのか? バイオレット・クレスとかダイアモンド・フラワーとか呼ばれているようです。 もっと気の利いた和名はないものでしょうか?…

お食事中

ホソヒラタアブ ハエ目ハナアブ科明日からはもう3月。 暖かくなって庭では 昆虫の姿を見かけるように なりました。 オオクロバエ ハエ目クロバエ科 有機肥料をやると匂いにつられて何処からともなくやってくる。 そんな大きなお腹で、飛べるのか?

雨上がりに

サフランの葉 菜の花の葉

花じゃないな

シイタケ キシメジ科シイタケ属しーちゃんです。 滑ったり回ったり いなばうあーったりしませんが おいしい しーちゃんです。 ワケギ ユリ科ネギ属 夕食の支度が出来る数分前、声が掛かります。 「お父さん、ネギとってきてー。」 味噌汁に納豆、その他諸々。…

のびる、のびる。

チューリップ ユリ科チューリップ属 2月15日から今日までの チューリップの芽の伸びる様子です。 もう芽でなく立派な葉です。十日あまりでみるみる伸びるものですね。よく見ると葉の間から新しく芽が出ています。 去年咲いた球根の子株でしょうか? グミ …

今日は鳥はいません。

イタリアン

ベリンダ・コーリー ロッソ・ディ・トスカーナ 軽めの赤、でも渋みとかはしっかり

ほろにが、春の味わい

菜の花のグラタン パンは松山で大人気、メリーのパン。

収穫しゅうかくっ。

ルッコラ アブラナ科キバナスズシロ属これは便利、ルッコラ。 丈夫でたくさん殖える、見た目もきれい。 ぜひお庭に、もしくは台所の窓辺に一つ。 ナノハナ アブラナ科 アブラナ属 双海町の菜の花の種をもらってきてもう10年くらい? 今年もほろにがい春の…

梅に・・・

うぐいすと申しますが、雀もなかなか。

畑の春

やさい畑 季刊2006春 家の光協会畑はとっくに春本番です。 なのにほったらかしのまま。 大根や青梗菜の収穫は順調だが 次の準備が出来ていない。 前倒しで用意しないと春野菜どころか 夏まですべてが遅れてしまう。 ああ。

開花日

ヒイラギナンテン メギ科ヒイラギナンテン属 春になって日々の開花の報告が増えてきそうです。

天狗?

テングチョウ チョウ目テングチョウ科先日見かけた蝶。 鼻がとがった天狗のように見える。

うちにおいでよ

メジロ スズメ目メジロ科 ヒヨドリもメジロも我が庭にやってこない。なぜ? 先日実家の母に話したら、「今年は柿が大豊作であちこちに木に成ったまま放置してあるからじゃないの?」とのこと。なるほど、さすがに年の功。 タヒバリ スズメ目セキレイ科 遠目…

さいた〜さいた〜

ウメ バラ科サクラ属 2月21日に開花。いやあ、やっぱり花は 花びらがあるのがいいなあ。

さいた〜さいた〜

スギ ヒノキ科スギ属 全国1500万人の 花粉ファンの皆様! 今年も本格的なシーズンが やってまいりました。 前夜からの雨が上がり、暖かい南風が吹いてきた今日。 予想通りスギが一気に花粉を飛ばし始めました。 数日前からの変調はほんの序の口でした。…

おみやげ

春摘みいちご 築地ちとせ 長男のロボット相撲大会のお土産。高校生のお土産とは思えない気の利きようで女性陣に大好評。 美味。

めばえ

バラ バラ科バラ属 花束のバラを 枯れる前に挿し木にすると 時々生き残る枝がある。 そんな一本。 当然、品種不明。 ユキヤナギ バラ科シモツケ属 春を感じて律儀に芽吹いてきた。 昨秋に庭師さんにバッサリやられたユキヤナギ。 支柱を立てるのをサボってい…

明日咲く花

ウメ 開花は明日のようです。 半開きのつぼみからはすでにいい香りが漂っています。

疾風のように

第44回愛媛マラソン 國學院大学の南智浩という選手が優勝しました。 優勝タイムは2時間20分53秒でした。 愛媛マラソンはスタート・ゴールの競技場が高台にある難コースのためか記録は出ません。近所の神社の神主?さんや巫女さんが國學院の旗を振って…

飛べない鳥

アヒル カモ目カモ科 翼はあっても飛べないアヒル。