十年後、二十代の次郎とは早い話が全然別人である

十年後、二十代の次郎とは早い話が全然別人である

【男は太りさえしなければいいのかいうと、女の場合
  はともかくとして、男はそうとも言えない。年齢と
 ともに、肥えぬ男は、明らかに老ける。女とちがっ
 てもともと皮下脂肪を蓄えぬせいであろうか。痩せ
 ている男ほど皮膚がたるみ、皺だらけで貧相になる】

浅田次郎著『ま、いっか。』(2)

第1章 男の本音(2)
◇「ま、いっか。」◇(その2)
十年後、二十代の次郎とは早い話が全然別人である
《「 ◆ピンとくるピクチャー(Source:REUTERS◇ ◇A protester with a gag tied around her mouth (A protester with a gag tied around her mouth takes part in a silent protest for a gang rape victim in New Delhi December 29, 2012. The Indian woman whose gang rape in New Delhi triggered violent protests died of her injuries on Saturday in a Singapore hospital, bringing a security lockdown in Delhi and recognition from India's prime minister that social change is needed. REUTERS/Adnan Abidi) ちなみに、モデルケースとしての私の場合は こうであった。 二十代の次郎は身長百六十九センチ、体重五 十キロ、ウエスト七十センチ、Yシャツの首 回り三十六センチという所見であり、髪は豊 かなリーゼントでペットリと撫で上げ、どこ となくジェームス・ディーンに似ていた。 しかしその十年後、身長こそ同じだが体重七 十キロに迫り、ウエストは八十センチ、Yシ ャツの首回りは四十センチにと、それぞれ変 化したのである。 しかも頭髪は鮮やかに抜け落ち、壮年性の近 視となった。早い話が、全然別人である。 旧友たちのありさまを見渡したところ、べつ に私が特別というわけではなく、むしろその 変容ぶりはマシであろうと思える。少なくと も四十歳より今日までは摂生に努めているの で、それぞれの数値は維持している。 では、太りさえしなければいいのかいうと、 女の場合はともかくとして男はそうとも言え ない。年齢とともに肥えぬ男は、明らかに老 ける。女とちがってもともと皮下脂肪を蓄え ぬせいであろうか。痩せている男ほど皮膚が たるみ、皺だらけで貧相になる。 なお怖いことには、この「貧相」は文字通り 経済的事情もしくは健康上の理由を伴うこと が多い。伴侶にしてみればただごとではある まい。 」》 ■ご案内とおもいますが、浅田次郎さんは、 日本ペンクラブ会長に任にあります。 社団法人日本ペンクラブは、文筆業従事者 によって組織され、言論の自由、表現の自 由、出版の自由の擁護と文化の国際的交流 の増進を目的とするNGO。 現在、2000人近い会員を有し、政治的には 反戦・リベラル色が強い。 昨年、二〇一二年六月十八日に、「大飯原 発再稼働決定に反対する」声明を出してい ます。 その声明から一部抜粋。 《《 「首相は、計画停電や突発的な停電によって、あるいは電力料 金の高騰によって「命の危険にさらされる人」「働く場のなく なる人」が出る、「日常生活や経済活動が混乱する」と言う。 しかし、いまやどの医療機関にも自家発電装置がある。また、 企業や経済や日常生活に仮に混乱が起き得るとしても、原発の 危険性はその規模と質において、これらを何百倍、何千倍も上 回ることは、すでに福島第一原発事故が明らかにした。 結局、野田首相の決断は、根拠のない「原発安全神話」を蒸し 返し、政府・電力会社・関連業界と一部の専門家による隠微な 「原子力ムラ」を生き延びさせ、「原子力マネー」漬けになっ た原発立地自治体の自治能力を腐食させることでしかない。 そのための隠れ蓑として、国民を持ち出さないでもらいたい、 と国民のひとりとして私たちは思う。もし首相が「原子力ムラ」 とそこに連なる人々を国民と言いたいなら、私たちをそこに含 めないでいただきたい。 》》 ☆いまこそ私は原発に反対します。 いまこそ私は原発に反対します。 ・私たちは福島原発事故をどのように受け止めたら  よいのか?  浅田次郎あさのあつこ玄侑宗久竹下景子、  俵万智萩尾望都ら52人が、小説、詩、エッ  セイ、評論で心奥を表現。 言葉は原発の壁を超  えることができるかに、挑戦。 (つづく) (1248dys-808ent) ☆浅田次郎著『ま、いっか。』(集英社文庫) ま、いっか。 (集英社文庫) ・文庫:272ページ ・出版社:集英社 (2012/11/15) ・さあ、身近の「ま、いっか」について、もう一度考え直して みようか、と。花と読書を愛した青春時代の思い出。巷に氾濫 する美人たちへの忠告。旅と買い物の、とっておきの楽しみ方。 老化について、女の誤解と男の本音。豊富な話題をもとに粋な オヤジ目線で語られるのは、江戸っ子らしいキレの良さと滋味 たっぷりの現代考察。著者の生き方の美学がきらりと光る、軽 妙洒脱なエッセイ集。 自分のために笑え。人のために笑え。いつも背筋を伸ばし、鉄 の心を忘れるな。粋に、一途に、ゆうるりと。浅田次郎が贈る、 軽妙洒脱な生き方指南。 ◎浅田次郎。1951年、東京都出身。自衛隊に入隊、除隊後はア パレル業界など様々な職につきながら投稿生活を続け、1991年、 『とられてたまるか!』で、デビュー。悪漢小説作品を経て、 1995年『地下鉄に乗って』で吉川英治文学新人賞、1997年『鉄 道員』で直木賞、2000年『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、2006 年『お腹召しませ』で中央公論文芸賞司馬遼太郎賞、2008年 『中原の虹』で吉川英治文学賞を、それぞれ受賞。時代小説の 他に『蒼穹の昴』、『中原の虹』などの清朝末期の歴史小説も 含め、映画化、テレビ化された作品も多い。 ・浅田次郎

