龍馬のミュージカルをしようよ、昔の文士劇みたいなやつ

龍馬のミュージカルをしようよ、昔の文士劇みたいなやつ

【まだ配役は決まっていないがスタッフは超豪
 華だ。なにしろ脚本は中園ミホさん、そして
 作詞は秋元康さんに湯川れい子さん、作曲は
 三枝成彰さん千住明さん他四人、日本を代表
 するすごいメンバーが引き受けてくれるのだ】

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(52)

◇英雄の取り扱い◇(1/4)

龍馬のミュージカルをしようよ、昔の文士劇みたいなやつ

《「 ◆ドキッとするピクチャー(Source:REUTERS)◇ ◇Olympic Figure Skating Gala (Japan's Mao Asada performs during the Figure Skating Gala Exhibition at the Sochi 2014 Winter Olympics, February 22, 2014. REUTERS/Lucy Nicholson) (Japan's Tatsuki Machida performs along to Queen's "Don't Stop Me Now" during the Figure Skating Gala Exhibition at the 2014 Sochi Winter Olympics February 22,  2014.  REUTERS/Lucy Nicholson) (Japan's Daisuke Takahashi performs during the Figure Skating Gala Exhibition at the 2014 Sochi Winter Olympics February 22, 2014. REUTERS/Alexander Demianchuk) 私の所属する文化人の団体、「エンジン01 (ゼロワン)文化戦略会議」、今年のオープ ンカレッジは、十一月に高知で行われること になっている。お酒と食べ物がおいしいとこ ろなので、今から本当に楽しみだ。 高知といえば、坂本龍馬。みんなで打ち合わ せをしている時に、秋元康さんが言った。 「龍馬のミュージカルをしようよ。昔の文士 劇みたいなやつ。これだけのメンバーがいる んだから、脚本だって、作詞だって、曲だっ て出来るじゃん」 なるほどとみんな大賛成したのは、既にお話 ししたと思う。それで着々と計画は進んでい るのである。 まだ配役は決まっていないが、スタッフは超 豪華だ。なにしろ脚本は中園ミホさん、そし て作詞は秋元康さんに湯川れい子さん、作曲 は三枝成彰さん、千住明さん他四人、日本を 代表するすごいメンバーが引き受けてくれる のだ。 今日は高知大会のポスターとCM撮りが行わ れた。実行委員長の和田秀樹さんが龍馬、私 がおりょうに扮することになっている。別バ ージョンとして、龍馬の浅場克己さん、私の おりょう、とうのもある。 しかし、この顔ぶれだといつものパターンで ある。 「茂木健一郎さんお龍馬、勝間和代さんのお  りょう、っていうのもいいんじゃない。今、  超売れっ子の二人の組み合わせならみんな  喜ぶよ」 さっそくお願いしたところ、ご快諾をいただ いた。おりょうになって、キセルを吸う勝間 さんが、まるで女優のように美しく、ため息 がもれたほどだ。 しかし、もう一人のおりょうになる私は言う までもなくカツラが似合わない。着物に羽織 をまっとたら、オカマショーのデブの三枚目 のようになった。 」》 ■《龍馬のミュージカルをしようよ》 都合よく、この関連記事が「高知市公式ホー ムページ」に「2009年11月のトピック ス」として、“11月29日 エンジン01 文化戦略会議オープンカレッジin高知閉幕” として掲載されていました。 ―――――― 「知の祭典」とも言うべきエンジン01文化 戦略会議オープンカレッジin高知が、好評 のうちに幕を閉じました。 その閉幕イベントとして開催されたクロージ ングシンポジウムPART1では、ソムリエ の田崎真也さんが「地産地消の大切さ」につ いて熱弁を振るいました。 PART2では、「日本一本が売れている二 人の対談」として、経済評論家の勝間和代さ んと、脳科学者の茂木健一郎さんの対談が行 われました。 2人の軽妙で展開の早いトークはジャンルを 問わず、どの話題にも冷静かつ的確に要点を 押さえた回答をする勝間さんと、「勝間さん のすごいのは、頭の回転がものすごく早いか ら、こっちが言おうとしてることが先に結論 出されちゃう」と興奮気味に思わず席を立っ て話す茂木さん。多岐に渡って繰り広げられ るトークに観衆も聞き入っていました。 夜はエンジン01会員によるミュージカル 『海とおりょうとピストヲル―龍馬は水平線 の向こうに何を見ていたのか?』が、かるぽ ーと大ホールにて上演されました。 