補給物資、万葉集試訳

■補給物資

■神社百景DVDコレクション全国版2 伊勢神宮
創刊号の出雲大社に比べると、撮影禁止の件もあって流用映像も多い。出雲大社でやった特別参拝も行って欲しいが無理ですね。意外にも全部ではないが元伊勢や摂社・末社の話も出てきた。


万葉集試訳

0767 大伴宿禰家持更贈大孃歌二首 【承前。】
 都路乎 遠哉妹之 比來者 得飼飯而雖宿 夢爾不所見來
 都路(みやこぢ)を 遠(とほ)みか妹(いも)が 比來(このころ)は 祈(うけ)ひて寢(ぬ)れど 夢(いめ)に見(み)え來(こ)ぬ
 親親吾妹矣 久邇都道蓋遠哉 比來近日間 雖祈相見就寢者 不復見汝在夢中
大伴家持 0767

「都路(みやこぢ)を 遠(とほ)み」,「遠み」乃み語法之疑問條件。蓋是平城舊京至久邇京之路遙所致乎。
「祈(うけ)ひ」,「祈(うけ)ふ」乃向神祈願某事之成就。於此表期待能於夢中與大孃相會。
本歌寓含「若汝思吾,當現於吾夢之中。然比日不見於夢中,路遙或是一因,是否汝心中無我?」之意。

0768 【承前,第二。】
 今所知 久邇乃京爾 妹二不相 久成 行而早見奈
 今知(いまし)らす 久邇都(くにのみやこ)に 妹(いも)に逢(あ)はず 久(ひさ)しく成(なり)ぬ 行(ゆ)きて早見(はやみ)な
 今御宇天下 恭仁新京久邇都 遷居於此後 不與妹逢日已久 還願速歸早相見
大伴家持 0768

「今知(いまし)らす」,現今於此治理天下。久邇京唯首都者,僅三年二個月,期間將平城京太極殿及其迴廊解體搬運至此。然期中聖武帝計巡幸、留居紫香樂之地四回,而久邇京未臻首都該有之機能、景觀。

0769 大伴宿禰家持報贈紀女郎歌一首
 久堅之 雨之落日乎 直獨 山邊爾居者 欝有來
 久方(ひさかた)の 雨(あめ)の降(ふ)る日(ひ)を 唯一人(ただひとり) 山邊(やまへ)に居(を)れば 欝(いぶ)せかりけり
 遙遙久方兮 天雨紛降零落日 形單而影隻 孤身獨居山邊者 方寸自憂心抑欝
大伴家持 0769

「山邊(やまへ)に居(を)れば」,「山邊(やまへ)」位於恭仁京跡北側,蓋今海住山寺所在之三上山麓。家持1602所詠「鹿鳴く山邊」蓋為同地。
「欝(いぶ)せかりけり」,氣氛陰鬱,無以釋懷之狀。

0770 大伴宿禰家持從久邇京贈坂上大孃歌五首 【第一。】
 人眼多見 不相耳曾 情左倍 妹乎忘而 吾念莫國
 人目多(ひとめおほ)み 逢(あ)は無(な)くのみそ 心(こころ)さへ 妹(いも)を忘(わす)れて 我(あ)が思(おも)は無(な)くに
 以畏人目多 故不前去相逢爾 顧吾心深處 時時刻刻惦吾妹 莫有忘懷稍歇時
大伴家持 0770

「人目多(ひとめおほ)み 逢(あ)は無(な)くのみそ」,不逢乃畏人目而已,非無他意。題詞云報贈歌,此前蓋有大孃何不來相會之歌而此為辯答。

0771 【承前,第二。】
 偽毛 似付而曾為流 打布裳 真吾妹兒 吾爾戀目八
 偽(いつは)りも 似付(につ)きてそする 現(うつ)しくも 誠我妹子(まことわぎもこ) 我(われ)に戀(こ)ひめや
 偽語虛言者 佯贗似真所作矣 親親吾妹子 汝心方寸何所思 可誠戀我不假哉 
大伴家持 0771

