20090401(Wed)

エイプリルフール(四月馬鹿・万愚節


綿抜(わたぬき)、更衣(衣替え)
かつては、冬の間に防寒として着物に詰めた綿を旧暦4月1日に抜いていた。ここから、 「四月一日四月朔日)」と書いて「わたぬき」と読む姓も存在する。


レーニングの日
スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが1994年に制定。年度始めからトレーニングを始めようという日。

????年

1578年 - ウイリアム・ハーベー、医学者、誕生
1755年 - ジャン・アンテルム・ブリア=サヴァラン、政治家・法律家・「美味礼讃」著者、誕生
1867年 - パリ万国博覧会開幕。日本からは幕府と薩摩政府(薩摩藩)が出展。
1867年 - シンガポールがイギリスの直轄植民地となる。
1897年 - 伝染病予防法公布。
1913年 - 北陸本線全通。
1921年 - 北大阪電気鉄道(現・阪急電鉄京都本線・千里線)十三駅〜豊津駅間が開業。
1925年 - ヘブライ大学開校。
1937年 - アデンがイギリスの直轄植民地となる。
1940年 - 勤労所得の源泉徴収が始る
1945年 - 第二次世界大戦:米軍が沖縄本島上陸。(沖縄戦
1945年 - 阿波丸事件。
1946年 - アラスカ・アリューシャン列島沖を震源として地震が発生、アラスカ・ハワイを津波が襲来。初めて「津波」の呼称が国際的に使われる。
1949年 - ニューファンドランド島がカナダの連邦政府に加入。
1949年 - エールがイギリス連邦を脱退し、アイルランド共和国成立。
1952年 - 雑誌『少年』で手塚治虫の漫画『鉄腕アトム』が連載開始。
1952年 - ラジオ関西開局
1954年 - 広島平和記念公園完成。
1955年 - ラジオ東京テレビ(KRT。現・東京放送=TBS)開局。
1959年 - 札幌テレビ放送STVテレビ)、四国放送テレビ(JRT)他民間放送テレビ局が各地に開局。
1962年 - 高等専門学校が設置される。
1963年 - 福岡県北九州市が6番目の政令指定都市に移行し、門司区若松区戸畑区・小倉区・八幡区の5行政区が設置された。(1974年4月1日に小倉区は小倉北区小倉南区に、八幡区は八幡東区と八幡西区にそれぞれ分区され、現在は7行政区となる。)
1963年 - 福島テレビ(FTV)開局。
1964年 - 日本の海外渡航自由化
1965年 - 戦後初の日本国産旅客機YS-11の国内初就航(東京〜徳島〜高知)。
1966年 - 板橋浄水場廃止。
1968年 - 「国際勝共連合」発足(韓国 1月13日)。会長に統一教会の初代会長・久保木修己、名誉会長に笹川良一。 [1]
1969年 - 1970年 - 中京テレビ放送(CTV)、福岡放送(FBS)他UHFテレビ局が各地に開局。
1970年 - エフエム大阪テレビ大分テレビ山梨開局
1972年 - 北海道札幌市・神奈川県川崎市・福岡県福岡市が同時に7番目・8番目・9番目の政令指定都市に移行された。
1975年 - 細川たかしがシングル『心のこり』で演歌歌手デビュー。
1976年 - アップルコンピュータ社がスティーブ・ジョブズスティーブ・ウォズニアックにより設立される。
1977年 - 日本教育テレビ(NETテレビ)が社名変更され社名が全国朝日放送に(愛称テレビ朝日)。
1979年 - イラン革命によりイラン・イスラム共和国が成立。
1979年 - 後楽園球場の巨人阪神戦で初めてスピードガンが使用される。
