MHP2Gは戦国大名風雲録 テイルズはプルート戦

実はゲームの方を日曜日から1分もやってなかったりする。
日記が書けるのはネタが沢山あるからであって、ネタ自体はずっと前に作ったものになります。
すぺしゃるの日記は土曜日のネタだけどもw
ちょっとねぇ、熱帯夜が続き過ぎて・・体力的に仕事以外ではあまりエネルギーを使いたくなくて。
6月20日から24℃を超える熱帯夜の状態が今も続いてるからなぁ・・きつい。
大体26〜27℃を維持してる感じで、何時になったら下がるんでしょうかね。

MHP2G(親友すぺしゃる その10、その4)


次に消化したのは、『戦国大名風雲録』クエストになります。
エストの内容は、ダイミョウザザミ亜種1頭の狩猟で、場所は旧砂漠。
ダイミョウザザミ亜種はG級にしか登場しないモンスターになりますね。
基本的にはダイミョウザザミ原種と同じだけども、水ブレスは射程が長くなってたり
ジャンププレスは上空で移動を行う事も。
事前動作後に殻の方を向いたままこちらに向かってバックジャンプしてくる攻撃も脅威か。
ただ一部はダイミョウザザミ原種のG級でも行ってきますけどね。
初めはいくら攻撃を行ってもなかなか怒り状態にならない特徴もありますな。
あとは体力が原種よりずっと高いくらいか。
ハメが流行ってるらしいですが、やり方知らないのでガチで・・知っててもガチだろうけど^−^
咆哮してくる・・防げない...とかじゃないですからねぇ。

結果は、2死24分59秒での捕獲終了でクリア出来ました(*´ω`)
うち1死、親友1死って感じでしたね・・流石に15分以上戦ってると集中力がw
戦法は・・貫通弾や通常弾で攻撃するだけ、地中に潜ったら武器閉まって走るくらい。
肉質は、頭40 胴・脚・腕30なので、頭が狙える時は頭で、胴体か脚を狙えば。
防御状態になったら音爆弾で解除して、頭に向かって通常弾を狙うといいかな。
うちは通常弾Lv2速射だったので、これで頭を狙い撃ちしてましたねぇ・・。
防御状態だと弾は弾かれるが、貫通弾だと弾かれないのでこれで狙うのもありかな。
敵自体はそこまで強いわけではないんだが、タフなのが厄介だったかなぁ・・。
戦国大名風雲録 ボウガン+マフモフ縛り動画↓

テイルズオブファンタジア なりきりダンジョンX

(動画容量削減の為に、2016年2月13日に一部の動画を削除しました)
ネルヴィの洞窟のボス、プルートにコスチューム『ナース』で挑んできました。
ナースで挑んだ理由は闇属性に耐性があるコスチュームなので。
プルートは多くの攻撃が闇属性なので、ナースとの相性が良いのです。
ただし、攻撃は殆どピコハンに頼らないといけなくなるが・・('A`)火力がないのが難点・・
プルート HP56700
ブラッディハウリング:詠唱後、対象に瘴気を吹き上げる(70前後×10回前後)
パイルデストラクト:溜め後、プルート周囲に闇雷を発生(130前後×1〜4回)
ヘヴンズゲイト:プルート下半身から闇ビーム発生(115前後×1〜5回)
グレイブ:対象の足元から尖った岩を突き出す(400前後)
イラプション:魔術で詠唱後に味方の足元に火柱を放ち、上空から火の粉を複数落とす
鬼火:HP半分以下で使用、鬼火を対象に向けて飛ばす(200前後×1〜5回前後)


ピコハンのダメージは380前後なので、150回前後ピコハンやれば倒せます。
プルートは体がでかいので、ピコハンがほぼ必中なのが楽ではあるが・・w
パイルデストラクトは、プルートから離れれば回避可能。
ブラッディハウリング・グレイブ・イラプションは詠唱中に動き回って回避でおk
ヘヴンズゲイトは避けるよりも防御で耐えた方がいいかも。
鬼火も基本は防御で耐えた方がいいが、鬼火使用直後にプルートの後ろに回るか
プルートから遠くに離れて回避でもおk。
基本的に残りHPに気を付けながらピコハンしてるだけなので楽だけども・・・
単調な闘いが20分近く続くのが火力のないコスチュームの残念なところ^−^;
今までのボス戦で苦戦したのは、アスカとオリジンだけかなぁ。。ちょっと少ない。
もう少し苦戦するボスが現れてもいい気がするんだけどねぇ・・w