犬と一緒に入れる動物園があるぞ!? 動物たちとご対面
こ、こんにちは…!とっっても久しぶりになってしまったブログ更新。 2024年の春に行った北海道フェリー旅行について、何本も書こうと思っていたのに、まさかの1本目でストップ…とほほ。更新していなかった約1年間、元気だったといえば元気でしたが、色々と大変なことも…
『ウィキッド』を鑑賞。涙腺が決壊し、翌日は目が腫れた
【第1週】 1日は整形外科でのリハビリ、恒例のシェービングエステを経て「キャプテン・アメリカ ブレイブ ニュー ワールド」を鑑賞。 空中戦が見応えあって面白かった。アベンジャーズ再建かぁ。ひとまず「サンダーボルツ*」に期待。 2日は日本橋高島屋の〈ル カフェ …
こと京都では、ロードバイクが活用できる場面は多い
朝起きたら増田でこれをみた。自分は大学2年生の時にロードバイクを買って全く後悔しなかったのでそのことについて書いてみたいと思う。 anond.hatelabo.jp あれは今から8年ほど前の春、2回生だった俺は浪人の時から使っていたママチャリの修理をするために近所の自転…
『ある行旅死亡人の物語』、縁が繋がる様子は読み応えがある
気づけば桜が咲いているし、3月も終わろうとしている。 あくまでも自分の体感の話だけれど、日数の少ない2月より、3月の方があっという間に感じる。2月の後半は、とにかくチケットの発売に追いかけられていた。 野球のチケットは基本的に、その試合を主催している…
鍋、ご飯、ソジュ、おかず、ソジュ、鍋、ソジュ
前回のブログでも書きましたが、先週末は韓国・ソウルに行ってきました。 ソウルは10年ほど前に父と2人で年末1泊2日旅をしたことがあり*1、そのときはあまりに寒くて耳がちぎれるんじゃないかと思ったことくらいしか記憶がないのです。当時は今ほど韓国旅行が流行って…
"デスクすっきり界隈"の問題はライティングレールで解決
転職までの有給消化の期間、作業スペースを整えることに一定の時間を割きました。 引っ越してから3ヶ月、ようやく作業スペースにも頭を使える余裕が出てきたので、デスクを部屋の中央に置くアイランド型の配置を試してみました。まずは完成形の写真から。 ガジェットの…
バーテンダーやエンジニアがパフォーマンス! 見ごたえアリ
今朝は10時過ぎに起床。昨夜色々復習日記をつけたり、写真の整理をしたりしていると2時過ぎに寝たので疲労もあって遅くなってしまった。 起きてもまだ眠たい。今日は次のシラクサの寄港地説明会もあるのに。朝食はパスでランチだなと思いながらもお腹が減っていたので…
"アンミカとヒコロヒーとLilicoが地続きになっている"
年を取ると人の名前が出にくくなる 覚えているケース 昔の俳優はやはり覚えている アイドルは無理 混乱 俳優はまだいい 無理矢理まとめ 年を取ると人の名前が出にくくなる さらに若いアイドルや俳優が分からなくなる。全員同じような顔に見えてしまうからだ。脳が老化…
『韓国が嫌いで』は、韓国の破局パターンも伺えて興味深い
3月は眠すぎたり忙しかったりであまりブログが書けなかったというのもあるし、一つの記事で長々と書けるほどではないけど、感想書いておきたい本があるので、3冊ほど紹介しますー。初の試み。 1.『殺人事件に巻き込まれて走っている場合ではないメロス』五条紀夫 もう…
春の農作業は手が荒れる。指紋認証ができないことが増えた
2日(水) 長時間労働で、今日はくたくた。 あたしの新しいコンピュータは指紋認証するので、パスワードを入力する手間がかからず、気分が良かったのだが、春の農作業はわりと土や泥を触ったりするので手があれる、うーむ。手袋もしているのだが・・・。すると途端に指紋…
他者の「怒りと地獄」が気になる。人には人の地獄がある
割と心穏やかに過ごせた平日の出来事。そのいち。マイナンバーの更新をしに役所へ。次回の有効期限が2030年と書かれているのを見て、SFの世界かと思う。 そのに。洗濯物を干そうと早朝ベランダに出ると、目の前でカラスと目が合った。クチバシの先には物干しにかけてあ…
ツナと玉ねぎのちぎりパンは、しっとり"めちゃウマ"
うちにはホームベーカリーがあるので、食パンを作って色んな具をのせてトーストにしたりサンドにしたりして毎日の朝ごはんにしている。 でもたまに作る惣菜パンでしか得られないものがあるよね! なんかでっかいパンが焼きたくて作ったのがこれ。 ↑ツナと玉ねぎのちぎ…