1980年 - 広島県広島市が10番目の政令指定都市に移行し、中区・南区・西区・安芸区・東区・安佐南区安佐北区の7行政区が設置された。(1985年3月20日に佐伯区が設置され、現在は8行政区となる。)
1980年 - 松田聖子がシングル『裸足の季節』で歌手デビュー。
1981年 - 千葉県浦安市四街道市が市制施行。
1982年 - 読売新聞朝刊に植田まさしの4コマ漫画「コボちゃん」が連載開始
1982年 - 熊本県民テレビ(KKT)が開局
1984年 - 三陸鉄道開業
1985年 - 日本電信電話公社が民営化、NTT(日本電信電話)発足
1985年 - 日本専売公社が民営化、日本たばこ産業JT)発足
1986年 - 男女雇用機会均等法施行
1986年 - 400ml献血成分献血がスタート。
1987年 - 国鉄が分割民営化、JRグループ7社が発足。
1989年 - 消費税導入。税率3%。
1989年 - 宮城県仙台市が11番目の政令指定都市に移行し、青葉区宮城野区若林区太白区泉区の5行政区が設置された。
1989年 - 福井放送(FBC)がANNに正式加盟。
1990年 - 大阪市国際花と緑の博覧会開幕。9月30日まで。
1990年 - テレビ金沢(KTK)、長崎文化放送(ncc)開局。
1991年 - 新東京都庁舎が新宿区西新宿二丁目に開庁。
1991年 - ティー・エックス・エヌ九州(TVQ。現・TVQ九州放送)開局。テレビ東京をキー局とするTXN列島縦貫ネットワークが完成する。
1991年 - 岩手めんこいテレビ(mit)、長野朝日放送(abn)、長崎国際テレビ(NIB)開局。
1991年 - 日本初の民間衛星テレビ局・WOWOW(当時の正式社名・JSB日本衛星放送)本放送開始。有料テレビ放送の先駆け。
1992年 - 千葉県千葉市が12番目の政令指定都市に移行し、稲毛区中央区花見川区緑区美浜区若葉区の6行政区が設置された。
1992年 - 千葉県八街市が市制施行
1992年 - 千葉急行電鉄(現京成千原線)千葉中央-大森台間開業
1993年 - 山形テレビ(YTS)がフジテレビ系列(FNS・FNN)からテレビ朝日系列(ANN)にネットチェンジ。
1994年 - 鹿児島讀賣テレビ(KYT)、エフエム栃木(RADiO BERRY)開局。
1995年 - 愛媛朝日テレビ(eat)開局。
1995年 - JR神戸線全線復旧
1995年 - 大阪府都市開発が運営する泉北高速鉄道線光明池-和泉中央間延伸開業。
1996年 - 東京三菱銀行発足。
1996年 - 国内初の商用検索サイト『Yahoo! JAPAN』がサービスを開始。
1996年 - 千葉県印西市と埼玉県吉川市が市制施行。
1997年 - 消費税 5%に。
1997年 - テレビアニメ『ポケットモンスター』放送開始。2002年11月まで(その間にポケモンショックで4ヶ月休止した)。
1997年 - さくらんぼテレビジョン(SAY)、高知さんさんテレビ(KSS)開局。
1997年 - 大阪高速鉄道大阪モノレール線大阪空港駅柴原駅間が延伸開業。
1998年 - 日本版金融ビッグバンスタート。
1999年 - とちぎテレビ(GYT)開局。独立UHF放送局では最後の開局。
2000年 - 介護保険制度・成年後見制度施行(高齢化社会のための制度)。
2000年 - 大阪府大阪狭山市の遊園地『さやま遊園』がこの日限りで閉園。
2001年 - 三井住友銀行発足。
2001年 - 岐阜エフエム放送(Radio80 FM岐阜)開局。
2001年 - 千葉県白井市茨城県潮来市が市制施行