「偽(いつは)りも 似付(につ)きてそする」,「偽り」乃為欺人之所作。此云雖不戀而佯作相戀。「似付(につ)き」指模似真實,佯令難辨。
「現(うつ)しくも」,實際之真心,非流於一時情感或有所虛偽。
本歌蓋模2572曲。

0772 【承前,第三。】
 夢爾谷 將所見常吾者 保杼毛友 不相志思者 諾不所見有武
 夢(いめ)にだに 見(み)えむと我(あれ)は 解(ほど)けども 相(あ)ひし思(おも)はねば 宜見(うべみ)えざらむ
 欲逢在夢中 吾遂解紐後入寢 然汝不念吾 吾人單戀非相思 理宜無緣會夢田
大伴家持 0772

「解(ほど)けども」,古俗以為,下紐自解,乃伊人將至之兆。遂有解紐就寢,以其夢中相會之習。
「相(あ)ひし思(おも)はねば」,並非相思,寔乃單方面之情感。
「宜(うべ)」,合理。

0773 【承前,第四。】
 事不問 木尚味狹藍 諸弟等之 練乃村戶二 所詐來
 言問(ことと)はぬ 木(き)すら紫陽花(あぢさゐ) 諸弟等(もろとら)が 練(ね)りの智腎(むらど)に 詐(あざ)むかれけり
 草木不言語 紫陽花疇能結實 嗚呼諸弟等 智腎巧語花言矣 吾殆被詐為所欺
大伴家持 0773

「言問(ことと)はぬ 木(き)すら紫陽花(あぢさゐ)」,連不能言語之紫陽花亦會結實。
「諸弟等(もろとら)」,未詳。諸弟或為人名。蓋傳遞家持、大孃間書信之使者乎。口傳或有失誤,而導致兩者不睦
「練(ね)りの智腎(むらど)」,「練り」乃練達、熟練之意。「智腎(むらど)」,『新譯華嚴經音義私記』注作「腎」。『白虎通』云五臟有「肝仁、肺義、心禮、腎智、脾信。」,腎被視為司掌人智之器官。此云狡猾,善於吹噓之人。


0774 【承前,第五。】
 百千遍 戀跡云友 諸弟等之 練之言羽者 吾波不信
 百千度(ももちたび) 戀(こ)ふと言(い)ふとも 諸弟等(もろとら)が 練(ね)りの言葉(ことば)は 我(あれ)は褚(たの)まじ
 縱令千百度 花言巧語云戀者 嗚呼諸弟者 如此練達誑輩語 吾不復褚莫復信
大伴家持 0774

「百千度(ももちたび) 戀(こ)ふと言(い)ふとも」,即便諸弟述說千百遍「妳是愛著我的」,我也不會相信。之意。

0775 大伴宿禰家持贈紀女郎歌一首
 鶉鳴 故鄉從 念友 何如裳妹爾 相緣毛無寸
 鶉鳴(うづらな)く 故(ふ)りにし鄉(さと)ゆ 思(おも)へども 何(なに)そも妹(いも)に 逢由(あふよし)も無(な)き
 人罕鶉鳴兮 吾自昔居故里時 念汝至於此 然苦無由與妹逢 每憂相思心鬱鬱
大伴家持 0775

「鶉鳴(うづらな)く」,「古し」、「古る」之枕詞。鶉之習性,好居於杳無人煙之荒山草深處,故云。
「故(ふ)りにし鄉(さと)ゆ」,自尚居於飛鳥舊京時起。「故(ふ)りにし鄉(さと)」即故鄉。
「何(なに)そ」,「何ぞ(奈何)」之原型。

0776 紀女郎報贈家持歌一首 【承前。】
 事出之者 誰言爾有鹿 小山田之 苗代水乃 中與杼爾四手
 言出(こちで)しは 誰(た)が言(こと)なるか 小山田(をやまだ)の 苗代水(なはしろみづ)の 中淀(なかよど)にして
 今非昔比矣 昔誰出言獻慇懃 今猶小山田 苗代水之中淀矣 不復問津甚絕情
紀女郎 0776

