DEMONLOVER デーモンラヴァー/DEMONLOVER

Director:オリヴィエ・アサイヤス
Cast:コニー・ニールセン、シャルル・ベルリング、クロエ・セヴィニージーナ・ガーション、ジャン=バプティスト・マラルトル、ドミニク・レイモン、ジュリー・ブローシェン、大森南朋山崎直子
ヴォルフ社に勤務するディアーヌは、産業スパイで買収工作に奔走していた。そんな中、3Dアニメやポルノサイトの利権を巡っての陰謀に巻き込まれて行き、現実と虚構の世界の区別が付かなくなって来る・・・。


う〜ん。なんでしょうね、この映画って。なんだか私には良くわからなかったです。純粋に産業スパイをスリリングに描くのかなと思いきや、そうでもない。その上、やたら不必要なアダルトビデオのシーンやポルノマンガのシーンが多かったですね。元々が、アダルト系の業界の話しだから仕方ないのかもしれないですが、食傷気味でした。アダルトビデオは観た事があるので今更びびりませんが、あんなマンガってあるんですね。私は知らなかったですよ。それも、やたらと日本が最先端な描かれ方をしてるし。いやぁ、世間は広い。しかし、あんなマンガに現をぬかす奴っているんですね。私には何が良いのかさっぱり分かりませんが。
で、ストーリーですが途中まではなんとか観れたのですが、1時間後ぐらいからだれにだれ切ってしまいました。だって、意味わかんないんですよねぇ。現実と空想がやたらと入れ替わり立ち代りで、状況把握が出来ませんでした。で、それに対しての解答がないんですよ。謎が解けないまま、うやむやの内に終わってしまう、不条理この上ない映画でしたよ。
言いたい事は、大人が商売にしてるアダルトそのものに対する子供への警鐘なんでしょうけども、いまいち伝わらないですよ。あれでは、それこそただの18禁映画じゃん。

2006/05/17

デーモンラヴァー【R-18版】 [DVD]

恋するギャンブラー 〜しあわせになるヒケツ教えます〜/Strange Hearts

Director:ミシェル・ギャラガ
Cast:ロバート・フォスターローズ・マッゴーワン、キップ・パルデュー、ハリー・ハムリン、アンドリュー・ヘックラー、メグ・ウィットナー
うらぶれた賭博師とロスで一旗あげようとする青年ヘンリー、そしてストリッパーの人生をコメディタッチで描いた作品。


この数日、つまらない映画ばっかり観ている様な気がします。なんでだろう?チョイスが間違っているのか、センスがないのか。恐らく両方でしょうね。いい訳ですけど、〝これはお勧め!〟の棚に5本置いてあったんですよ。で、3本レンタルされてたら面白いのかなと思うでしょ?そんな文句に踊らされた私も悪いんでしょうけど、何処がお勧めの理由なのか教えてもらいたいですよね。
で、この映画も眠たくなる程つまらなかったですよ。なんでこんな映画にロバート・フォスターは出演したんでしょうね。オスカーの助演男優賞にノミネートされた事もあるのに、出演する選択を間違っちゃダメぢゃん。
とにかく、やたらめったらダラダラしてるんですよね。テンポがないって言うか。マイペースな感じですね。〝人生はギャンブルだ!〟って言ってるくせに、別にそんなシーンもないですし。もちろんスリリングな展開も全くないです。人物設定もいまいちつかみ所がない。しあわせになる秘訣を教える前に、観客を呼べる秘訣を教わった方が良いと思いました。

2006/05/16

恋するギャンブラー~しあわせになるヒケツ教えます~ [DVD]

エレクトラ/ELEKTRA

Director:ロブ・ボウマン
Cast:ジェニファー・ガーナーゴラン・ヴィシュニック、ウィル・ユン・リー、ケイリー=ヒロユキ・タガワテレンス・スタンプ、カーステン・プラウト、ナターシャ・マルテ、クリス・アッカーマン、ボブ・サップジェイソン・アイザックス
デアデビル [DVD]」のヒロインを主人公にしたアクション・アドベンチャー。生まれ変わったエレクトラは暗殺者として活躍していた。ある日、ある男とその娘を暗殺する様に指令を受けたが、その前にエレクトラは知らずにその娘アビーと友情を深めていた。覚悟を決めて、狙いを定めるが彼女は苦悩し、暗殺を拒絶する。すると、今度は彼ら親子を狙って別の暗殺者が送り込まれて来た・・・。


デアデビル [DVD]」では、コリン・ファレルに大笑いして、ベン・アフレックが着ていたボディースーツの変な皺が気になって仕方なかったですが、この作品はスピンオフなので彼らは登場しません。でも、つまらなさは同じ位かもですね。
エレクトラを演じるのはジェニファー・ガーナー。彼女って、幸薄そうな顔してるじゃないですか。今回の役どころもそんな感じだったので、雰囲気は出ていると思います。
ただ、設定がやたらと不自然なのがイタイです。だって、エレクトラが暗殺などの連絡をとっていた男の人との関係すらもわからないんですよ。この男の人は、エレクトラの親しい人だって事はわかるのですが、どんな関係なのかさっぱりわからない。説明もなかったしね。ちょっと手抜きし過ぎですよ。そんな中途半端な事をするんだったら、難しい事はなしにしてエレクトラのアクションだけにスポットを当てれば良かったのにね。それなら、ストーリーはいらんでしょ。う〜ん、でもジェニファー・ガーナーにそこまでの魅力があるかって言うと難しい所ですよね。
彼女は美人じゃないし、地味なタイプでしょ。ドラマこそヒットしたものの、映画では通用しない様な気がします。それこそ大コケするかもですよね。

2006/05/15

エレクトラ [DVD]