浅田次郎著『ま、いっか。』(2)

◆◇◆立ち読み◆◇◆

鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(161)

・単行本: 256ページ ・出版社:文藝春秋 (2011/12/15) ・原発は儲かる。どでかいシノギだな。電力会社と交渉して、 ゼネコンと話付けて、地元の土建屋に仕事を振る。代紋なしで はとても捌ききれん。原発はタブーの宝庫。裏社会の俺たちに は、打ち出の小槌となるんだよ」。ヤクザが語る衝撃の事実。 日本最大のタブーがいま明かされる! 誰も書けなかった 命 懸けの衝撃ノンフィクション―。 ★ヤクザと原発 福島第一潜入記     ▼△第四章 ついに潜入! 1Fという修羅場(31)△▼

・めんどいマスク・(その1)

作業中は法律で全面マスクの着用が義務づけら水が飲めず
《「――私の初勤務、7月13日当時、作業員にとって最大の 敵は熱中症だった。その抜本的な防止には、こまめな水分補給 やクーラーの効いた場所での休息など欠かせない。が、それら はすべて原発の復旧において不可能である。 作業中は法律で全面マスクの着用が義務づけられているため一 切水が飲めず、現場にはスポット以外のクーラーがない。その ため、熱中症対策には、副次的な要素が重要視される。 一例をあげれば、深酒は避ける、十分な睡眠を取るなどだ。そ れと並び、朝飯をとることは、かなり有効な予防策とされる。 旅館の朝食をとってこなかった作業員のため、前述したように 東電はこうした食料面のバックアップをしてくれていた。 ただ、でかでかと一人1人つずつでお願いしますと張り出して あるのに、4、5セットの食料を持って行く作業員は毎日数人 目撃した。 本当に仲間のためだったケースもあるだろう。が、その後、私 が質問した作業員は13人中13人が、自宅で家族に渡してい ると証言している。水や飴なら安価だが、食料はかなりのコス トがかかる。廃止されたのは不正防止という可能性も捨て切れ ない。 ――」》 ■いいことはどんどんやって下さい 原子力規制委の国会同意 菅官房長官は6日のNHK番組で、国会の同意を得ていない原 子力規制委員会の田中俊一委員長と委員4人の人事について、 「同意は一日も早く行うべきだ」と述べ、28日召集予定の通 常国会で衆参両院の同意を求める考えを示しました。 昨年9月に発足した原子力規制委の委員長らの人事を巡っては、 野田内閣が民主党内の造反を警戒して、国会で同意の採決を見 送り、田中委員長らは、規制委設置法の例外規定で任命されて いました。理由が“民主党内の造反を警戒して”の見送りだっ たのには、開いた口がふさがらない。 さきに、茂木敏充経産相は、原発再稼働に関して、「原子力規 制委員会が安全だと判断しない限り再稼働はない」と語ってい ます。この意味でも原子力規制委員の国会同意は重要です。 ◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

