MHFG、鎌蟹の猟鋏集め  ロンドニアンゴシックス紹介

日記の文字サイズだけども
人によってブラウザの文字サイズ設定が違うので(ってかデフォは中らしい?)
文字のサイズだけは固定状態から外しましたので、現在は文字サイズは前と同じ筈。
フォントは弄ったままなので、明朝体系の文字(ヨレヨレな感じ)に見えてた人は
MSゴシック系の文字になってると思うんだけども・・どうでしょうかね?
環境によって皆日記の見え方が違うから、そこがちょっと厄介ではある(´・ω・`)


ヴォーラメイス 攻撃力1664 光属性260
忘れてたけども、入魂祭で思い出したので・・
GR3になって狩人祭武器の作成が可能になったのでヴォーラメイスを生産してきました。
えらいマゾイ武器なので、本当に地道に時間掛けてやっていくしかないな・・。
素材が狩人祭開催されない限りは入手できないからね。しかも個数も決まってるし。

バサルGFグリーヴ、ギザミGFヘルム、ギザミGFアーム
作成予定のG防具ですが、アイテムボックスの方を見て、足りていない素材を載せてみました。


通常素材:呑竜のキモ3個
変種素材:甲虫種の凶針2個
HC素材:覇竜の極鱗1個
G級素材:烈火袋1個、疫毒袋5個、獣骨【特】1個、野獣の血2個
       甲殻種の小脚12個、赤真珠13個、魚竜種の良ビレ2個
       魚竜種の良牙13個、魚竜種の良鱗8個、方鉛鉱3個
       イーモンサーモン6個、コロの実5個、陽だまり草13個、玲水晶6個
G級ショウグンギザミ:鎌蟹の華殻91個、鎌蟹の華脚95個、鎌蟹の猟鋏5個
G級バサルモス:岩竜の華殻16個、岩竜の豪翼2個


呑竜のキモは吐かせないといけないから地味に面倒だな・・w
覇竜の極鱗は、上位HCアカムトルムの素材ってことで連戦して剥ぎ取るしかないかな。
G級素材は、採取採掘採集釣り素材が大半なので難易度は高くないです。面倒なだけ。
G級ギザミとG級バサルは、微レア系の素材がどれだけ早くに集めれるかによるかな。
ギザミはマストクエをシングルで回せるので、早くに集めれると思うが・・

ってことで、G級ショウグンギザミのマストクエストをシングルで1時間ほど回したら
簡単に鎌蟹の猟鋏が7個も集まりました・・^p^
剥ぎ取り3%+捕獲4%+爪破壊5%(マストクエだけ基本で3%)と
レア系の素材なのに基本報酬にて2個3個出ることもあったりで・・うぅむw
やっぱりマストクエがやれるかやれないかってのは素材集めの難易度が極端に変わるなぁ


そう思うと益々マストクエで尻尾切断を対象にするのやめてほしい・・(´;ω;`)
バサルモス、ファルノック、ヒュジキキ、欲しい武具の大半のマストクエが尻尾対象だから
余計に素材集め難くて・・MHFGに関しての今の悩みはそこだな。

曜日を決めて週1回程度、何かしらソフトの記事でも書いてみようかと前に書いたけども
毎週金曜にでもしてみようかなと。ネタがない場合は金曜日でもスルーだが^p^
適当に所持しているゲームの中から1本選んで軽く紹介してみようかなって
見たことのないソフトが紹介されることもあるかもだが・・。

http://www.gpara.com/special/soft/london/index.htm
タイトル:ロンドニアンゴシックス 迷宮のロリィタ
ジャンル:新感覚ゴスロリアクションRPG
発売日:2005年10月13日
メーカー:株式会社メガサイバー


まずタイトルが酷い。
中古屋で150円前後だったので数年前に買ったような気がするが、何故買ったのか。
DSの作品でして、メーカーは吸収されたか潰れたかで既になかった気がする。
プロローグは、19世紀末のロンドンが舞台の作品で、混沌が続く世の中では奇怪な流言、
見えざるモノの気配、人々の突然の消失など不可思議な事件が続いてたが
そんな中でロシアからロンドンに亡命してきた一家(天才科学者の父親と主人公で娘)
父親は技術と頭脳を結集して事件の謎を究明することを決意するが、
その矢先に父親は化け物にさらわれて行方不明に。
住んでる屋敷の地下に穴が開いており、そこからさらわれたとの事で
アリス(主人公)は父親を助ける為に地下に向かうという内容。
簡単に書けば、迷宮に閉じ込められた父親を助ける為に
ゴスロリドレスを着た主人公が迷宮に入って探索しながら先に進めていくゲームです。

