1週間くらい前かな、サブキャラのくむたで「すごろくPT募集」をしまして
チムメンのメッシしゃん、うぇざーさんと、フレンドのロイチさんの4人で
4回遊んできたんだったかな、掛かった時間は4回で2時間半くらいですかね。
前にやった時もそうだったけど、やっぱりPTプレイとなると時間かかりますねw
皆ですごろくはとても面白いんですが、2〜3回連続で遊ぶ場合は
それなりに時間にゆとりを作っておかないと厳しいですなw

4回遊んで3回はボスを倒してクリアできたんですが、1回はクリアできず(´;ω;`)
この回の時は、転職がなかなか決まらなくて
後半の方で職業に関しては良くなったんだが、ダーマ神殿マスに止まることを
意識し過ぎたせいでメタルマスにあまり止れず。
メタルマスに止まれない=レベル上げが出来なくて、1回ボスに突っ込んだんですが
その時は皆レベル10未満だったかな、8とか9だった筈。


案の定やられちゃって、何とか2回目のボス戦を!と思って突っ込んだけども
やっぱり届きませんでしたという場面ですw
今までPTでも7〜8回くらいは合計ですごろくをやっているので
PTでの失敗率は低いんだけども、失敗してしまうとテンションガタ落ちですな^p^w

ただまあ、凄く運が向いてる時だとこんな感じで
お宝ゲットチャンス10回も挑戦できる程度にはサイコロを残せたりも(*´ω`*)
この時はアクセサリーフィーバーだったなw
すごろくで大事なのは「転職」もだけど「メタル系を倒す」ことも同じくらい大事ですわ。
今回やってみて、改めて各職業の感想を書いてみます(*´ω`)


※旅芸人※
初期職であり、回復職でもある。
基本は転職安定だけど、僧侶が1人もいない状態で旅芸人が1人の状態になった場合は
その人は転職しないで待機した方が良いと思います。
転職をしてしまうと、僧侶になれなかった場合に回復職が1人もいない状態に
なってしまうので・・それはとても危険故。
旅芸人を2人残しておけば僧侶にならずともボスと戦える可能性はあります。一応。


※戦士※
戦士は「かばう」ことで、敵の攻撃を全て自身で受け止める(ダメージ半分で)ので
ボス戦ではかなり強いです。
火力という意味よりも、安定性という意味で。
ボスは全体攻撃を多用してきますが、それを1人で受け止められるのでこれが大きい。
なのでいると便利ですが、僧侶がパーティーに居ない状態の場合は
ダーマ神殿マスに止まれたら再転職して僧侶を狙った方が良いかなと思います。


※盗賊※
攻略には正直必要はあまりないと思います。微妙な職としかw
「ぬすみ」で、雑魚敵からカジノコインや全体MP回復の魔法の小ビン等は盗めるし
ボスからはアクセサリーを盗める可能性もあるが
ボスから盗んでもカジノコインの場合も多々あるし、火力はちょっと微妙なので
回復職の僧侶や、火力職の魔法使い・バトルマスターが居ない場合は再転職安定。
揃っている場合は、欲と相談かなw


※魔法使い※
火力職。
1人いるだけでも火力としては十分過ぎるほどで、火力だけならボスに勝てます。
魔力覚醒を使えば火力1.5倍になるが
ボスによってはいてつくはどうを行うので、はどうを行うボスの場合は
魔力覚醒はせずにメラゾーマ一点で攻めた方が良い。
火力枠としては必須系の職。バトマス居るなら居なくても大丈夫だが。


※僧侶※
回復職。
僧侶は絶対に1人は欲しいです。居るのと居ないのとで安定度が凄い変わる。
ベホイミベホマラーザオラル」が使える回復専門職は1人は欲しいと思うね。
いない場合、ボスに勝てる可能性は大幅に減るんじゃないかな・・。
旅芸人2人が残っていれば、ハッスルダンス2人使用で可能性はあるかもだが。


魔法戦士
支援職。
魔法戦士バイキルトが使えるので、火力職の力をアップ可能なのと
MPパサーで火力職や回復職のMPを回復可能なのが大きいです。
ただし、パーティー内に回復職がまだ居ない時に魔法戦士になった場合は
ダーマ神殿マスに止まったら再転職しちゃった方が良い職でもあるかなぁ。
一応、ギガスラッシュで多少の火力は出せるが・・火力職ほど高くはないです。


バトルマスター
火力職の中でも大当たりの職。
天下無双が雑魚にもボスにもメタル系にも強いです。
MPがちょっと低めなのでMP管理が大変ですけどね。
「すてみ」を使わずに火力を上げてくれる魔法戦士との相性がとても良いかもしれない。
MPパサーも使えますから、バトルマスターのMP枯渇の心配もないですし。


