kuniku’s diary

はてなダイアリーから移行(旧 d.hatena.ne.jp/kuniku/)、表示がおかしな箇所はコメントをお願いします。記載されている内容は日付およびバージョンに注意してください。直近1年以上前は古い情報の可能性が高くなります。

シャープ#って

UNIXでいうところの独り言ってことなのか?

#を書くと、ナンバー(No.)をふっている意味がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%AA%E5%8F%B7%E8%A8%98%E5%8F%B7

番号記号(ばんごうきごう)、ナンバーサインは、「井桁」(いげた)や「スクエア」とも呼ばれ、番号を示す数字の前に置かれる記号である。日本ではこの記号の代わりにヌメロ (Numero, No.) を使って「ナンバー」と読むのが一般的である。また米国ではポンド (質量) を表すのにも使われ、「パウンド」と読まれることが多い。北米以外の英語圏では「ハッシュ」と読まれることが多いが、他の呼び方も存在する。素数階乗を表す記号でもある。

例:
#123 - ナンバー123、123番

丸数時の?、?などが使えないために、#を書くことも。

#って、プログラム言語としてコメントという場合があるよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%AA%E5%8F%B7%E8%A8%98%E5%8F%B7

Unixシェルスクリプト、またそれが影響しているPerlPythonなどのスクリプト言語や設定ファイル等で、コメントを表すのに使われる。# は行頭ないし行の途中に置くことができ、# より右がコメントとなる。ファイルの先頭にある #!から開始するコメントは、そのスクリプトを実行するインタプリタの指定として扱われる(シバン)。

転じて、電子メールや電子掲示板などで、挿入文の行頭に # を置くことがある。

NO17は登録商標でもあるので、何気につかってしまうには注意が必要。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3_%28%E4%BC%81%E6%A5%AD%29

LION(ライオン)のロゴを逆さまにして見ると「NO17(エヌオーいちなな、ナンバーじゅうなな)」に見えてしまうため、同社はその「NO17」も商標登録している(商標登録第2419294号)。

パソコンの電源容量計算

必要なワット数が計算できちゃうよ。
http://support.asus.com.tw/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp

corei7 型は?
HDD 何台?
DDR3 何枚?
CD-ROM ?
USB
PCI
1394
Fan
などを入力すれば、計算してくれます。
350Wだと足りない〜500Wなら足りる〜 のおおよそがわかります。

MS-Officeがかなり安く利用できるかもしれない

http://www.microsofthup.com/hupjp/home.aspx?culture=ja-JP&resID=T2Qm3AoHAtcAADbRKYMAAAAU

1,470円で利用できる”かも”

http://www.microsofthup.com/hupjp/terms.aspx?culture=ja-JP

自宅使用プログラム
http://www.microsoft.com/ja-jp/licensing/software-assurance/home-use-program.aspx

よくある質問
http://www.microsofthup.com/hupjp/faq.aspx?culture=ja-JP

参考
http://pcclick.seesaa.net/article/149222100.html

MS-Officeのキャッシュバックキャンペーン(Office Proffessional限定)

Personal や Home and Bussinessではありません。

http://www.microsoft.com/japan/office/2010/cashback/default.mspx?WT.mc_id=st_umoc_s

通常版:10,000円
アップグレード:5,000円
アカデミック :

Ntt-XのMS-Officeが安い

  • アカデミック版を購入できる人は

http://nttxstore.jp/_II_MS13235013
で23,200円−2,220円(クーポン)−MSキャッシュバック(5,000円)=15,980円で購入できることになる。

  • Home and Businessのアップグレード版

http://nttxstore.jp/_II_MS13235007
22,370円−1,970円(クーポン)=20,400円
また、マウス(http://nttxstore.jp/_II_MS13743170)が付いても
割引後からの値段変わらず、20,400円もあります。

  • Office Personal アップグレード優待

http://nttxstore.jp/_II_MS13235010
14,466円−1,566円(クーポン)=12,900円

nifty 通販 閉店

ニフティの通販が次々に閉店(閉館)して、もうないんですね。
デジタル館が昨年の2011/12/19に終わっていたんだね。
今日知ったよ。
儲け、利益なし、赤字、採算がとれない状況でやめたんだろうか。

皆々の年金を管理するシステム開発はどうなるんだ?

年金システム開発が1年以上停滞
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120312/385822/?leaf_rcmd

アプリケーション設計を担当したNTTデータと工程管理支援を受注したTDCソフトウェアエンジニアリングは、それぞれ「契約どおりに作業を進めた」(厚労省年金局)。一方、システム基盤設計の進行は遅れた。その理由について、厚労省年金局は「発注側が求めていた業務と、受注側の認識との間で食い違いがあった」と説明する。ユーフィットが業務の難易度について過小評価していた可能性があるわけだ。

 厚労省ユーフィットが協議した結果、最終的にユーフィットが「継続は難しい」と同省に告げた。これにより厚労省は契約を解除し、さらにユーフィットから違約金約3000万円を受け取った。

ユーフィットという会社(旧TISなどが合併した)の問題なのか、
それとも「お役所」側の担当者の問題なのか

3000万円支払ってでも継続ノー(No)を示した。
ってことは、
ことを果していない(納品できていない)ので、3千万の損+それまでの作業費用(4億くらい?)も自前負担でしょう。
『 違約金+イメージ低下+4億 < 今後の費用 』
と経営層の判断が見えたので、受注企業は もう ”やらない” としたんでしょうか。

起こっていること、?

  • 特許庁のシステム刷新と同じでしょうか。
  • 基盤設計ができていないのにAP設計って終わるのか?
    • NTTデータは、見切った感じで進めたのか。APはこうするので、基盤はこうしてね!の無茶ぶり。
      • 基盤あってのシステム、APあっての基盤・・・・どっちもどっちだ。
  • 現状の分析がものすごーく複雑やダメすぎて、また、資料が出てこない、もらえない、提供しない
    • 役所側には資料がないので、継続受注できなかった会社(現行を知っている会社)は一切の協力(提供)を拒んでいるんだろう。
  • もっともっと深いところか、別次元の問題があるようにみえる。

他視点

Twitterの発言見たんだけど

https://twitter.com/#!/setoazusa/status/180547899220959233

誰かNTTデータが完了したという「アプリケーション設計」を情報公開請求せい

って、こうゆうの公開されたものを見てみたい。
AP設計終了した=納品した ってことだから モノ はあるはずだ。
いったい、どういった内容で、どういったところまででAP設計を完了させたのか。

疑問・視点・自分の思うところ

  • TISって、こんなだっけ???
  • 違約金3000万って安い?
    • 民間だったら、もっとすごい金額になってそう。
    • おそらく、内々できまった金額だろう
    • 裁判などにしない とか
    • お役所側にも非がある んだろう
    • 99.9999 のSLAとか、24時間365日ノンストップとか、過大すぎるとか、帳票や統計とか、紙を電子データとして50年以上補完とか、そんな要求仕様なのかな。
  • AP設計完了って
    • どの範囲まで?
    • 論理レベルの設計が全て完了ってこと?
    • DBも、画面も。
    • 例えば、
      • 橋脚や土台がないのに、道路ができたってこと?
      • パソコンのOSは作成したけど、動かすキーボードなどのインターフェースなし、マザーなし、CPU、メモリなし?
    • -