主役の龍馬に扮するのは、元宝塚トップスタ ーでヴォーカリスト姿月あさとさん、龍馬 の妻おりょう役は作家の林真理子さん、桂浜 を眺めながら勝海舟の役作りをしてきたとい う茂木健一郎さん、ミュージカルの総合プロ デューサーに作詞家の秋元康さんなど、豪華 な顔ぶれがそろいました。 会場前には、午後6時半の開演を前に、午前 10時半ごろから行列ができ始め、開演直前 には長蛇の列となりました。 26日のプレオープニングシンポジウムを含 め、4日間での集客数は延べ1万5千人。こ れはエンジン01史上最多記録だそうです。 今大会の開催にあたってご協力、ご支援くだ さったたくさんの方々、どうもありがとうご ざいました。 ―――――― 勝間和代さん 茂木健一郎さん ・龍馬に扮する姿月あさとさん、  おりょう役の林真理子さん ☆「エンジン01オープンカレッジin高知」CM(まもなく発売編) (アップロード日: 2009/10/23) 【平成21年11月27日から11月29日まで高知市  文化プラザかるぽーとほかで開催された  「エンジン01オープンカレッジin高知」の   CMです。出演は茂木健一郎さん,勝間和代さんです】 ☆「エンジン01オープンカレッジin高知」CM(好評発売中編) (アップロード日: 2009/10/23) 【平成21年11月27日から11月29日まで高知市 文化プラザかるぽーとほかで開催された 「エンジン01オープンカレッジin高知」の CMです。出演は和田秀樹さん,林真理子さんです】 ◆「エンジン01(ゼロワン)文化戦略会議」 とは、 各分野の表現者・思考者たちが日本文化のさ らなる深まりと広がりを目的に参集したボラ ンティア集団。 名前のエンジン(ENJIN)は、Encourage Japan Intelligent Networkの略。発足時からのメン バーであった故眞木準氏の命名による。 新時代の文化形成の「エンジン」となり異分野 の才能が「円陣」を組むことを呼びかけること も意味している。01(ゼロワン)は、当会が 発足した2001年に一から出発するという新心の 想いと、デジタル時代の選択肢としてのシンボ ルマークです。全体として、「一から再構築す る文化のエンジン」という意味になります。和 名の「文化戦略会議」は元代表である樋口廣太 郎氏の命名という。 〈2013年度 役員一覧〉 代  表 三枝成彰(作曲家) 幹 事 長 林 真理子(作家) 副幹事長 (4名) 秋元 康(作詞家) 浅葉克己(アートディレクター) 池坊美佳華道家/京都館 館長) 矢内 廣(ぴあ株式会社 代表取締役社長) 幹  事 (12名) 今川憲英(外科医的建築家) 勝間和代(経済評論家) 河口洋一郎(アーティスト) 下村満子 (ジャーナリスト) 多田宏行(東京都市大学教授/東京大学大学院特任教授 谷川彰英(筑波大学名誉教授(元副学長)/ノンフィクション作家) 波頭 亮(経営コンサルタント船曳建夫文化人類学者/東京大学大学院教授) 山本益博(料理評論家) 湯川れい子(音楽評論家/作詞家) 松本 大(マネックスグループ株式会社 代表執行役社長CEO) 吉村作治早稲田大学名誉教授) 事務局長 矢内 廣(ぴあ株式会社 代表取締役社長)』 (つづく) (1678dys-1014ent) (1679dys-1014ent休)25日火 ★林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(文春文庫) いいんだか悪いんだか (文春文庫) ・文庫:256ページ ・出版:文藝春秋(初版奥付日2013年03月10日) ◇ペットショップの売れ残り犬をつい購入、輸送費も省みず、 高知の友にプレゼント、時間もお金もたっぷり使って見合い 場をセッティング、お節介はもはや病気の域に達する一方、 イタリアでオペラ鑑賞、ついには自ら舞台でヒロインに。時 代の最先端と変わらぬ人情を両立させながら、仕事に遊びに フル稼働。京都からイタリアま、マリコの爆笑ダイアリー、 2009年総集篇。 ◇林真理子。1954(昭和29)年、山梨県生まれ。日本大学藝術 学部文芸学科卒業後、コピーライターとして活動。1982年の エッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』がベストセ ラーとなる。1986年『最終便に間に合えば』『京都まで』で 第94回直木賞を受賞。1995年『白蓮れんれん』で第8回柴田 錬三郎賞、1998年『みんなの秘密』で第32回吉川英治文学賞 を受賞。『ミカドの淑女』『女文士』『美女入門』『anego』 『コスメティック』『Ruriko』『私のこと、好きだった?』 『下流の宴』『六条御息所 源氏がたり』『正妻 慶喜と美賀 子』など多数の著書がある。現在、直木賞の選考委員のほか、 講談社エッセイ賞吉川英治文学賞中央公論文芸賞、毎日 出版文化賞選考委員を務めている。 ・林 真理子氏