2001年 - 戦争犯罪の罪に問われていたユーゴスラビア大統領スロボダン・ミロシェヴィッチが警察の特殊部隊に投降。
2002年 - みずほ銀行みずほコーポレート銀行発足。システムトラブル多発。
2002年 - 千葉県富里市が市制施行
2002年 - DV防止法が全面施行。
2002年 - 学習指導要領の見直しが図られ、完全週5日制ゆとり教育スタート。
2003年 - 郵政事業庁日本郵政公社に。
2003年 - 埼玉県さいたま市が13番目の政令指定都市に移行し、西区・北区・大宮区見沼区中央区・桜区・浦和区・南区・緑区の9行政区が設置された。
2003年 - 北勢線の運営が近畿日本鉄道から三岐鉄道に移管。
2003年 - バス事業者の京阪宇治交サービスを分社化した京阪宇治バスが運営を開始(設立は2002年12月6日)。
2004年 - 日本航空日本航空インターナショナル日本エアシステム日本航空ジャパンに。
2004年 - 帝都高速度交通営団が民営化され、東京地下鉄株式会社東京メトロ)に。
2004年 - 松下電器産業が、オキシライド乾電池を販売
2004年 - 日本育英会、財団法人日本国際教育協会、財団法人内外学生センター、国際学友会、財団法人関西国際学友会が合併し、日本学生支援機構設立。
2004年 - 名鉄三河線の一部区間が廃止。
2005年 - 静岡県静岡市が14番目の政令指定都市に移行し、駿河区葵区清水区の3行政区が設置された(現在の政令指定都市の中では行政区が一番少ない)。
2005年 - 個人情報保護法全面施行。
2005年 - ペイオフ全面解禁。
2005年 - 埼玉県岩槻市さいたま市と合併。旧岩槻市域は、行政区の一つ岩槻区に。
2005年 - ZONEが日本武道館でのラストコンサートをもって解散。
2005年 - プロ野球パリーグの新球団である東北楽天ゴールデンイーグルスが本拠地であるフルキャストスタジアム宮城での初戦(県営宮城球場をリニューアルしての柿落とし)を行う。(対西武戦)
2005年 - オキナワ マリオット リゾート&スパが沖縄県名護市に開業。
2006年 - 大阪府堺市が15番目の政令指定都市に移行し、堺区、中区、東区、西区、南区、北区、美原区の7行政区が設置された。
2006年 - 地上デジタルテレビジョン放送が始まっている地域の放送区域でワンセグが本放送開始。
2006年 - 地域団体商標登録出願受付開始。
2006年 - ハイウェイカード廃止
2006年 - 貴志川線の運営が南海電気鉄道から和歌山電鐵に移管。
2006年 - 瀬戸内市病院事業部に病院事業管理者が赴任
2006年 - 和歌山県岩出市が市制施行
2006年 - 京阪宇治交通京阪宇治交通田辺、京阪バスに吸収合併を行い21世紀最初のバス事業者の大型企業合併を実施。
2007年 - 新潟県新潟市静岡県浜松市が同時に16番目・17番目の政令指定都市に移行し、新潟市には北区・東区・中央区江南区秋葉区・南区・西区・西蒲区の8行政区が、浜松市には中区・南区・東区・浜北区・西区・北区・天竜区の7行政区が、それぞれ設置された。
2007年 - デジタルラジオ&インターネットラジオで、クラシック専門局OTTAVAが開局。
2007年 - 朝日新聞生活面で安野モヨコ作「オチビサン」が連載開始
2008年 - SSKラジオ放送開局
2008年 - 三木鉄道島原鉄道島原外港以南廃線
2008年 - 茨城交通湊線がひたちなか海浜鉄道
2008年 - 日本テレビで開局以来48年間使われていたジャンクション「鳩の休日」が7年ぶりに復活


