MHFは地味に進んでます  セブドラ2020は帝竜の尻尾と胴体戦

この時期は毎年恒例の福袋の時期なんだけども、今回は福袋には手を出さないつもりです。
今年はちょっと出費が多かったからなぁ・・^p^
特に下半期にゲームを何本も買った上にPSVitaを購入したってのが財布にはとても痛い。
でも絶対に買わない・・とは言えないかもしれない。
元旦に店には少し顔出しに行くだろうからなぁ・・絶対福袋置いてあるんだよね。
誘惑が・・まぁ多分買わないかな。
3DSとかVitaのソフト福袋が安くやってたら欲しいけど、まだなさそうだしなー。
あるとしたら来年の年末辺りからだろう。

MHF

http://cog-members.mh-frontier.jp/information/news/info/5149.html
http://cog-members.mh-frontier.jp/information/news/info/5139.html
http://cog-members.mh-frontier.jp/information/news/info/5140.html
昨日から特殊な装飾品が作成出来る『衝撃シリーズ』が再配信されたり
新しいヘヴィボウガン『侠砲ディアブロス』が作成出来るクエストが配信されたり
毎年恒例の『凄腕ハンターへの挑戦』の配信が始まったり
剛力珠等が入手出来る『家具屋と毒怪鳥』クエストの配信が始まったり
色々とイベントが沢山また配信されてるけども、うちは総スルーかな・・^−^
ディアブロスのヘヴィボウガンは酔い感じの見た目だけどね。尻尾がうつくしい(;´Д`)


元旦から配信されるお正月イベントだけはやりますがw
『羽子板ハンマー』だけは手に入れておかないとねぇ・・ハンマーですし。

【狩猟】火山の岩竜エストは昨日数戦ほどやってきました。
HC素材の岩竜の厳殻は、剥ぎ取りで1個入手に成功
レスタ報酬の方は不発が続いております。
剥ぎ取りで2回でてるけども、残りの3個はどうなるかなぁ・・w
明日辺りにでも動画を撮ってこようかな。
どんな感じで狩ってるとか、MHFやってるけどネタがないから撮るんだけども^p^

CHAPTER6に突入。
残る帝竜は2匹で、まずは帝竜ザ・スカヴァーを討伐する為に『台場地下道』の攻略。
台場地下道の雑魚敵はCHAPTER1の逆さ都庁に出現したモンスターの亜種系が大半。
雑魚敵は弱いんだけども、やっぱりドラゴン系はやばい能力になってるな^p^
ドラゴン系雑魚敵は【ドラゴハンマオー】と【シールドドラグ】の2種。


ドラゴハンマオーは奇襲を仕掛ければ、カウンターとデコイミラーだけで突破は可能。
シールドドラグも基本はドラゴハンマオーと同じ戦法で良いんだが、奇襲が不可能なので
安定し難いのと、LIFEが残り4割になると攻撃力を2倍にしてくるので
4割以下になるまで耐え切ったら、エクゾースト→黒のインヴェイジョンで一気に突破。
こんな感じで雑魚ドラゴンのお掃除をしながら台場地下道の攻略を行ってました。

帝竜のところまで辿り着けたんで軽く挑んでみたんだけども
ザ・スカヴァーの身体が大きいからか、全部で3戦あるんですな・・尾戦→胴戦→頭戦
1戦ごとに帰還出来るんで、3連戦じゃなかったのは救い(;´Д`)


ザ・スカヴァー(尾)は、ヒートボディ→デコイミラーで数ターン耐え続けて
LIFE半分以下でLIFE吸収の大ダメージ攻撃を行ってくるんで、
尾のLIFEが半分になったら黒のインヴェイジョン1発で倒せるんで、これで一気にって感じ。


ザ・スカヴァー(胴)は、ヒートボディ→デコイミラー戦法だけで簡単に倒せる。
どちらもLIFEは4000くらいしかない&近接攻撃ばかりなんで
カウンターで簡単に仕留めれるって感じですわ。
ただ、ザ・スカヴァーの本戦は流石にそんな簡単ではなかったみたいで・・

正直ちょっと今は・・Lv51なんですが、勝てそうにない。
攻撃力がやけに大きいのと、時間差での追加攻撃(岩石)も行ってくるんで現時点じゃ無理。
ちょっとLvを上げるしかないかなぁ・・。