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(52)

―――――◎◆◎立ち読み◎◆◎―――――

★『原発ヒロシマ――「原子力平和利用」の真相』(92)

(岩波ブックレット) ・単行本: 64ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/10/8) ・著者: 田中利幸、ピーター・カズニック)(Peter Kuznick) ・原爆の惨劇を経験した日本は、なぜ戦後、核の危険性に目 をつむり、原発政策に邁進していったのか。その背景には、 1950年代、アメリカが自らの核戦略を推進するために打ち 出した「原子力平和利用」政策があり、被爆地・広島もそ の戦略の一環として組み込まれたのだった。日本の原発政 策の「原点」を問う。  ☆原発とヒロシマ――「原子力平和利用」の真相 (岩波ブックレット)

★『原発ヒロシマ――「原子力平和利用」の真相』

▼△終章 歴史からの問いかけに向き合うとき △▼(1)

二〇一一年六月、ドイツ連邦政府原発廃棄を決めていた

☆ティアガルテン ベルリン 《「――今年(二〇一一年)六月、私はハイデルベルク大学とベ ルリン工科大学の招きで二週間ほどドイツに滞在した。六月六日、 ドイツ連邦政府は、原子力改正案、再生可能エネルギー発電促進 法改正案などの関連諸法案を一括閣議決定し、原発廃棄を決めて いた。 したがって、三月一一日の福島原発事故直後からドイツ全国で吹 き荒れていた反原発運動の嵐は、私が到着した六月中旬段階では すでにおさまっており、市民は落ち着きを取り戻しつていた。 短い滞在だったが、南ドイツのブラック・フォレストに代表され るように、ドイツでは緑を非常に大切にし、緑の党が幅広い支持 を受けていることからも分かるように、環境問題にも敏感である ことをあらためて教えられた。 山に囲まれたハイデルベルクはもちろん、ベルリン市内にも樹木 が生い茂った広大な公園、ティア・ガーデンがあり、市街樹がい たるところに植えられているため、歩いていてひじょうに気持ち が良い。 ドイツの反原発運動の背景には、伝統あるドイツ・ロマン主義に 根付いた環境保護主義があることを再認識させられた次第である。 ――」》