こんな感じかな。
クリアに必要なのは『火力職1+回復職1』はほぼ必須と思えばいいのかなと思います。
で、なるべく早い段階で転職して最低限の職状態を用意することかなぁ。

ちなみに、これが今回のすごろくで得たアクセサリーになります。
ビーナスのなみだ:雷ダメージ20%減、風ダメージ20%減
破幻のリング:幻惑ガード50%
バトルチョーカー:攻撃力7
忠誠のチョーカー:HP3、攻撃力10
破毒のリング:毒ガード50%
めざましリング:眠りガード50%
ぎんのロザリオ:致死ダメージを受けた時に10%で生き残る
海魔の眼甲:敵を倒した時に25%確率でテンションアップ
殆どスタート地点のくむたくん、すごろくで強力なアクセサリーゲットですw
ってか、欲しいのは大地の竜玉・魔法のネックレス・ソーサリーリングなんだけどね;
すごろくで手に入るんですが、今回は無理でした。

撮影サーバーで遊んでたんですが、有名人の「つぼみちゃん」も同じ配信サーバーで
すごろくやってたみたいですw
怖いものみたさでフレンドになってみたいけど彼(彼女)のテンションには付いていけなそう^−^

http://www.nicovideo.jp/watch/sm26379096
沢山のアクセサリーが出た回のボス戦とお宝チャンスの動画をアップしてみました。
僧侶・旅芸人・魔法使い・魔法戦士の構成ですが、回復職2人いるお陰で
若干挑むレベルは低かったけども、安定してやれていることを確認できると思います。
このカテゴリーでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012,2015 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

トロフィーを観察?してみた

PS4のトロフィーを見ると
トロフィーを取った人の割合が見れるってのは何度か書いたけども
これを見ていると色々と分かることもあります。

例えば、PS3の「デモンズソウル」の最初のボス「ファランクスのトロフィー」を
取った人の割合を見ると
倒せずに詰んでゲーム終了した人がどれくらい居たのかが何となく分かるというw


デモンズソウルでは、最初にボーレタリア王城1の攻略を行って、奥にいるボスの
ファランクスを倒すまでが序盤になるんですが
ファランクスを倒すまではレベルを一切上げることが出来ない仕様になってまして
マゾ過ぎて突破できない人がいたんですよね。
21.7%の人がファランクスを突破できていないので
大体5人に1人は序盤のボーレタリア王城1で詰んだということになるんでしょうねw
或いは積んだか。

ダークソウル1の最初に手に入る「ロードラン到達」のトロフィー。
これはボスは居るけど倒しても死んでもロードランには到達できるので
このトロフィーを取っていない11.9%の人は、そもそも積みゲー化したか
何となく自分に合わなくて辞めたかのどちらかって感じになるのかなぁ・・。
でも凄いなと思うのが

同じくダークソウル1のトロフィーで「アノール・ロンド到達」だけども
半数近くの人(48.8%)が中盤まで到着しているということだな。
ダークソウル1は、デモンズソウルと比べると難易度的にはバランスよかったしねー。
(オンラインのバランスは別のお話^−^)

地球防衛軍2Portable V2のトロフィーは、全体的に取得者が少ないです。
ってか、地球防衛軍シリーズはどれも取得者少ないかも。
各兵科の各難易度全ステージクリアのトロフィーも一桁なので・・w
こんなに少ないのは、多分だけどボリュームがありすぎる事が原因なのかも。
あとトロフィーを取れる条件が全体的に厳しいから、かなりの時間費やす必要が;


全ステージクリアのトロフィーが
各兵科と各難易度で別れているのも取得し難くしてる理由かなぁ・・。
陸戦兵で難易度イージー全てクリア
陸戦兵で難易度ノーマル全てクリア
陸戦兵で難易度ハード全てクリア
陸戦兵で難易度ハーベスト全てクリア
陸戦兵で難易度インフェルノ全てクリア
の他に、ペイルウイングとエアレイド分も用意されているので
これだけでトロフィー15個ありますからね・・^p^w
ステージは90くらいありますし(;´-`)

ICOのゲームクリアの割合は、個人的にはちょっと驚きだったかな。
あれだけ評判良いのに18.1%しかクリアした人がいなかった。
もしかしたら、PS2で遊んだからリメイクは別にって人が多かったのはあるのかねぇ。

スーパーロボット大戦OG ダークプリズンゲームクリア割合は52.6%でした。
50%超えているってのがシュウ様人気だなぁとw
うちが持ってるゲームでクリアした人の割合が50%超えてたのこの作品だけ^p^
久し振りにチート級強さのネオグランゾンを自軍の、しかも主人公として扱えたからね。


・・とまあ、こんな感じで
取得者の割合を見るだけで色々と分かったり考えたりできるので面白いですw
自分が持っていないゲームの割合は見れないので、そこはちょっと残念ね。
見る方法はあるのかしら・・。



よかったらクリックしてくれると嬉しいです(*´ω`)