「言出(こちで)しは 誰(た)が言(こと)なるか」,「言出(こちで)し」乃「言(こと)」+「出(いで)」之略。當初是誰先示愛攀談之意。
「小山田(をやまだ)の 苗代水(なはしろみづ)の」,引出「中淀(なかよど)」之序。「苗代」乃插秧之前,蒔種、發芽、育苗之處,水不得涸而多用泉水。
「中淀(なかよど)にして」,此以苗代水之中涸比喻對方不再來訪。

0777 大伴宿禰家持更贈紀女郎歌五首 【承前,第一。】
 吾妹子之 屋戶乃籬乎 見爾徃者 盖從門 將返卻可聞
 我妹子(わぎもこ)が 宿籬(やどのまがき)を 見(み)に行(ゆ)かば 蓋門(けだしかど)より 歸(かへ)してむ哉(かも)
 相思情難耐 若吾網見吾妹子 所宿屋籬者 蓋自門戶汝所拒 閉門追返令歸哉
大伴家持 0777

「我妹子(わぎもこ)が 宿籬(やどのまがき)を」,「籬(まがき)」乃以柴、竹之類所編之屋垣。此云想定被拒於門外時遮羞之詞,非欲與人相會而至,乃欲見其家籬而來。
「歸(かへ)してむ哉(かも)」,て乃完了助動詞つ之未然形。此句主語為紀女郎。縱然藉口來觀屋籬,恐怕仍得吃閉門羹云云。

0778 【承前,第二。】
 打妙爾 前垣乃酢堅 欲見 將行常云哉 君乎見爾許曾
 未必(うつたへ)に 籬姿(まがきのすがた) 見(み)まく欲(ほ)り 行(ゆ)かむと言(い)へや 君(きみ)を見(み)にこそ
 何以往汝所 雖云欲見宿籬姿 遂來汝邸者 其寔由者理自明 欲睹君面之所以
大伴家持 0778

「未必(うつたへ)に」,未必,大致,等意。
「籬姿(まがきのすがた)」,姿字多用於人,此則指物之形。
「君(きみ)」,吾君,此含有戲謔之意。

0779 【承前,第三。】
 板盖之 鄢木乃屋根者 山近之 明日取而 持將參來
 板葺(いたぶき)の 鄢木屋根(くろぎのやね)は 山近(やまちか)し 明日日取(あすのひと)りて 持(も)ちて參來(まゐこ)む
 所云板葺之 軒付鄢木屋根者 所幸山在近 明日入山日伐取 持之參來奉汝命
大伴家持 0779

「板葺(いたぶき)の」,以板葺屋頂之建築。神龜元年太政官令五位已上及富有者廢板葺(易損)改瓦葺、丹塗,然未普及。恭仁京蓋以板葺、檜皮葺、茅葺為多。
「鄢木屋根(くろぎのやね)は」,鄢木意指連樹皮之木材。然以鄢木葺屋頂不合常理,或為用以押鎮葺板之軒付鄢木。
「山近(やまちか)し」,所幸吾家離山不遠。

0780 【承前,第四。】
 鄢樹取 草毛苅乍 仕目利 勤和氣登 將譽十方不有【一云,仕登母。】
 鄢木取(くろぎと)り 草(かや)も刈(か)りつつ 仕(つか)へめど 勤(いそ)しき愚生(わけ)と 褒(ほ)めむとも非(あら)ず【一云(またにい)ふ、仕(つか)ふとも。】
 伐樹取鄢木 刈芒割草為建材 雖欲仕如此 不望汝褒吾勤勉 愚生唯全己念爾【一云,縱仕奉如此。】
大伴家持 0780

「草(かや)も刈(か)りつつ」,持續刈割茅草。茅草蓋為芒類,而為屋頂之葺材。
「仕(つか)へめど」,奉仕。此亦有諧謔之情。
「勤(いそ)しき愚生(わけ)と」,「勤し」乃勤勉之意,姓氏「勤臣」或書作「伊蘇志臣」。

0781 【承前,第五。】
 野干玉能 昨夜者令還 今夜左倍 吾乎還莫 路之長手呼
 烏玉(ぬばたま)の 昨夜(きぞ)は歸(かへ)しつ 今夜(こよひ)さへ 我(あれ)を歸(かへ)す莫(な) 道(みち)の長手(ながて)を
 漆鄢烏玉兮 昨夜不納吾遂歸 然以今日者 莫令我還如昨夜 此道甚長足難涉
大伴家持 0781

