もっと唄を!

福島原発放射能汚染が止まりません。
巨大な地震と巨大な津波は自然の猛威としてわれわれに牙をむきました。
しかし原発放射能汚染はまぎれもなく人災です。
一人の技術者として、特に安全構築を専門とするものとして山ほどの考えがあります
が、いまはそれを開示するときではありません。
関係する方々のご努力によって被害が最小化されることを祈るしかありません。

すでに膨大な命が失われました。そして、その方たちを凌ほどの行方不明の方がおら
れます。
被災地で過ごすたくさんの方が、この悲嘆を、極限の生活環境の中で耐えておられる
ことを思うといても立ってもいられなくなります。

私の連れ合いの生まれ島沖縄は1945年に同じように悲嘆のただ中にありました。23
万人の死者を出し、残った人たちも収容所に押し込められ呆然たる日を送っていたと
いいます。
それを救ったものは、歌と踊りでした。
空缶とパラシュートの糸を掘り出して三線を作り、悲惨な戦世をうたう歌者が人々を
励ましました。
「なちかちや沖縄 戦場になやい 世間御万人ぬ 袖ゆ濡らち」(屋嘉節)
(悲しいよ沖縄 戦場となり 多くの沖縄の人たちの袖を涙でぬらす)

福島県には相馬盆唄、会津磐梯山が、宮城県には斉太郎節、遠島甚句が、岩手県には
南部牛追い唄、外山節があります。
故郷の唄もあります。唱歌もあります。歌謡曲もあります。ロックも、フォークも、
バラードもあります。古典もポップスもあります。
ぜひ、歌を歌っていただきたい、と勝手なことを思っています。

HP新規開設

 技術者が自立して仕事をすること、その仕事は安全、環境への社会の要求を十分満たすものであること、これを言い続けるために半年かかってHPの全面改定をしようとしていたまさにそのときに、巨大地震が襲ってきました。


 巨大地震とそれに続く大津波は、膨大な人命と財産を奪い去っただけでなく、原子力発電所破局をもたらしました。福島原発のことについてはいままさに状況が進行中であり、いま軽々にものをいうことができません。ただ、その事態の真っ最中であるにもかかわらず「想定外」を繰り返す無責任な発言をするものは絶対に許せないと思います。


 技術者が社会から期待されていることは、
1)科学技術の危害を抑止する
2)公衆を災害から救う
3)公衆の福利を推進する
の3つです(「大学講義技術者の倫理入門」杉本、高城)。


 科学技術の成果のおかげでこの巨大地震から救われた命はたくさんあったはずだと信じています。しかし、救えなかった命も多数に及んだことも事実です。いまはまずそれらの失われた命に対して頭を垂れ、安らかなることをお祈りします。そして、復興の槌がなるとき、技術者は、もう一度、これまでの仕事を総括し、不足があれば論理的に正しい改善を図らねばなりません。わたしは技術者教育、安全、および倫理規範の面で働きます。