1764年 - エクリプス、サラブレッド三大始祖の1頭、誕生
1815年 - オットー・フォン・ビスマルクプロイセン首相・ドイツ帝国初代宰相、誕生
1840年 - イラリオン・プリャニシニコフ、画家、誕生
1855年安政2年2月15日) - 大井玄洞、生薬学という用語を創出した薬学者、誕生
1868年 - エドモン・ロスタン、劇作家、誕生
1873年ユリウス暦3月20日) - セルゲイ・ラフマニノフ、作曲家・ピアニスト、誕生
1883年 - ロン・チェイニー、俳優、誕生
1892年 - 大ノ里萬助、大相撲力士、誕生
1897年 - 我妻栄、法学者、誕生
1910年 - 小川正太郎、元野球選手、誕生
1920年 - 三船敏郎、映画俳優、誕生
1922年 - 元良誠三、船舶工学者、誕生
1926年 - 升味準之輔政治学者、誕生
1927年 - ジャック・マイヨール、フリーダイバー、誕生
1928年 - 古在由秀天文学者、誕生
1928年 - 塩沢とき、女優、誕生
1929年 - ミラン・クンデラ、小説家、誕生
1933年 - 石原藤夫、SF作家、誕生
1934年 - 坂口力、政治家、誕生
1934年 - 後藤修、元プロ野球選手、誕生
1937年 - 瓦力、政治家、誕生
1938年 - 近藤昭仁、元プロ野球選手・監督、誕生
1938年 - 青木昌彦、経済学者、誕生
1939年 - アリ・マッグロー、女優、誕生
1939年 - フィル・ニークロ、元メジャーリーガー、誕生
1941年 - 伊藤エミ、元歌手(ザ・ピーナッツ)、誕生
1941年 - 伊藤ユミ、元歌手(ザ・ピーナッツ)、誕生
1941年 - 阿部豪一、洋画家
1941年 - 浜田輝男、実業家・北海道国際航空創業者(+ 2000年)
1942年 - サミュエル・R・ディレイニー、SF作家
1944年 - 倉石功、俳優
1944年 - 佐野嘉幸、元プロ野球選手
1954年 - 林真理子、小説家
1958年 - 川上弘美、小説家
1959年 - クリスティアンティーレマン、指揮者
1961年 - くじら、声優
1961年 - 高橋克実、俳優
1961年 - 羽場裕一、俳優
1967年 - 相原勇、タレント
1967年 - 鷲尾いさ子、女優
1968年 - 桑田真澄、元プロ野球選手、誕生
1968年 - ユリオカ超特Q、お笑いタレント、誕生
1969年 - 関川浩一プロ野球選手、誕生
1971年 - 伊藤智恵理、歌手、誕生
1971年 - 中野信治レーシングドライバー、誕生
1973年 - 八木沼純子、スポーツコメンテーター・プロフィギュアスケート選手、誕生
1975年 - 脇阪薫一レーシングドライバー
1977年 - モンテプリンス、競走馬
1979年 - ハギノカムイオー、競走馬
1980年 - 竹内結子、女優
1981年 - KEI、漫画家・イラストレータ
1981年 - 細川慎弥、レーシングドライバー
1984年 - 神田咲実、ファッションモデル
1986年 - 宮本駿一、歌手
1986年 - 中村友梨香陸上競技選手
1988年 - マジックナイト、競走馬
1989年 - 宇浦冴香、歌手
1989年 - 杉本有美、ファッションモデル
1993年 - 岡本圭人、タレント(Hey!Say!JUMP)
2001年 - ヤマニンシュクル、競走馬