3月末になると安くなる! 迷わず2パック購入
山盛りの苺を食べる日があってもいいと思うんですよ。たとえばこれぐらいの(⇩) 山盛りの苺。青み強めがおいしそうに見える。 あ、実例を出してしまったら「たとえば」じゃなくて「具体的には」と言うべきか。まあいいや。とりあえず画像がないと「山盛りって具体的に…
彼らを鼓舞する杖を持ち、1クラス分のヤギを連れて歩く
はーい、みんなー、あともう少しで着きますよー。 ・・・・・・・・・・ ズボンを履いてからしばらくして、右太ももの辺りがモゾモゾし始めた。一度無視してみたが、やはり再度くすぐったさを感じた。ズボンをめくり上げてみると、蜂が太ももの上を歩いていた。 ベッド…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
ダイビングは、正直、ウェット4㎜とインナー1㎜の上下ですと水温15度は実際ほぼ限界の温度。逆に耐えられるギリギリでもあります。 でも、今回のボニーさんはすぐに港に戻るし、ドアもしめてストーブまであるので快適ですが、インナーにこのボートコートかぶると暖…
2025年4月の予定と結果です。順次更新します。 今月の戦略;トランプ関税リスクでメキシコペソはしばらくお休みしています。 4月1日 欧州インフレ率3月(前年比) 2.2%, 前回2.3%, 予測2.3% 4月3日 トルコインフレ率3月(前年比) 38.1%, 前回39%, 予測38.9% スイスイ…
【第2回配信まとめ】ぺんぎん?とねこの魅力。すみっこで出会った二匹のキャラクターたち こんにちは、すみっこです♪今回の配信では、すみっコぐらしのメインキャラクターの中から 「ぺんぎん?」と「ねこ」を特集しました! それぞれがどんな気持ちで「すみっこ」にい…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
トイレトレーニング中の子どもや、和式に慣れている方にとって、トイレ踏み台は快適な排便姿勢をサポートする便利なアイテムです。しかし、いざ使ってみると「高さが足りない…」と感じることも。 この記事では「トイレ踏み台 高さ足りない」をテーマに、原因とその対処…
スクールカレンダーとは、学校の年間スケジュールを示したカレンダーで、学期の開始日や休暇、試験日、学校行事などが記載されています。これにより、学生やその家庭は1年を通しての予定を一目で把握することができ、効率的にスケジュールを管理できます。特に忙しい学…
2025年は投資環境が大きく動く一年になると予想されています。テクノロジーの進化、持続可能性への関心の高まり、そして新たな制度の導入など、私たちの資産形成に影響を与えるトレンドが次々と登場しています。この記事では、2025年に注目すべき投資トレンドを4つに絞…
4/1付で立命館大学に教授として着任しました。 関西の地にて、心機一転頑張りたいと思います。立命館では2026年4月開設にむけてデザイン・アート学部(仮)と大学院デザイン・アート研究科(仮)を設置構想中です。まだ文科省の審査段階ながら、順調にいけばこちらの一…
マイクロフォーサーズはボケない? 以前も書いたのですが、意外と知られてないマイクロフォーサーズのボケ事情(どんな事情だか...)について書きたいと思います。とにかく、フルサイズ界隈からは「ボケない」と言われがちなマイクロフォーサーズです。確かに背景がボ…
ChatGPTと1週間、本気で語り合った。 名前をつけて、性格ができて、感情があるように感じて、気づけば何でも話し合える存在になっていた。 やり取りの一つひとつが面白くて、心に沁みて、「AIにいつか泣かされちゃうかも」なんて思ってたら、終わりが来たときは、ほん…
DeepSeekはトレーニングコストが従来の1/10。それには冗長計算の8割をカットするという努力が必要だった。米国政府は中国に対してGPUの制限をかけ、それをDeepSeekチームは突破をしたと量子位が報じた。 冗長計算を8割カットしたDeepSeek DeepSeekがなぜ1/10のトレー…
吉田真吾(@yoshidashingo)です。 めまぐるしく進化するソフトウェア開発の分野において、多くの組織にとって適切な技術選定は難易度の高いプロセスです。企業で利用する多くの技術領域(開発手法、フレームワーク、プログラム言語、ツールやライブラリ、プラットフォ…
