kuniku’s diary

はてなダイアリーから移行(旧 d.hatena.ne.jp/kuniku/)、表示がおかしな箇所はコメントをお願いします。記載されている内容は日付およびバージョンに注意してください。直近1年以上前は古い情報の可能性が高くなります。

メモ、ストーリー

そこにストーリーはあるか?
そこにストーリーは見えるか?

netflix アンダーウェア の2回目の前半終わりあたり。

ストーリーはあるか?

https://books.google.co.jp/books?id=w_P-vhH5AUwC&pg=PP6&lpg=PP6&dq=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%8B&source=bl&ots=gHxKbCX2K7&sig=1oVr67JXqiDOHQHsBfUh7NDFM4E&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwinqqPf7aPJAhWBjJQKHThVCm8Q6AEIKjAC#v=onepage&q=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%8B&f=false

http://blog.tokuriki.com/2014/05/no_1.html


 米国におけるインターネットマーケティングリーダーのTOP25にも選ばれるような人なので、一件テクノロジーやデジタルの話をするのかなと思いきや、一貫して強調されていたのはタイトルにも書いた「重要なのはテクノロジーではなくストーリーだ」という話でした。
 もちろん、Adamさんはテクノロジーとマーケティグの融合が得意な方で、今後全てのマーケティングはデジタル抜きには語れないと話していた方なので、デジタルやテクノロジーを重視している人なのは間違いないのですが。
 だからこそ、Adamさんが最新テクノロジーに振り回されるのではなく、「ストーリー」が重要だと強調されるのは興味深いところです。

https://note.mu/sharuka0/n/n358960ab3053

ストーリーの話しから、目的と手段を思い出した。


http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1110/19/news011.html
私たちは時として、何が目的で何が手段であったか混乱してしまう、気が付けば手段が目的に入れ替わっていたなどという経験をよくします。


自分が常に意欲的になって、ある1つの目的を達成した後、次の新たな目的を掲げ続ける限り、この目的・手段の入れ替わりはどこまでも続いていくことになります

目標とは、単に目指すべき状態(定量的・定性的に表される)や目指すべき具体的なもの(例えば、模範的な人物や特定の資格など)を言います。そして、そこに意味や意義が付加されて目的となります。したがって、両者の関係を簡潔に表すと「目的=目標+意味」となります。


•「知識の大きな目的は、知識そのものではなく、行為である」──トマス・ヘンリー・ハクスリー(イギリスの生物学者
•「私の哲学は技術そのものより、思想が大切だというところにある。思想を具現化するための手段として技術があり、また、よき技術のないところからは、よき思想も生まれえない。人間の幸福を技術によって具現化するという技術者の使命が私の哲学であり、誇りである」──本田宗一郎『私の手が語る』
•「最も満足すべき目的とは、一つの成功から次の成功へと無限に続いて、決して行き詰まることのない目的である」──ラッセル『ラッセル幸福論』
•「組織は、自らのために存在するのではない。組織は手段である。組織の目的は、人と社会に対する貢献である。あらゆる組織が、自らの目的とするものを明確にするほど力を持つ」──ピーター・F・ドラッカー『断絶の時代』


Ask Yourself
•あなたの今担当している仕事の目標は何ですか? 意味(自分なりに見出した価値・やりがい・理由・使命)は何ですか?
•あなたの今得ている知識や技能は、何を成すためのものですか? その知識や技能の習得自体が目的になっていませんか?
•今の仕事において、目的は手段を強め、また同時に手段は目的を強めているでしょうか?
•今の目的の先に、もう1つ大きな目的を想像することができますか?
•あなたの所属している組織(課や部、会社)の事業目的、存在目的は何ですか? また、それら目的をメンバーで共有していますか?