「昨夜(きぞ)は歸(かへ)しつ」,昨夜已遭(紀女郎)請回,至少今夜能或留宿。

0782 紀女郎裹物贈友歌一首 【女郎名曰小鹿也。】
 風高 邊者雖吹 為妹 袖左倍所沾而 苅流玉藻焉
 風高(かぜたか)く 邊(へ)には吹(ふ)けども 妹(いも)が為(ため) 袖(そで)さへ濡(ぬ)れて 刈(か)れる玉藻(たまも)そ
 疾風高且勁 吹拂岸邊舉駭浪 然奉為吾妹 不惜濕袖濡襟裳 苅來海幸玉藻矣
紀女郎 0782

「風高(かぜたか)く 邊(へ)には吹(ふ)けども」,風自高空往岸邊吹下。漢詩常以風高描述秋冬之疾風。
「袖(そで)さへ濡(ぬ)れて 刈(か)れる玉藻(たまも)そ」,此句不明作者己身如海女取藻,或擬海女之情而作詩。前有「為妹」云云,或擬男性而作。

0783 大伴宿禰家持贈娘子歌三首
 前年之 先年從 至今年 戀跡奈何毛 妹爾相難
 一昨年(をととし)の 先年(さきつとし)より 今年迄(ことしまで) 戀(こ)ふれど何(な)ぞも 妹(いも)に逢難(あひがた)き
 遠自前年之 更前一年始戀慕 迄至今年者 戀情無歇莫止息 奈何難以與妹逢
大伴家持 0783

「一昨年(をととし)の 先年(さきつとし)」,大前年。
「戀(こ)ふれど何(な)ぞも」,「何(な)ぞ」乃「何(なに)ぞ」之略。

0784 【承前,第二。】
 打乍二波 更毛不得言 夢谷 妹之手本乎 纏宿常思見者
 現(うつつ)には 更(さら)にも得言(えい)はず 夢(いめ)にだに 妹(いも)が手本(たもと)を 卷寢(まきぬ)とし見(み)ば
 若得逢現世 滿足不復更言矣 至少於夢中 願以吾妹手為枕 卷寢安眠在夢田
大伴家持 0784

「現(うつつ)には」,若得與現實相逢。
「更(さら)にも得言(えい)はず」,在此以上無話可說。「得(え)...ず」表不可能。
「妹(いも)が手本(たもと)を 卷寢(まきぬ)とし見(み)ば」,「手本を 卷(ま)く」表以對方之手為枕。「見ば」之下省略「幸せ」。

0785 【承前,第三。】
 吾屋戶之 草上白久 置露乃 壽母不有惜 妹爾不相有者
 我(わ)が宿(やど)の 草上白(くさのうへしろ)く 置露(おくつゆ)の 身(み)も惜(を)しからず 妹(いも)に逢(あ)はざれば
 吾人宿庭間 草上白皙置露之 易散之所如 此身虛渺莫所惜 只因無以與妹逢
大伴家持 0785

「置露(おくつゆ)の」,以上乃比喻夢幻虛渺易逝之身命之序。
「身(み)も惜(を)しからず」,原文書「壽」字而通於「命」,此身與命相繫。

0786 大伴宿禰家持報贈藤原朝臣久須麻呂歌三首
 春之雨者 彌布落爾 梅花 未咲久 伊等若美可聞
 春雨(はるのあめ)は 彌頻降(いやしきふ)るに 梅花(うめのはな) 未咲(いまださ)か無(な)く 甚若(いとわか)み哉(かも)
 春雨降紛紛 雨零彌頻鮮歇時 然則梅花者 至今未咲何所由 蓋是䖝子甚稚哉
大伴家持 0786

「彌頻降(いやしきふ)るに」,比喻久須麻呂提親次數頻繁。
「梅花(うめのはな)」,或指家持亡妻之遺兒「稚子(みどりこ)」。蓋久須麻呂贈歌已有此表現。
「甚若(いとわか)み哉(かも)」,女兒尚幼如蕾。

