はてなハイク1.1の新着通知を自動で開くGreasemonkeyスクリプト

既にはてなハイクにて公開済みですが、はてなハイク(1.1)の新着通知を自動で開くGreasemonkeyスクリプトを作成致しました。
また、userscripts.orgでも公開を開始致しました。
どうぞご利用ください。

Hatena Haiku notify auto opener

機能

はてなハイク(1.1)にて、新着通知を自動で開くようにします。

対応環境
Firefox+Greasemonkey
Firefox 3.6.13及びGreasemonkey 0.8.20100406.6にて動作を確認。
Google Chrome
10.0.648.119にて動作を確認。

日記を整理しました

いろいろと思うところあって*1、買い物記録をはてなグループに分離しました。
ついでに、カテゴリの整理も行いました。
…記事を消すと「記事を書いた日数」も減るんだなあ。まあ、当たり前の話か。

*1:購入日別の管理に切り替えたくなったというのが最大の理由ですが

NAVERまとめでAutoPagerizeを動作させるGreasemonkeyスクリプト

ふと思い立って*1以前作成した英辞郎 on the WEB用のスクリプトをもとに、NAVERまとめAutoPagerizeを動作させるGreasemonkey用のスクリプトを作成してみました。
どうぞご利用ください。

AutoPagerize Filter for NAVER matome

機能

NAVERまとめにて、AutoPagerizeが適用されるようにします。

インストール時の注意

*1:正月でやる事が無いとも言う

「Copy URL in Google search」修正のお知らせ

また、Google側の仕様の変更に伴い、Copy URL in Google searchの修正を行いました。(2010/12/24修正・Version 0.2)
上書きインストールする事によりアップデートできます。
どうぞご利用ください。

Twitterの新着通知を自動で開くGreasemonkeyスクリプトを新デザインに対応させた

以前作成したTwitterの新着通知を自動で開くGreasemonkeyスクリプトを新デザインに対応させました。
あわせて、userscripts.orgでも公開を開始致しました。
どうぞご利用ください。

Twitter notification auto-click (version 0.2)

機能

新デザインのTwitterにて、新着通知を自動で開くようにします。
また、おまけ機能として、新着通知を開いた際やページを継ぎ足した際、そしてTweetの詳細を表示させた際にAutoPagerize同様のイベントを発生させます。
その為、AutoPagerize対応のGreasemonkeyスクリプトとの併用時には、それらの部分についてもスクリプトが適用されます。

Yahoo!オークションでAutoPagerizeを動作させるGreasemonkeyスクリプト

AutoPagerizeのセキュリティアップデートに伴い、Yahoo!オークションの一部のページでAutoPagerizeが動作しなくなってしまいました。
その為、動作しなくなったページでもAutoPagerizeが動作するようにするGreasemonkey用のスクリプトを作成いたしました。
どうぞご利用ください。
…どうでもいい事だが、自分の所で解説する前に、Mozilla Re-Mixさんで紹介されてしまった。自分の筆の遅さにへこむ。

AutoPagerize Filter for Yahoo! Auction Japan

機能

Yahoo!オークションにて、AutoPagerizeが適用されるようにします。

インストール時の注意
動作解説(読まなくても使用できます)

AutoPagerizeのセキュリティアップデートに伴い、継ぎ足されるページは元のページと同じドメイン上になければならない事になりました。この制限自体はセキュリティ上当然あってしかるべきものです。
しかしながら今回AutoPagerizeが動作しなくなったページでは、継ぎ足されるページ自体は同じドメイン上にあるものの、そのページへのリンクが別ドメインにあるリダイレクト用のページ経由になっているため、ページの継ぎ足し時にエラーが出てしまっていました。その為、継ぎ足されるページへのリンクを直接リンクする形に書き換えることで、AutoPagerizeが動作するようにしました。
なお、継ぎ足す際に元からあるSITEINFO(ページ継ぎ足し用の設定)を利用するため、AutoPagerizeより先に実行させる必要があります。
…というか、同じドメイン上に戻ってくる場合に継ぎ足せないのはAutoPagerize側のバグのような気がするんだがなあ。320行〜322行がある以上307行〜310行は要らないんじゃ。