海外就職という流れ。

僕の勝手な憶測ではあるけど、最近若いうちに海外に就職しようという流れができつつあるのかなと思う。
まだ一歩も踏み出してはいない僕もその流れに乗りたい一人ではあるけど、HAL0213さんの新卒で海外就職 in EuropeやKC@ゆとりさんの「ゆとり」の日本脱出日記を見ていて、おそらく僕と同年齢くらいの人が同じような考えを持って、既に実践しているのを見ると勇気が出てくる。
というか日本にいたところで、トータルに考えて得をするのは年金の問題などを考えるとやっぱり50代以上の世代で、ロスジェネ世代の方は言わずもがな、それより若い世代はお得感が全くない。
だから海外に出るというのは論理的ではないし、日本にいた方が平坦な人生を送れるとは思う。
労働環境などはクソかもしれないけど、(きちんと計算したことはないけど、)現在でもまだ生涯賃金が一番高くなるのは、日本の大手企業で正社員として定年まで雇用されることではないかとも思う。
もちろん途中でリストラされたり、会社が倒産するというリスクはあるけど、それらを含めて考えても、安定を求めるのならば日本の大企業という選択がベストなのかもしれない。
海外に就職しようとするのは単に若気の至りに過ぎず、自分が40代、50代になったときにやっぱり日本に残った方がよかったかもしれないと後悔する可能性も大いにある。
英語が話せないという問題もあるけど、若年層の多くは上記の理由、つまり安定を求めて日本の企業に就職することを選ぶのではないだろうか。

ローリスクで、新卒一括採用制度を辞めさせる合理的な方法って?

話をHAL0213さんの記事↓に変える。
新卒で海外就職 in Europe!: ローリスクで、新卒一括採用制度を辞めさせる合理的な方法 新卒で海外就職 in Europe!: ローリスクで、新卒一括採用制度を辞めさせる合理的な方法
内定をギリギリで辞退するという行為は確かにローリスクではあるけど、ある程度まとまってやらないと効果は薄いし、企業が学生たちの内定ギリギリ辞退に籠められている本当の意味を理解できるかどうかが疑問。
売り手市場の時を除けば企業側と学生側では企業側の力が圧倒的に強いし、かすり傷にもならない可能性がある。
あと、日本人って内定ギリギリ辞退のような社会的に悪そうなことをしたがらない傾向にあると思うので、まとまって動くということ自体難しいと思う。
以前今の就活(就職活動)を潰す。でも書いたけど、就活運営サイト・求人を出す企業側・就活生代表の話し合い(要するに団体交渉)をテレビやネット中継を交えて、公に行うのがいいんじゃないか。
あとはやっぱり就活くたばれデモとか。

妄想

勝手な妄想だけど、ナナロク世代と呼ばれる世代があるように、年代として固まって海外に出ることで、今の日本に新しい道を開くことが可能なのかもしれない。
おそらくは今後海外に就職する人は徐々に増えていくとは思うけど、それでは多くの人に気付かれない可能性がある。
だから、1980年代後半組がそのような世代となってもいいんじゃないか?
以上。
自分は全然動いていないのに・・・。
ホントに口だけ人間だなと思う。