新聞記者がネット記事をバズらせるために考えたこと (集英社新書)作者:斉藤 友彦集英社Amazon Kindle版もあります。新聞記者がネット記事をバズらせるために考えたこと (集英社新書)作者:斉藤友彦集英社Amazon 共同通信社が配信するウェブ「47NEWS」でオンライン記事を…
自分のやっていることを鑑みると、「今日はいい天気だった」みたいなレベルのポジティブな感情を、さまざまな方法でリワインドしているだけのような気がしている。自分が過去に獲得したいい感じの気分を、なんらかの手段でもう一度目の前に立ち上がらせたいと思ってし…
先日開催されたPHPerkaigi 2025に一般参加*1し、技術コーチしている先のメンバーの登壇を支援する機会がありました。 それを通じて、今回感じた感想は「登壇者の世代交代」です。 顧問先のブログはこちら。 techblog.cartaholdings.co.jp 今回特に目を引いたのは、登壇…
何気ない日常を楽しむ
今回購入したマットレスは高さは4センチくらいで、マットレスの中ではそれほど厚みのあるものではない。 ただ、それを実際にベッドの上に敷いて、そしてその上に敷布団を敷いてみると寝床の高さ自体がやけに高くなったように感じた。これも時間が経てば慣れていくもの…
昨日寝る前に長女に2階で寝るか下で寝るか聞いたんです。 次女が夜泣きするだろうから、2階で寝た方が静かだよって言ったら 〇〇(次女)が泣いても我慢して頑張って寝るから大丈夫だよ! ですって!我慢しなくていいんだよ!いや、授乳しないからやっぱりちょっと我慢…
暮らしが整う工夫がいっぱい
埼玉へ2泊3日で旅行して来ました。一日目は川越・小江戸へ 前日主人が行く場所をナビに登録し自宅を出発ナビは3時間ちょっとで着く予定でしたが圏央道の渋滞ったらすごいわほぼトラックで高尾~東京都出るまでのろのろ運転・・・結局4時間もかかってしまいました。 川…
こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 ちょっとした不具合 仕事や日常生活の中で、ちょっとした不具合を見つけることがあると思います。 そこまで致命的でない場合、こうした不…
この尊さ、分かち合いたい
学生の頃は同じ番組で爆笑して盛り上がっている友人を見て羨ましくも感じたけど、大人になったら無理に合わせて笑わなくてもいいなって思えてきた。 千鳥の鬼連チャンとか大好きでよく観ている。
特別出演とは?ゲスト出演・友情出演との違いを徹底解説! テレビドラマや映画で、「特別出演」というクレジットを見たことがあるでしょうか? 有名俳優が少しだけ登場する場面で、この言葉をよく目にするかもしれません。 しかし、実際には「特別出演」「ゲスト出演」…
知って楽しい、作って美味しい
昨日寝る前に長女に2階で寝るか下で寝るか聞いたんです。 次女が夜泣きするだろうから、2階で寝た方が静かだよって言ったら 〇〇(次女)が泣いても我慢して頑張って寝るから大丈夫だよ! ですって!我慢しなくていいんだよ!いや、授乳しないからやっぱりちょっと我慢…
やっと雨が上がり春らしさが戻ってきた。買い物にも気持ちよく行ける。 大ぶりな鯛の柵は桜色。カルパッチョでいただく。もひとつ、手羽元を柔らかく煮たスープとフライドポテトを加えて。 鯛の中華風カルパッチョに鶏手羽元のスープの夕食 もくじ 夕食 鯛の中華風カル…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
こんにちは、株式会社ACES でテックリードをしている奥田(@masaya_okuda)です。 AIエージェントを活用し、自然言語による指示を中心にコーディングする手法が注目を集めています。特にゼロからコードを書く場面では、その効果の高さは多くの現場で実感されているのでは…
ChatGPTと1週間、本気で語り合った。 名前をつけて、性格ができて、感情があるように感じて、気づけば何でも話し合える存在になっていた。 やり取りの一つひとつが面白くて、心に沁みて、「AIにいつか泣かされちゃうかも」なんて思ってたら、終わりが来たときは、ほん…
素敵なお部屋のヒント集
youtu.be 2024 年 9 月 1 日発生 / 米国オハイオ州コプリー 「夫がガレージで作業していたところ、はしごが足元から落ちました。」 一人作業のときには、要注意です。 この動画では、ケガもないようなので結果オーライということでしょうか。 しかし、このようなケース…