高橋哲哉『犠牲のシステム 福島・沖縄』(集英社新書)☆(126)

・新書:224ページ ・出版社:集英社 (2012/1/17) ・本書のテーマは、犧牲のシステムとしての福島と沖縄である。 なぜ、福島と沖縄のか。それれは、一九四五年の敗戦以後、今 日までの日本を「敗戦日本」と呼ぶなら、これら二つの地名が、 戦後日本の国家体制に組み込まれた二つの犧牲のシステムを表 しているからだ。 沖縄が戦後日本の犧牲でったこと。それは、沖縄戦という史上 稀に見る過酷な戦闘の戦場にされた沖縄に米軍が居座り、サン フランシスコ講和条約第三条によって、沖縄がその米軍の施政 下に置かれ、一九七二年に日本に復帰して以後も、今なお全国 の米軍専用施設の約七四パーセントが沖縄に集中しているとい う、このことをさしている。 ★[犠牲のシステム 福島・沖縄 (集英社新書) ▼△第三章 原発事故と震災の思想論〈63〉△▼ ・ニ. この震災は天罰か――震災をめぐる思想的な問題・

・なぜ、この震災が天罰なのか・(その2)

なぜ阪神・淡路大震災は天罰でなく東日本大地震は天罰か
《「――論者たちが戦後日本の罪、悪として意識するものは、 決して近年に限定された現象ではない(と論者たちは考えてい る)。 他方、震災や天災は頻繁に起こっているが、論者たちが天罰だ とするのは東日本大地震のみである。 戦後日本人に罪があるなら、なぜ以前に起こった震災は天罰で なかったのか。たとえば、なぜ、阪神・淡路大震災は天罰でな く、東日本大地震は天罰なのか。 犠牲者の数が一ケタ多いからか、では、犠牲者が何人を超える と天罰となり、それ以下なら天罰とならないのか。 阪神・淡路大震災から一六年のあいだに日本国民の罪が増大し、 東日本大地震時に初めて受忍限度を超えたからか。 阪神・淡路大震災こそ、その直前までバブル景気に狂奔してい た日本国民への天罰だったと、なぜ言わないのか。 それに比べて、「失われた二〇年」のなかにあった二〇一一年、 しかも東北三県を中心に襲った東日本大地震が、なぜ、天罰と 言われるのか。 ――」》   ■柏崎刈羽原発でも、原子力規制委員会の責任重大 東京電力柏崎刈羽原発5号機の燃料集合体に変形が見つかった 問題を調べていた東電は7日、同2号機でも2体に変形があっ たとする中間報告を、原子力規制委員会に提出しました。 これで、5号機も含め、異常は計20体に達しています。変形 したのは、燃料集合体の中心を貫く金属製の通水管「ウオータ ー・ロッド」(長さ4・2メートル、直径3・4センチ)。 集合体を覆う金属カバーを水中に沈めて取り付ける際、過剰な 力が加わったのが原因としています。変形は最大2センチ程度 で「原発の運転に支障はなかった」というのが東電のお言葉。 いくらなんでも、原子力ムラの馴れ合いは生じないと思います が、まだ、監視していないとアブナイ。 ★米軍再編―その狙いとは (岩波ブックレット) 米軍再編―その狙いとは (岩波ブックレット)

≪都会歳時記≫

[都市・現代の視座1000句]句集 古家 元「文學の森」刊]
〔冬〕(動物) 駅伝の下位に伴走ゆりかもめ
http://shop.bungak.com/products/detail.php?product_id=143

☆★☆≫ 詩歌逍遙 ≪☆★☆

          三好達治 
・草の上・
野原に出て座つてゐると、 私はあなたを待ってゐる。 それはさうではなゐのだが、 たしかな約束でもしたやうに、 私はあなたを待つてゐる。 それはさうではなゐのだが、 野原に出て座ってゐると、 私はあなたを待つてゐる。 さうして日陰は移るのだが―― かなかなはどこで啼ゐている? 林の中で、霧の中で ダリアは私の腰に 向日葵は肩の上に お寺で鐘が鳴る。 乞食が通る。 かなかなはどこで啼ゐている? あちらの方で、こちらの方で。 池のほとりの黄昏は 手ぶくろ白きひと時なり 草をしき 静かにもまた坐るべし 古き言葉をさぐれども 遠き心は知りがたし 我が身を惜しと思ふべく 人をかなしと言ふ勿れ 鷺鳥は小径を走る。 彼女の影も小径を走る。 鷺鳥は芝生を走る。 彼女の影も芝生を走る。 白い鷺鳥と彼女の影と 走る走る――走る ああ、鷺鳥は水に身を投げる!            (測量船) ※Wikipedia:三好達治