1085年(元豊8年3月10日)- 神宗、第6代北宋皇帝、永眠
1204年 - アリエノール・ダキテーヌ、アキテーヌ女公(* 1124年)
1528年 - フランシスコ・デ・ペニャローサ、作曲家(* 1470年頃)
1580年 - アロンソ・ムダーラ、作曲家(* 1510年頃)
1607年(慶長12年3月5日)- 松平忠吉清洲城主・徳川家康の四男、永眠
1637年(寛永14年3月6日)- 丹羽長重、戦国武将・白川藩主、永眠
1802年 - ジョゼフ・デュプレシ、画家、永眠
1863年文久3年2月14日)- 伏原宣明、江戸時代の公卿・儒学者、永眠
1890年 - アレクサンドル・モジャイスキー、航空技術者、永眠
1914年 - ルーブ・ワッデル、メジャーリーグベースボール選手、永眠
1917年 - スコット・ジョプリン、作曲家、永眠
1922年 - カール1世、オーストリア・ハンガリー帝国最後の皇帝、永眠
1924年 - スタンリー・ローリー、陸上競技選手、永眠
1930年 - コジマ・ワーグナー、作曲家リヒャルト・ワーグナーの妻、永眠
1940年 - ジョン・アトキンソン・ホブソン、経済学者(* 1858年)
1947年 - ゲオルギオス2世、ギリシャ王(* 1890年)
1965年 - ヘレナ・ルビンスタイン、実業家(* 1872年)
1968年 - レフ・ランダウ、物理学者(* 1908年)
1973年 - 横山操、画家(* 1920年
1976年 - マックス・エルンスト、画家(* 1891年)
1980年 - 五味康祐、小説家(* 1921年
1984年 - マーヴィン・ゲイ、ソウル・R&B歌手(* 1939年)
1985年 - 林竹二、教育哲学者(* 1906年
1987年 - 春日照代、漫才師(* 1935年)
1991年 - マーサ・グレアム、舞踏家・振付師(* 1894年)
2001年 - チン・コン・ソン、シンガーソングライター(* 1939年)
2002年 - シモ・ヘイヘフィンランドの軍人・狙撃手(* 1905年)
2003年 - 鯨岡兵輔、政治家(* 1915年)
2003年 - レスリー・チャン張國榮)、俳優(* 1956年)
2004年 - 中谷一郎、俳優(* 1930年)
2006年 - 松本竜助、お笑いタレント(* 1956年)
2006年 - アイ高野、歌手(* 1951年)
2006年 - 松平勇雄、政治家(* 1907年)

