オリジナル・ラブ的な一日


昨日は雨だったので基本的に家にこもっていた。
晩御飯の買い物に近所のスーパーへ行ったくらい。

家にいれば必ず何かしらのBGMをかけているわけだけれど、昨日は一日中Original Loveだった。そんな気がしたから。アルバムを棚から引っ張り出してきて3枚くらい立て続けに聴いたあと

「うん、EYESだ」

と思って、その後はずっと『EYES』をエンドレスでかけていた。良いアルバムだ。『風の歌を聴け』なんかも良いけどまた全然違う。まずリズム感が全体的にアルバムごとに異なっている。

ベタだけど「いつか見上げた空に」は名曲だね。

いつか見上げた空が青い、とそんな風に考えたことはない。そんな詩的じゃないからね。だから気恥ずかしさも無くは無いけれど、こういうベタベタな歌は好んで聴いている。田島貴男だからオッケーっていうのも多分にあると思うけれど。

ピチカート・ファイブも田島がボーカルのときが一番好きだ。
そんな話を同世代にしても、誰一人わからないから、これは中々難しい。

やっぱり
オレンジレンジはやっぱ最高だわ」
とか言った方がいいのかな。