◆◇◆◇『侏儒の言葉西方の人』◆◇◆◇

芥川龍之介著 新潮文庫版》 侏儒の言葉・西方の人 (新潮文庫) ・好人物・  女は常に好人物を夫に持ちたがるものではない。しかし男は好 人物を常に友だちに持ちたがるものである。    又  好人物は何よりも先に天上の神に似たものである。第一に歓喜 を語るのに好い。第二に不平を訴えるのに好い。第三に――いて もいないでも好い。〈79〉

☆★☆言えそうで言えない英会話表現☆★☆

彼は老けて見える。
He looks older than he is.
<NHKラジオ 「英語5分間トレーニング」岩村圭南 - 講師> ※この番組の放送は4月1日で終了しています。 Wikipedia:岩村圭南

◎◆◎アートのたのしみ《フレデリック・レイトン》◎◆◎

☆ロミオとシュリエットの亡骸の前で和解する
   モンタギュー家とキャピュレット家の人々 〈1853-5年〉
フレデリック・レイトン=初代レイトン男爵
(Frederic Leighton,1st Baron Leighton,PRA) 〈1830年12月3日 - 1896年1月25日〉 イギリスの画家・彫刻家。作品は、歴史、聖書、古典的題材に 由來するものが多い。古典主義。レイトンはヨークシャーのス カボローで医者の息子として生まれる。家族はヨローッパ中を 旅行し、息子には数カ国に留学させ、その結果、レイトンは数 ヶ国語に堪能であった。 1840年、家族はローマに移住。父親はレイトンが医者になるこ とを望んでいたが、レイトンが画家になりたい意志を知って応 援する。当時、多くの美術家はロイヤル・アカデミーで学んだ が、レイトンは違ってブリュッセル、パリ、フランクフルトで 学んだ。 レイトンは、新古典主義の様式で知られていたが、中東への旅 は彼に多大な影響を与え、画風はオリエンタリズムへと変わっ ていった。初期の作品は歴史画、特に中世がテーマであった。 1855年、『チマブーエの「聖母子」』はローヤル・アカデミー に展示され、ヴィクトリア女王のお買い上げとなった。まだ、 25歳の若さであった。 レイトンはホランドパークの地域に邸宅を構え、ギリシャ風に 飾られ、「千夜一夜物語」の豪華さと華麗さに彩られていた。 1878年にローヤル・アカデミー会長に選ばれ、20年間勤めた。 芸術家では初めて、卿(サー)の称号を与えられた。しかし、 そのときはすでに重い扁桃炎に侵されていて、同月に逝去。
☆Frederic Leighton ・自画像 1880年
◆Lord Frederic Leighton 【アップロード日: 2010/12/15 Bilder - Lord Frederic Leighton Musik - Pianist: Chitose Okashiro, Komponist: Debussy Preludes from Book I】 ◆Lord Frederick Leighton - English painter and sculptor. 【アップロード日: 2012/01/29 Art History Videos: http://gekos.no/workshop/video.html Frederic Leighton, 1st Baron Leighton PRA (3 December 1830-- 25 January 1896), known as Sir Frederic Leighton, Bt, between 1886 and 1896, was an English painter and sculptor. His works depicted historical, biblical and classical subject matter. Leighton was bearer of the shortest-lived peerage in history; after only one day his hereditary peerage ended with his death.】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

◇マイ視聴コーナー◇
I Look To You by Whitney Houston
☆⇒⇒⇒I Look to You by Whitney Houston | Song | Free Music, Listen Now on Myspace“I Look To You” ☆ホイットニー・ヒューストン ・ホイットニー・エリザベス・ヒューストン  (Whitney Elizabeth Houston)   1963年8月9日〜2012年2月11日 ★Wikipedia:ホイットニー・ヒューストン