男の蔑視によって「女」は「女性」という公的用語に

男の蔑視によって「女」は「女性」という公的用語に

【補足するに、私はさらりと書いた情婦や妾や
 娼婦も、女が同じ女として否定すべき存在で
 はないと思う。もし、法に触れぬ人間を同じ
 人間が忌避できるとするなら、その対象は、
 合法的に人殺しのできうる軍人だけであろう】


浅田次郎著『ま、いっか。』(96)

第三章 ことばについて(3)
◇Homme et Femme オム・エ・ファム・ファタル◇(その3)

男の蔑視によって「女」は「女性」という公的用語に

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇Tour de France highlights (Lotto-Belisol team riders cycle on the Promenade des Anglais during the 25km team time-trial fourth stage of the centenary Tour de France in Nice July 2, 2013. REUTERS/Eric Gaillard) そもそも「女」を卑語とする理由は、たとえ ば、情婦や妾や娼婦を通有的に「女」と男の 口が称した誤りによるものと思われる。 つまりそうした女と一緒くたにしてはかわい そうだという男の蔑視によって、「女」は、 「女性」という公的用語に変換されたのであ ろう。 この理屈からすれば、男には男として差別さ れる存在の歴史がないのだから、必ずしも、 「男性」と呼ぶ必要がないことになり、「女 性」の対句としてのみ「男性」と称されるこ とになる。 つまるところ、「女」の排斥こそが差別であ る。 補足するに、私はさらりと書いた情婦や妾や 娼婦も、女が同じ女として否定すべき存在で はないと思う。 もし法に触れぬ人間を同じ人間が忌避できる とするなら、その対象は合法的に人殺しので きうる軍人だけであろう。 その軍人すらも、「男」としての矜持は他の 男にまして強く抱いているのであるから、世 の「女」たちが「女」と称することの矜(ほ こ)りを忘れれるのは、やはり誤りであろう と思う。 かにかくに語る私は、フェミニストである。 われわれが古くから用いてきた「男」と「女」 は、フランス語の"homme" と"femme" 同様 に美しい。   (『MAQUIA』二〇〇四年十二月号) 」》 ■《男の蔑視によって、「女」は、「女性」 という公的用語に変換されたのであろう》 “男の蔑視”の言には、一人の男として、慚 愧に堪えない。 そして、いま、管野すがのことを想う。男は 女に負けると……。  〈――― 「大逆事件」は巨大なる第二の「蛮社の獄」 ともいうべき当局のデッチあげであったが、 その中で、菅野すが(筆名・須賀子)と宮下 太吉、古川力作の三人だけは、たしかに明治 天皇に爆弾を投げるという計画に、参画して いた。                                               若い荒畑寒村を翻弄し、幸徳秋水の愛人とな ったすがは、知情意すべて炎の女であった。 