昭和14年 - 大日本帝国海軍中将・次官高野五十六暗殺未遂事件(『紺碧の艦隊』)
U.C.0079年 - 地球連邦軍、V作戦を発動(『機動戦士ガンダム』)
C.E.70年 - エイプリルフール・クライシス発動(『機動戦士ガンダムSEED』)
2016年 - エストバキア連邦軍がエメリア共和国に侵攻したことから始まった、エメリア・エストバキア戦争が終結(『エースコンバット6 解放への戦火』)


誕生日 [編集]

1168年 - ヒノエ(藤原湛増)、ゲーム『遙かなる時空の中で3』に登場するキャラクター
1742年? - P. D. Q. バッハ、ヨハン・ゼバスティアン・バッハの21番目の息子とされている作曲家(+ 1807年?)
1861年 - 米田一基、ゲーム・アニメ『サクラ大戦シリーズ』に登場するキャラクター
1959年 - 岩鬼正美、漫画・アニメ『ドカベン』に登場するキャラクター。(中学・高校編および『大甲子園』)
1960年 - キン肉マン(キン肉スグル)、キン肉マンスーパー・フェニックス(フェニックスマン)、キン肉マンゼブラ(パワフルマン)、キン肉マンマリポーサ(盗人ジョージ)、キン肉マンビッグボディ(ストロングマン)、キン肉マンソルジャー(ソルジャーマン) 漫画・アニメ『キン肉マン』の登場人物
1971年 - 刈谷勇、ラジオドラマ『NISSAN あ、安部礼司〜BEYOND THE AVERAGE』の登場人物
1976年 - 御坊茶魔、漫画・アニメ『おぼっちゃまくん』の主人公
1977年 - 岩鬼正美、漫画・アニメ『ドカベン』に登場するキャラクター。(プロ野球編以降)
1978年 - フレッドとジョージ・ウィーズリー『ハリー・ポッター』シリーズに登場するキャラクター
1980年 - 津上翔一(仮面ライダーアギト)、特撮『仮面ライダーアギト』の登場人物
1980年 - 波留真理、アニメ『RD 潜脳調査室』の主人公
1984年 - 小島有希、漫画・アニメ『ホイッスル!』に登場するキャラクター
1987年 - 田中一郎、テレビドラマ『特急田中3号』で田中聖KAT-TUN)が演じる主人公
1993年 - バッドばつ丸、サンリオのキャラクター
1993年 - 若宮康光、ゲーム・アニメ『高機動幻想ガンパレード・マーチ』に登場するキャラクター
1996年 - ブリード・加賀/加賀丈太郎、アニメ『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』シリーズに登場するキャラクター
1999年(8歳) - 18代目おしりかじり虫、『みんなのうた』で放送された楽曲『おしりかじり虫』の主人公
2001年(起動日)- 絡繰茶々丸、漫画・アニメ『魔法先生ネギま!』に登場するキャラクター
七耀暦1177年 - オリビエ・レンハイム、ゲーム『英雄伝説空の軌跡』シリーズに登場するキャラクター
C.E.16年 - ジョージ・グレン、アニメ『機動戦士ガンダムSEED』に登場するキャラクター(+ C.E.53年)
生年不明 - 木之本桜、漫画・アニメ『カードキャプターさくら』の主人公
生年不明 - チャイくん、『てのりくま』のキャラクター
生年不明 - 福沢祐麒、小説・漫画・アニメ『マリア様がみてる』の主人公・福沢祐巳の年子の弟
生年不明 - へろへろ、漫画・アニメ『へろへろくん』の主人公
生年不明 - 山田花太郎、漫画・アニメ『BLEACH』に登場するキャラクター
生年不明 - 浅野啓吾、漫画・アニメ『BLEACH』に登場するキャラクター
生年不明 - 面堂終太郎、漫画・アニメ『うる星やつら』に登場するキャラクター
生年不明 - ボボボーボ・ボーボボ、漫画・アニメ『ボボボーボ・ボーボボ』の主人公
生年不明 - パタリロ・ド・マリネール8世、漫画・アニメ『パタリロ!』の主人公
生年不明 - 桜木花道、漫画・アニメ『SLAM DUNK』の主人公
生年不明 - 四月一日君尋、漫画『XXXHOLiC』の主人公の一人
生年不明(『スーパースターズ編』基準ならば1977年) - 岩鬼正美、漫画『ドカベン』に登場するキャラクター
生年不明 - ウソップ、漫画・アニメ『ONE PIECE』に登場するキャラクター
生年不明 - リーヤ、漫画・アニメ『赤ずきんチャチャ』に登場するキャラクター
生年不明 - 寿 みな&なみ、小説・漫画・アニメ『はっぴぃセブン』に登場するキャラクター
生年不明 - 小狼、漫画『ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-』の主人公
生年不明 - サクラ、漫画『ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-』のヒロイン
生年不明 - エイプリル、ゲーム『どうぶつの森』に登場するキャラクター
生年不明 - 正宗、漫画・『ストレンジ・プラス』に登場するキャラクター
生年不明 - 桜花蛮奉、漫画『Mr.FULLSWING』に登場するキャラクター
生年不明 - 石崎了、漫画・アニメ『キャプテン翼』に登場するキャラクター
生年不明 - グレート・ブリテン、漫画・アニメ『サイボーグ009』の007
生年不明 - 神坂春姫、ゲーム・アニメ『はぴねす!』のヒロイン
生年不明 - 清原千春、ゲーム『君が主で執事が俺で』に登場するキャラクター
生年不明 - 貴鬼、漫画・アニメ『聖闘士星矢』に登場するキャラクター
生年不明 - 児玉憲太郎、漫画・アニメ『MAJOR』に登場するキャラクター
生年不明 - 桜井晴、オンラインゲーム『ときめきメモリアルONLINE』に登場するキャラクター
生年不明 - 田沢信一郎、漫画・アニメ『魁!!男塾』に登場するキャラクター
生年不明 - アキリーズ・ポーランドウッド、ゲーム・アニメ『絢爛舞踏祭』に登場するキャラクター
生年不明 - 前原圭一、ノベルゲーム・アニメ『ひぐらしのなく頃にひぐらしのなく頃に解』に登場するキャラクター
加藤乙女 - ゲーム・アニメ『School Days』に登場するキャラクター
生年不明 - 綾那、読者参加企画『Present Pretty』に登場するキャラクター
生年不明 - 遠山金太郎、漫画・アニメ『テニスの王子様』に登場するキャラクター 


2000年 - 徒然亭草若、NHK朝の連続テレビ小説ちりとてちん』の登場人物。上方落語四天王の一人。享年69、永眠