



2011-05-27
Netbook、とくに液晶の小さいやつにはMeeGo最適
NB100は8.9インチとNetbookの中でも小さいですが、縦の解像度が不足してるんで、XPなんかだと不都合なところもありました。
NB100をXPで現役で使おうとは思いませんが、MeeGoだと十分使えそうです。
Maemoだとか、Xandrosとか好きな人にはピッタリです。
[Maemo]
[Xandros]
私は特にMyzoneと呼ばれるホームタブのデザインが気に入ってます。
Twitterのタイムライン、予定とタスク、Gmailの未読数、アプリケーションランチャーなどが表示されます。
当分の間これで遊べそうです。
2011-05-26
東芝NB100/HにMeeGo 1.2をインストールしてみました
下の息子が使っていたNB100/Hが私のところに戻ってきたんで、リリースされたばかりのMeeGo 1.2をインストールしてみました。
特に何の苦労もなく、WifiやらBluetoothが普通に使えて、スピーカーからは音も出ています。
MeeGoはNokiaのMaemoとIntelのMoblinが合体してできたOSらしいんですが、現在はNokiaの手は離れたそうです。
とは言っても、NokiaのMaemo譲りのセンスの良さは引き継がれていて、かなりカッコいいです。
画像はMyzoneと呼ばれるホーム画面なんですけど、真ん中辺りに
Webアカウントを設定云々
という記述があります。前のバージョンのMeeGoではTwitterのアカウントも設定出来たようなんですが、どういうわけだが1.2では出来なくなっています。
この部分にTwitterのタイムラインを表示させたくて、色々調べてみるとMeeGoのWebのフォーラムに対処法が乗っていました。
で、無事にTwitterのWebアカウントを追加することが出来ました。