◆住民は賛否両論 都路の避難指示4月1日解除

福島民報】(2014/02/24 10:10) 田村市都路町の避難指示解除準備区域の解除をめぐり、同市で、 23日に開かれた意見交換会では、「解除が地域の早期復興につ ながる」「時期尚早だ」など賛否両論が飛び出した。 区域内でペンションを営む呑田理美子さん(71)は「多少の不 便があっても自宅で過ごしたい。国を信じてみよう」と出席者に 呼び掛けた。自身は特例宿泊で、自宅に寝泊まりしている。4月 の解除を「復興に向けて一歩前進した」と期待を寄せた。自宅で 生活し昨年、営農を再開した専業農家の坪井久夫さん(63)は 「今年はコメの作付面積を昨年の2倍に広げる。国や行政が今後 もバックアップしてくれれば帰る住民が増えるのではないか」と 訴えた。   一方、放射線量の高い場所を除き、再除染しないという国の方針 に反対する意見が相次いだ。小学3年生の長女(9つ)を筆頭に 3姉妹を育てる元会社員坪井秀幸さん(36)は「子どもを持つ 親として除染に対する考え方を見直してほしい。自分としては帰 還にはまだ反対」と話す。傾斜が急なため、除染できなかった場 所が自宅敷地内にあるという。 「線量が高いと言う人の声をないがしろにしないで」。市内船引 町のアパートに避難している会社員石嶋佑平さん(28)は「若 い人が不安に思うのは当然だ」と話す。自宅敷地内に線量の高い 地点があると国に相談したが、除染してもらえなかったという。 「新設される相談窓口でしっかり対応してほしい」と求めた。》

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(136)
・第4章 フルMOXに脅かされる本州最北端・大間町(1)
  

北海道のひとが、津軽海峡を「しょっぱい川」といってのける

☆大間崎「こゝ本州最北端の地」 《「――「こゝ本州最北端の地」。大間崎の突端に立てられた、 羊羹型の石碑に刻まれた文字である。そこから北海道函館市汐首 岬まで、一七・五キロ。町の灯が漁火のように迫ってみえる。 北海道のひとたちが、本州とを遮る津軽海峡を、「しょっぱい川」 といってのけたりするのは、本州から隔絶されて未練がましく、 「内地」などどといいたくない、そこにあるのはたかだか川じゃ ないか、という負け惜しみの表現でもある。 下北半島から北海道を望むと、ここはけっして日本最北端の袋小 路ではない、北海道へ渡る海上の道のはじまりである、とホッと する思いにさせられる。 ここでは渡島(おしま)は対岸北海道の別名だが、ここにくると、 そうか、とその言葉に実感させられる。 むつ市の市街地から、津軽海峡沿いの国道にでて、下北半島、鉞 (まさかり)型の嶺にあたる海岸線をクルマで走ると、海のむこ うに渡島連峰が輝いてみえる。それを伴走させるように西北にむ かう。 松前(北海道)の山には陽があたっているが、こちらにはあの綺 麗な光は一度だって当たったことはない、と詠ったのは津軽の詩 人だった。 ――」》

◆沖縄独立考えた36% 県内大学生意識調査

沖縄タイムス】(2014年2月24日 08:49) 沖縄国際大学経済学部の友知政樹教授が現役大学生を対象にした 意識調査で「沖縄が独立することを考えたことがある」と答えた 割合が、約3割を占めることが分かった。 調査は2013年12月の1カ月間、県内の現役大学生(平均年 齢20・3歳)を対象にアンケート用紙を配布し回収。計140 人の結果をまとめた。このうち「あなたは沖縄が独立するという ことを考えたことがありますか?」との設問では、「ある」が、 36%で「ない」が64%。 「あなたは沖縄独立についてどう思いますか?」には、「反対」 が44%、「賛成」6%。最も多かったのは「分からない」の 49%だった。 また「自身について何人だと思いますか」には、琉球と日本の複 合的なアイデンティティーとの答えが約半数の49%。次いで琉 球的アイデンティティーが25%で、日本的アイデンティティー と答えたのは20%だった。 友知教授は「『沖縄独立を考えたことがある』と答えた若者の割 合が意外に多い。クロス集計では、独立を考えたことがあると答 えた若者の方が、考えたことがないと答えた若者よりも独立に賛 成する割合が高く、考えたことがない若者は反対か分からないと 回答する傾向が高かった」と分析している。》