明治四十四年一月十八日、法廷で死刑の宣告 を受けたあと、看守の手でまっさきにすがの 頭に編笠がのせられた。 彼女は弁護人に黙礼したのち、椅子を離れた。 腰縄がつけられ、手錠がはめられたとき、彼 女はその手錠のまま編笠をとった。最後に同 志の人々の顔をみるためだった。 すがは、このときの心中を、市ヶ谷の東京監 獄に帰房後、『死出の道艸』という手記でこ う書いている。 「噫(ああ)、気の毒なる友よ、同志よ、彼 らの大半は私共五、六人(註・彼女は真の仲 間に、宮下、古河らのほか幸徳と新村忠雄を 加えている)の為に、此の不幸な巻き添えに せられたのである。(中略) 噫、神聖なる裁判よ、公平なる判決よ、東洋 の文明国よ。行(や)れ、縦(ほしい)まま の暴虐を。為(な)せ、無法なる残虐を」 すがは透きとおった声でさけんだ。 「みなさん、さようなら!」 その顔はかがやいていた。被告の一人が内山 愚堂が答えた。 「ごきげんよう!」 彼女は笠をもとに戻し、小走りに法廷を出て いった。 彼女は書く。 「檻車は夕日を斜めに受けて永久に踏む事の ない都の町を市ヶ谷へ走った。  終に来ぬ運命の神の黒き征矢(そや)  わが額に立つ日は終に来りぬ」 一週間後、一月二十五日、男性の同志とは一 日遅れて、一人だけ、彼女は絞首台に立った。 ―――〉 ◎典拠・ 山田風太郎『人間臨終図巻』〈1〉 (徳間文庫) ☆管野スガ ☆映画「100年の谺(こだま)−大逆事件は生きている」  予告編(ポレポレ東中野 (公開日: 2013/03/02) 【2013年3月16日(土)〜4月5日(金)までポレポレ東中野  にてモーニングショー-上映します。ぜひご覧ください。】 (つづく) (1444dys-902ent) ☆浅田次郎著『ま、いっか。』(集英社文庫) ま、いっか。 (集英社文庫) ・文庫:272ページ ・出版社:集英社 (2012/11/15) ・さあ、身近の「ま、いっか」について、もう一度考え直して みようか、と。花と読書を愛した青春時代の思い出。巷に氾濫 する美人たちへの忠告。旅と買い物の、とっておきの楽しみ方。 老化について、女の誤解と男の本音。豊富な話題をもとに粋な オヤジ目線で語られるのは、江戸っ子らしいキレの良さと滋味 たっぷりの現代考察。著者の生き方の美学がきらりと光る、軽 妙洒脱なエッセイ集。 自分のために笑え。人のために笑え。いつも背筋を伸ばし、鉄 の心を忘れるな。粋に、一途に、ゆうるりと。浅田次郎が贈る、 軽妙洒脱な生き方指南。 ◎浅田次郎。1951年、東京都出身。自衛隊に入隊、除隊後はア パレル業界など様々な職につきながら投稿生活を続け、1991年、 『とられてたまるか!』で、デビュー。悪漢小説作品を経て、 1995年『地下鉄に乗って』で吉川英治文学新人賞、1997年『鉄 道員』で直木賞、2000年『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、2006 年『お腹召しませ』で中央公論文芸賞司馬遼太郎賞、2008年 『中原の虹』で吉川英治文学賞を、それぞれ受賞。時代小説の 他に『蒼穹の昴』、『中原の虹』などの清朝末期の歴史小説も 含め、映画化、テレビ化された作品も多い。 ・浅田次郎