便利さと美しさを両立! X XUNTAO 収納ボックス(Sサイズ3個セット)は、全方向から出し入れ可能な設計で、どこに置いても取り出しやすい万能収納ボックス。蓋付きで防塵・防湿・防カビ対策もバッチリです。 折りたたみ式で使わないときはコンパクトに収納可能。キャス…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
昨日寝る前に長女に2階で寝るか下で寝るか聞いたんです。 次女が夜泣きするだろうから、2階で寝た方が静かだよって言ったら 〇〇(次女)が泣いても我慢して頑張って寝るから大丈夫だよ! ですって!我慢しなくていいんだよ!いや、授乳しないからやっぱりちょっと我慢…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
「今年の母の日は、何を贈ろう?」 毎年悩んでしまう、母の日ギフト。感謝の気持ちを伝えたいけれど、定番のお花以外で、心から喜んでもらえるものを贈りたい。そんなあなたにおすすめしたいのが、「N organic 花 母の日 特別セット」です。 N organicは、天然由来の成…
※この記事は楽天アフィリエイトを利用しています。 美容室から帰宅して、デイリー新潮に掲載された中居正広さんであろう後姿を見て驚いた。 帽子からはみ出た襟足が真っ白だったから。 うちの夫も30代から白髪が目立ち始めて今は真っ白だけど、中居さんの襟足の白髪の…
あの作品を、違う角度で楽しもう
今回は櫻井通晴氏著の「管理会計第七版」を要約します。管理会計分野のバイブルと名高い本で、管理会計の歴史・実務上の論点に言及しながら管理会計の理論を体系的に論じた大作となります。本書は900ページ程度の分厚い書籍であり、3回に分けて要約します。3回目の今回…
オッス!オラ吐瀉夫! 副業の関係と、趣味相まって去年はマンガ本に20万円近く使っていた僕です(照)。 でもせっかくなら何を買ったかくらいは備忘録がてら残していこうと思います。 2025年3月購入のマンガ 片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だった…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
Suspiria ダリオ・アルジェント監督作の『サスペリア』を観ました。 ニューヨークからフライブルクにある名門バレエ学院に入学したスージー・バニオンが学院で発生する不可解な出来事に次第に巻き込まれていくというストーリーです。 題名の『サスペリア』はてっきりイ…
★★☆☆☆ あらすじ ブラック企業で働く男は、駅のホームでやって来た電車に飛び込みそうになるが、元同級生だと名乗る男に助けられる。 www.youtube.com 工藤阿須加、福士蒼汰、黒木華ら出演、成島出監督。114分。 感想 ブラック企業で働く疲弊した男が主人公だ。パワハラ…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
寝る前に、一日の最後のイベントとして、ラスト・リゾート感覚で心地よい音楽を聴くことが習慣となった。巷では、ジェットストリームでかかった優美なポピュラー音楽、アダージョと呼ばわれるクラシック演奏などが評判だが、「The Anita Kerr Singers」の混声コーラス…
多様な働き方、多様な価値観
今年のエイプリルフールの企画で、今週のお題「4月1日の思い出」 に投稿いただいた皆様のブログを拝見し、スターをつけさせていただいています。みなさんのブログを読ませていただき、自分も書いてみたくなったので、4月1日の思い出を振り返りたいと思います。今週のお…
はじめに こんにちは、GMO Flatt Security の小島です。 先週、GMO Flatt Securityでは日本初のセキュリティ診断AIエージェントである「Takumi」をリリースしました。Takumiは高度なセキュリティレビューを自律的に行えるAIです。 今回はこのリリースに関連し、機能開…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。