◆適合判断に「違和感」 県議会百条委で県アセス審査会長

琉球新報】(2014年2月24日) ・百条委員会で委員の質問に答える参考 人の宮城邦治県環境影響評価審査会会長 =24日午前10時すぎ、県議会 県議会は24日、仲井真弘多知事による米軍普天間飛行場の名護 市辺野古移設に向けた埋め立て承認を検証する調査特別委員会 (百条委員会)の集中審議の最終日を迎え、午前中は県の環境影 響評価(アセスメント)を担当した県環境影響評価審査会の宮城 邦治会長が参考人として出席した。宮城氏は、県が政府の埋め立 て申請を「適合」と判断したことに対し「若干違和感がある」と 述べた上で、「非常に重大な環境への影響があるということは依 然として払拭(ふっしょく)できかねる」と述べた。 県が承認に当たり政府に対し、環境監視委員会(仮称)を設置し、 環境保全対策や事後調査などを検討するよう求める留意事項を付 けたことについては、「米軍が事後調査などに協力的だったこと は必ずしも多くない。国の指導で行われたにしても十分環境保全 対策ができるか懸念を持っている」と疑問を呈した。   百条委は同日午後2時からは名護市の稲嶺進市長を参考人に招致 する。【琉球新報電子版】》

公明党殿、「第二自民党」に御改名遊ばせ。戸田城聖が泣いている。罪深し。

特定秘密保護法は早期に廃案にせよ、権力に刃物を持たせるのと同じだ。

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・自転車というがこがなきゃ走らない 東京 吉岡草魚
・レジ横のおでんふたなし気に掛かる 幸手 まりちゃん
・二千億円に程度は使うなよ     横手 金参徒

≪■★■≫詩歌 逍遙(俳句) ≪■★■≫

・泣きし子も蟇も真青ぞ青嵐

・春愁や何か用ある顔ばかり

・新樹雨降る夜間中学生が持つ望

加藤楸邨(かとう しゅうそん)  (1905年5月26日 - 1993年7月3日) 本名武雄。山梨県出身。はじめ水原秋桜子に師事 したが、唯美的傾向にあきたらず、生活諷詠を基 調とする「寒雷」を創刊。戦中・戦後を通じて人 間性の回復のためにたたかった。「寒雷」「雪後 の天」「野哭」「起伏」等の句集のほか、芭蕉に 関する著書などがある。 ※Wikipedia:加藤楸邨 

◇◆◇『出家とその弟子』◇◆◇〈37〉

※恋愛と性欲、それらと宗教との相克の問題についての 親鸞とその息子善鸞、弟子の唯円の葛藤を軸に、親鸞の 法語集『歎異抄』の教えを戯曲化した宗教文学の名作。 本書には青年がどうしても通らなければならない青春の 一時期におけるあるゆる問題が、渾然としたまま率直に 示されており、発表後一世紀近くを経た今日でも、その 衝撃力は失われず読む者に熱烈な感動を与え続けている。 〈この戯曲を信心深きわが叔母上にささぐ〉 極重悪人唯称仏(ごくじゅうあくにんゆいしょうぶつ)。  我亦在彼摂取中(がやくざいひせっしゅちゅう)。 煩悩障眼雖不見(ぼんのうしょうげんすいふけん)。  大悲無倦常照我(だいひむげんじょうしょうが)。                  (正信念仏偈

第二幕〈その1〉0224〈54〉

場所 西の洞院(とういん)御坊。    本堂の裏手にあたる僧の控え間。高殿になってい    て京の町を望む。直ぐ下に通路あり。通行人あり。 人物 親鸞            七十五歳    松若改メ唯円        二十五歳    僧三人    同行衆 六人    内儀    女中    丁稚  二人        十二、三歳 時  第一幕より十五年後    秋の午後 僧三人語りいる。 [僧一]まだお勤めまでにはしばらく暇がありますね。 [僧二]おっ付け始まりましょう。もう本堂は参詣人でいっぱいで     御座います。 [僧三]今更ながら当流の御繁盛は大したもので御座いますね。 [僧一]本堂には入り切れないで廊下にこぼれている者も沢山御     座います。何しろ今日はあれ程帰依の厚かった法然聖人     様の御法会で御座いますもの。 [僧二]その筈でもありましょうよ。御存命中は黒谷の生き仏様     とあがめられていらっしゃいましたからね。土佐へ御流     罪の時などは、七条から鳥羽まで御輿の通る御道筋には、     老若男女が垣をつくって皆泣いて御見送り致した程で御     座いました。 [僧三]私はあの時鳥羽の南門までお供を致しました。それから     は河舟でした。長くなった白髪に梨打烏帽子(なしうち     えぼし)を被り、水色の直垂(ひたたれ)を召した聖人     様が御輿から出て、舟にお乗りなされた時のおいとしい     お姿は、まだ私の目の前にあるようで御座います。 [僧一]もう御かくれ遊ばしてから二十三年になりますかね。月     日の経つのは早いものですね。私たちの年寄ったのも無     理はありませんな。 [僧二]法然聖人様と申し、お師匠様と申し、ずいぶん御難儀な     されたものでございますね。今日の御繁盛もそのお陰げ     で御座いますね。 (つづく)     