主人公が住んでる屋敷にはメイドとかもいるんだけども、ちょっとネジがおかしいというか
主人公が親父を助けに行こうとしたら
メイドからは「化け物に誘拐されたなら既に死んでるから無駄でしょ」とか言い出したり^p^
いきなり『ケーッケッケッケッ』と笑い出したり、なんか色々ぶっ飛んでるんだよね・・w
執事の男は萌えキャラ系担当だし・・w
主人公のアリスも毒舌の強いキャラでして、まぁ会話イベントは全体的に楽しめるかも。
ってかぶっ飛んでるとも言うが・・。
2chの携帯ゲームRPGの名無しに使用されてる「名無しじゃなきゃダメなのぉ!」の出所は
確かこの作品だったはず。迷言自体が多いんだよね・・(苦笑)

ジャンルはRPGではあるらしいんだけども、RPGのような戦闘はないです。
Lvの概念もなく、パワーアップ?の方法は魔法のドレスを作成して着ることくらいかな。
ドレスは全部で22種類あって、ドレスは敵を倒して素材収集等を行って作成が出来る。
ドレスを着る事で魔法が使用可能になるが、着るドレスによって使える魔法が違います。
高速移動が出来るようになったりワープできるようになったり、バズーカ発射可能になったり
ドレスの性能も大分ぶっ飛んでるのが多いです。
ドレスはダンジョン内にていつでも着替えることが出来まして
その時の状況に合わせて作成したドレスを着回して魔法を使いながら行動していく形になる。


ダンジョンの流れを簡単に書くと
1:迷宮に入って敵を避けながら部屋の中にある魔方陣を全て踏む
2:次の部屋への扉が開くので、邪気発生装置(ポアダムン)を破壊する
3:邪気発生装置が壊れてる間は次の階への扉が開いている(一定時間で閉まる)ので
  扉が閉まる前に階段を下りる(閉じたらまた邪気発生装置を壊せばいい)
  1〜3を繰り返しながら奥へ奥へ進めていく
4:新しいドレスが欲しいなら、邪気発生装置が壊れてる間に敵を倒して素材を得る
  素材を得たらドレスを作る。
基本は1〜3の繰り返しで、繰り返しながら4も並行して行っていくって感じかな。

もう少し詳しく書くと、迷宮内には邪気発生装置(ポアダムン)ってのがあって
ポアダムンを壊す前は、敵はドレスによって倒したり、退けたりが基本になるかな。
敵に触れてしまうと、アリスは断末魔をあげながら奇妙なBGMが流れて即死します^p^
ダンジョン突入時に機が5だか6機ほどあるので、何度か死んでも大丈夫ではある。
機が0になった場合も屋敷に戻るだけで、ゲームオーバーやロスト等はしないです。
ま・・ドレスはポアダムンを壊すまでの時間稼ぎに使うものと思った方が良いかも。
魔法はゲージがありまして、使えばその分だけ減ります(走っても減るが)
ゲージは自動で回復するので、上手く管理していざって時に使うようにすればいいかな。


ポアダムンを壊した場合、アリスは無敵状態になって敵は逃げ回るようになります。
この状態の時に敵に触れるだけで、敵はひっくり返るので、ひっくり返ったら
ヒールで踏みつける(Aボタン)ことで敵を倒すことができます。
この時に倒すとドレス素材をゲットすることができます。
気味悪いモンスターを足でゲジゲジしてドレス素材を強奪するアリス・・^−^
持てる素材の数は最大で6つで倉庫も確かないので、倒して素材を手に入れたら
さっさとドレスを作った方が良いかな。
これを繰り返して先に進めながら敵も倒してドレスを作るという感じになりますね。
難易度の高いゲームですが、新しいドレスを作れば作るほど
色々な打開策を得られるので地道にプレイしてアリスを強くしていくって感じになるかな。

ま、パックマンにストーリーと育成要素を加えたみたいな作品ですな。
過去に地下15階までプレイしたんだけども、全然RPGではないです・・^p^
完全にアクションゲームだと思うんだよね・・育成要素ないよwドレス作成くらい・・。
マジでパックマンみたいなゲームなんで、あれ系が好きな人なら十分イケると思われ。
RPGを求めて購入するとショックを受けるだろう(ショックを受けた1人です・・
ただまぁ、パックマンみたいな感じだから楽しめない内容ではないです。