0787 【承前,第二。】
 如夢 所念鴨 愛八師 君之使乃 麻禰久通者
 夢(いめ)の如(ごと) 思(おも)ほゆるかも 愛(は)しきやし 君(きみ)が使(つかひ)の 數多(まね)く通(かよ)へば
 每念此事者 其猶幽夢又似幻 愛也令懷念 君之使者頻來訪 絡繹不絕無歇時
大伴家持 0787

「夢(いめ)の如(ごと) 思(おも)ほゆるかも」,所言如夢。或指提親之事,或云己子尚幼。

0788 【承前,第三。】
 浦若見 花咲難寸 梅乎殖而 人之事重三 念曾吾為類
 衷若(うらわか)み 花咲難(はなさきがた)き 梅(うめ)を植(う)ゑて 人言繁(ひとのことしげ)み 思(おも)ひそ我(あ)がする
 其株齡甚稚 欲令花咲仍難矣 如此稚梅矣 若植吾庭時甚早 我懼人言痛繁雜
大伴家持 0788

「衷若(うらわか)み」,尚稚而未熟。
「梅(うめ)を植(う)ゑて」,蓋云將少女育於己家。此前蓋寄於亡妾親族之所。

0789 又家持贈藤原朝臣久須麻呂歌二首
 情八十一 所念可聞 春霞 輕引時二 事之通者
 心九九(こころぐく) 思(おも)ほゆるかも 春霞(はるかすみ) 棚引(たなび)く時(とき)に 言通(ことのかよ)へば
 心沉情意悶 愁雲慘霧覆方寸 切莫憂如此 待至春霞棚引時 言使通來必不絕
大伴家持 0789

「心九九(こころぐく)」,心(こころ)ぐし那心情鬱悶不樂之狀。原文情八十一乃借九九相乘之表現,多見於漢籍
「言通(ことのかよ)へば」,此云久須麻呂之使(今後)將頻繁往來。

0790 【承前,第二。】
 春風之 聲爾四出名者 有去而 不有今友 君之隨意
 春風(はるかぜ)の 音(おと)にし出(いで)なば 在去(ありさ)りて 今(いま)ならずとも 君(きみ)が隨(まにま)に
 春風呼嘯兮 音聲浮名噂起者 在而去之間 縱非今即償汝願 有朝一日隨君意
大伴家持 0790

「春風(はるかぜ)の」,音之枕詞。
「音(おと)にし出(いで)なば」,此音乃世間之輭言雜語,流言之疇。
「在去(ありさ)りて」,一直如此。此云流言廣傳,其後總會有辦法。或有對未來之樂觀之意,或單純隨波逐流。

0791 藤原朝臣久須麻呂來報歌二首
 奧山之 磐影爾生流 菅根乃 懃吾毛 不相念有哉
 奧山(おくやま)の 岩蔭(いはかげ)に生(お)ふる 菅根(すがのね)の 懃我(ねもころわれ)も 相思(あひおも)はざれや
 深山茂林間 磐影之中孳蘩生 菅根之所如 吾亦情切意懇睦 豈非與汝相思哉
藤原久須麻呂 0791

「菅根(すがのね)の」,以上乃借根(ね)之音引出「懃(ねもころ)」之序。首句「奧山」有暗喻內心深處之意。
「相思(あひおも)はざれや」,此乃反語。「我(われ)も」非指與家持同,意指與少女同。789,790或為家持擬少女之情而代詠者。

0792 【承前,第二。】
 春雨乎 待常二師有四 吾屋戶之 若木乃梅毛 未含有
 春雨(はるさめ)を 待(ま)つとにしあらし 我(わ)が宿(やど)の 若木(わかき)の梅(むめ)も 未(いま)だ含(ふふ)めり
 其概待春雨 含苞未放俟時熟 吾屋戶庭間 若木之梅實未結 唯蘊花蕾羞展顏
藤原久須麻呂 0792

「待(ま)つとにしあらし」,「あらし」乃「あるらし」之略。
「未(いま)だ含(ふふ)めり」,含苞未放。
以上七首,事由未詳。姑依新全集解。