◎■◇■超訳菜根譚』■◇■◎

《境野勝悟著 三笠書房 超訳 菜根譚 人生はけっして難しくない (知的生きかた文庫) ※『菜根譚』、中国明代末期、洪自誠による処世訓。 儒教や仏教、道教のエッセンスが詰まった「人生の 教科書」

◎《剛腸を動かすことなかれ》◎〈37〉

◆相手の「無礼」に振りまわされない◆ ◇「剛腸」(ごうちょう)とは、冷静で、人にけっして動かされ ない心。親切で優しい人が、時によって、相手の無礼に踊らされ て、暴言暴挙に出てしまうことが、ある。◇

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

The Prince Regent,later George IV of England
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 2-minute illustrated biography (公開日: 2012/10/24) 【Mini-lecture for a page of The History of Visual  Techbnology by Jim Janossy, ISBN 978-1-60904-160-1  published by Stipes Publishing LLC, Champaign, IL (www.stipes.com). This multimedia-enabled workbook contains all material for a modern self-paced introduction to art history and visual technology, a course workbook that accompanies The Story of Art by Sir Ernst Gombrich. This book forms the basis for course GPH-205 at DePaul University, Chicago taught by the author, Jim Janossy.】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

Billie Holiday - What A Little Moonlight Can Do - 1958 LIVE.avi (アップロード日: 2010/06/23) 【説明はありません】 ☆☆☆ビリー・ホリデイ Billie Holiday(11915年4月7日 - 1959年7月17日) アメリカの黒人女性ジャズ歌手。「レディ・デイ」の呼称 で知られる。サラ・ヴォーンエラ・フィッツジェラルド と並んで、女性ジャズ・ヴォーカリスト御三家の一人に数 えられる。人種差別や、麻薬・アルコール依存症との闘い など壮絶な人生を送った彼女は、多くの人々を魅了したそ の声も晩年にはかれ、音域も極端に狭くなっていた。しか し、なお情感豊かな唄声は他に並ぶ者がないほどの高い評 価を与えられ、ジャニス・ジョプリンをはじめとする多く のミュージシャンに影響を与えた。彼女の代表的なレパー トリー“Strange Fruit”、 “God Bless' the Child”、 “I Love You, Porgy”、 “Fine and Mellow”は、後年、 多くのミュージシャンに取り上げられるジャズ・ヴォーカ ルの古典となった。2000年にロックの殿堂入りを果たした。 ★Billie Holiday - Billie Holiday Story (公開日: 2013/05/28) 【vid】 ★Wikipedia:ビリー・ホリデイ

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦

岡野弘彦さんは平成25年度文化功労者歌集 美しく愛しき日本』より 【誰びとか、民を救はむ】 親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす 役人(つかさびと)・政治家(まつりごとびと)  真(まこと)なき世に生きて 民は何たのむべき 天意より人意この国をほろばさむ。 議事堂はただ 政争の場ぞ 国ほろび 民ほろびゆく時の間も  あはあはとして 言葉あらそう 誰びとか民を救はむ。 天皇(すめろぎ)は老いの身ふかく 跪きます

◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"

安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

ヒトラー独裁政権の成立の経緯。手続き上は、合法的に。

1933年1月30日、ヒトラー首相就任。 1934年8月02日、ヒンデンブルク大統領死去に伴い、 ヒトラーは直ちに「ドイツ国および国民の国家元首 に関する法律」を発効させ国家元首である大統領の 職務を首相の職務と合体させ、さらに「指導者兼首 相 (Führer und Reichskanzler)であるアドルフ・ ヒトラー」個人に大統領の職能を移したのである。

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆

ሒሒሒሒ