浅田次郎著『ま、いっか。』(96)

◆◇◆立ち読み◆◇◆

鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(254)

・単行本: 256ページ ・出版社:文藝春秋 (2011/12/15) ・原発は儲かる。どでかいシノギだな。電力会社と交渉して、 ゼネコンと話付けて、地元の土建屋に仕事を振る。代紋なしで はとても捌ききれん。原発はタブーの宝庫。裏社会の俺たちに は、打ち出の小槌となるんだよ」。ヤクザが語る衝撃の事実。 日本最大のタブーがいま明かされる! 誰も書けなかった 命 懸けの衝撃ノンフィクション―。 ★ヤクザと原発 福島第一潜入記 ▼△終章「ヤクザと原発」の落とし前(20)△▼

・線量より汚染度・(その1)

驚愕は東電関係者や協力企業社員に対する取材でも連続した
《「―――暴力団専門ライターという看板をウリにしながら、シ ノギとしての原発という暴力団の経済活動の一分野を、具体的に 掘り下げたことがなかったので、驚かされることが多かった。 驚愕は東電関係者や協力企業社員に対する取材でも連続した。 現場に入っていたため、見えなかった部分も多かった。狭く深く 内情を知ることは出来ても、1F復旧の全体像が分からない。 1Fの司令塔である免責重要棟のど真ん中に潜入するのは実質不 可能で、東電がなにを考えているのか、原発産業の構造はどうな っているのか、問題の本質を知りたいなら末端の作業員になる必 要はなかった。 現場潜入というスタンドプレーなどせず地道に業者を取材するの が最短ルートだったろう。実際、1Fに潜入して手にした情報は 1F復旧の一部分に過ぎない。 ――」》
■東電再稼働申請へ:新潟知事が不快感「信頼関係を破壊」
毎日新聞】(2013年07月03日 01時34分) 「地元自治体との信頼関係を破壊する行為」。東京電力が柏崎刈 羽原発新潟県柏崎市刈羽村)の再稼働に向けた安全審査を申 請する方針を示したことに対し、新潟県泉田裕彦知事は2日、 厳しい口調で東電の対応を批判した。再稼働に必要な地元合意の 見通しは全く見えず、東電の申請自体もいつになるのか分からな い。地元の不信は長引くばかりだ。 「福島原発事故の検証なしに再稼働の議論はしない」と、これま でも繰り返してきた泉田知事。この日は東電の記者会見を受け、 急きょ休暇を返上して新潟市内で記者団の取材に応じ、「東電が 企業としての責任を果たしていない中、申請をしていくのは国民 の理解を得られるとは到底思えない。地元に対する説明も一切な い」と不快感をあらわにした。 ★【本記事の全文をご覧になりたい方は、こちらへどうぞ】 ▼かたや、こんなニュース 東京電力は最終的にどうなるのか?
■海側井戸で濃度上昇=放射性物質1.5倍に−福島第1
東京電力は2日、福島第1原発の港に最も近い観測用井戸で1日 に採取した地下水から、ストロンチウムなどの放射性物質を1リ ットル当たり4300ベクレル検出したと発表した。前回、6月 28日の測定から約1.5倍に上昇した。   この井戸は、2号機タービン建屋の海側に掘った観測用井戸で高 濃度の放射性物質が検出されたため、東電がより海に近い場所に 新しく掘った。海まで約6メートルの地点にあり、1回目の測定 では同3000ベクレルが検出されていた。   地下の高濃度汚染水が海に漏れ出した可能性があるが、東電福島復 興本社は「新設した井戸水の測定はまだ2回目で、傾向は判断でき ない」としている。【時事通信】(2013/07/02-22:39) ☆福島第1原発残骸 ☆化学防護服 デュポン タイベック ソフトウェアIII型
★☆★福島民報のニュースサイト
◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(24)
・第1章 悲劇の六ヶ所村(19)

隠された核半島構想(その1)

知事が原子力はやめて、石油コンビナートで行こうといった
《 「―――どうして、「核のメッカ」の構想が隠されてしまっ たのか。県が作成した企業誘致用のパンフレットには、「核」の ひとこともなかった。 それ以降、「核開発」が表面にでることはなかった。「核」は出 番をまちがえたかのように、あわてて舞台の後ろに引っ込んだ。 一五年たって、地元紙のスクープとともに、晴れ舞台に踊り出た。 わたしは、一九六九年当時の「むつ小川原開発室長」だった、今 野良一さんを一九ニ九年、自宅に訪ね、工業立地センターの「調 査報告書」のページを示して、質問した。 ――どうして、「原子力産業のメッカ」という文言を(県の発表   から)外したのですか。 「知事が原子力はやめて、石油コンビナートで行こう、といった  のです」 ――反対運動が高まるからでしょうか。 「知事の決意ですからね、新全総の(計画発表の)中に核を入れ  なかったのは」 ――どういう決意だったのでしょうか。 「むずかしいですね。腹のなかをみせていいのか悪いのか、は。 今野君、原子力計画はださないことにしよう、といわれると、は い、というしかないでしょう」 ――」》 ★検証 福島原発事故・記者会見2――「収束」の虚妄 検証 福島原発事故・記者会見2――「収束」の虚妄

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・逝った友 携帯番号消しきれず   八王子 石毛孝伺
・別れても暗証彼の誕生日      旭 ふさちゃん
・カラオケでやたらハモってくる他人 さいたま ぴっぴ

☆★☆≫ 詩歌逍遙 ≪☆★☆

・片戀(かたこい)・
  北原白秋  あかしやの金と赤とがちるぞえな。 かはたれの秋の光にちるぞえな。 片戀の薄著のねるのわがうれひ。 曳舟の水のほとりをゆくころを。 やはらかな君が吐息のちるぞえな。 あかしやの金と赤とがちるぞえな。             (雪と花火) ※北原白秋 (1885年1月25日 - 1942年11月2日) 本名隆吉。柳河市生れ。処女詩集「邪宗門」をはじめ、 「思い出」「白金の独楽」で詩壇に新風を送り、ついで 「赤い鳥」誌上に童謡を発表、世人に愛唱された。短歌 にも才能を発揮し、官能的な作風は「桐の花」から晩年 「黒檜」の枯淡に達した。著書八十巻におよび詩・歌集 のほか「雀の生活」等の随筆集がある。 ※Wikipedia:北原白秋 

◇◆◇『西方の人』◇◆◇〈3〉

西方の人 イエス・キリストのこと。「西方」という言葉は、 地理的・文化的な「西洋」に対し、思想的・宗教的な意味をこめ て使われている。「西方」は〈さいほう〉〈せいほう〉の二つの 読みが現在行われている。
・3 聖霊
我々は風や旗の中にも多少の聖霊を感じるであらう。聖霊は必ず しも「聖なるもの」ではない。 唯「永遠に超えんとするもの」である。ゲエテはいつも聖霊Daemon の名を与へてゐた。のみならずいつもこの聖霊に捉はれ ないやうに警戒してゐた。 が、聖霊の子供たちは――あらゆるクリストたちは聖霊の為にい つか捉はれる危険を持つてゐる。聖霊は悪魔や天使ではない。勿 論、神とも異るものである。 我我は時々善悪の彼岸聖霊の歩いてゐるのを見るであらう。善 悪の彼岸に、――しかしロムブロゾオは幸か不幸か精神病者の脳 髄の上に聖霊の歩いてゐるのを発見してゐた。 ※ロムブロゾオ Cesare Lombroso (1836〜1909)イタリアの精 神病学者、犯罪人類学の創始者。天才とは癲癇性神経症、もしく は、精神病であると説いた。                         

■◇■《シリコンバレー金言集》■◇■

梅田望夫著『ウェブ時代5つの定理』から
・文庫: 302ページ ・出版社: 文藝春秋 (2010/2/10) ウェブ時代5つの定理 (文春文庫)インテルアンディ・グローブはこう言った。 「パラノイアだけが生き残る」。グーグルのマ リッサ・メイヤーはこう言う。「政治的になる な、データを使え」―。94年にシリコンバレー に居を定めて以来、ウェブビジネスの最先端に かかわってきた著者が読み解くシリコンバレー の言葉の数々を紹介。ここで取り上げられた言 葉は、皆、英語です。日本語訳は上杉隼人氏。 ※Wikipedia:梅田望夫
◆第2定理 チーム力

《Aクラスの人はAクラスの人を連れてくる》

成功している企業を見てごらん。世界中から本当に 頭のいい連中を集めている。最高に優れた技術頭脳 が、この地に引き寄せられている。頭のいい人たち が本当にたくさんいて、その集積が魅力となって、 他の頭のいい人たちを引き寄せるのだ。
―― ウィリアム・ハンブレクト
Just look at these successful companies. They have really bright people from all over the world. And I think that there's sort of a critical mass of bright people that attract other bright people.
―― R William Hambrecht
(24)

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆◎

Portrait of Mrs. Wolff 1815
〈1815年 Art Institute Of Chicago, Chicago, Illinois, USA〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
   〈デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 【アップロード日: 2009/12/09】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

☆ Tony Bennett 1963 The Good Life (公開日:2007/04/13) 【If you have a Border Collie checkout  http://www.bordercolliechat.com/ 】 ☆☆トニー・ベネット トニー・ベネット(Tony Bennett) (1926年8月3日(86歳) - ) アメリカのポピュラー音楽の歌手。ニューヨーク州 クイーンズ生まれ。アメリカ合衆国において最高の 男性ヴォーカリスト、エンターテイナーと称される。 受賞歴:グラミー賞最優秀アルバム賞, グラミー賞 最優秀レコード賞, グラミー賞最優秀男性ポップボ ーカルパフォーマンス。 ★Wikipedia:トニー・ベネット