FORTUNE ARTERIAL (2)

FORTUNE ARTERIAL (2) (角川コミックス・エース 135-9)

FORTUNE ARTERIAL (2) (角川コミックス・エース 135-9)

なんだろう、少し物足りません。確かにコミカル交えつつお話を展開する作風はいつも通りで、本自体も良作って程にちゃんと面白いんだけど、どこか消化不良な感じでした。
で、理由を探すべく一月近くかけて1巻から何度も読み返し、ついでに前作Canvas2も何度も読み返した結果たどり着いたのが、
『恋愛要素が殆どない』
という結論でした。
前作のCanvas2は最初から最後までエリスの浩樹に対するラヴい気持ちがしっかり丁寧に描かれてて、霧に嫉妬したり浩樹の悩みに真正面から向き合おうとするエリスがそれはもう可愛いくて、あ〜なたのハートにレムリアインパクトだったんですが、FORTUNE ARTERIALでは基本的にシナリオを追うのに終始してて、女性側の恋愛の心の機微(ボクが言うとちょっとアレですがw)みたいなのがさっぱり描かれてなかったので、引っ掛かりを覚えたのではないかと思ったり思わなかったり。
ただまぁ総じてよく出来てて買って損は無い漫画だと思うし、恋愛要素に関しても今のところゲームの共通パート追ってるところだから仕方ないと言えば仕方ないので、おそらく瑛里華ルートに入るであろう3巻以降に期待ですね。

緋弾のアリア 2

CLOWNさんに借りた1巻が面白かったから2巻を購入。うちにはそんな感じで1巻だけ人から借りてその後を買い始めたために『1巻だけが無い』シリーズものが結構あります。RIGHT×LIGHTとか。そう言えばタッピーさんとらドラ!の1巻返してね('ω'`)
閑話休題
イラストレーターはゆずソフトでおなじみのこぶいちさん。なでなでされて胸きゅんのアリア可愛かったです。チアのミニスカユニフォーム着て照れる白雪が恥ずかし可愛かったです。
実は古典推理ものの代名詞とも言われるシャーロックホームズもので、遠山の金さんとか怪盗ルパンとか聖女ジャンルダルクとかが現代を舞台に能力バトルを繰り広げる学園物だよ!興味を持った人は本屋さんで1巻を買いましょう。2巻は貸せますが1巻は持って無いので('ω'`)


ただ、個人的には2巻は微妙でした。実は凄い能力を持ってるけどやる気が無い、そして女心に超鈍感な主人公ってな感じでいかにもエロゲ主人公な設定なんですが、1巻では基本的にアリア1人と仲良くイベント解決していたせいでそこまで気にならなかったのが、2巻以降はアリアに加え白雪というもう1人のヒロインが脇から表舞台に出てきたために、女の子から向けられる好意や行動を受けて当然だって感じが羨ましくて口惜しくて憎くてなんだかなぁ、と。主人公は白雪と仲良くするとアリアの機嫌が悪くなるのか分からない、アリアと仲良くすると白雪が鬼になるのか分からないって、地獄に落ちろこのモテ勝ち組!いや分かれよ相手のことを真剣に考えてるなら。CLOWNさんも2巻はイマイチって言ってたし、使い古されたテンプレエロゲ主人公に辟易してると読みづらいのではないかと思います('ω'`) でも1巻は面白いよ!

緋弾のアリア (MF文庫J)

緋弾のアリア (MF文庫J)

もて?モテ!

著/長野聖樹 イラスト/京極しん MF文庫J
現在2巻まで出ています。1巻はCLOWNさんに借りて2巻は買いました。とても良くある光景です。
内容を非常に説明しづらいと言うか、理想のハーレム(女の子がみな幸せであることが必須)を作るべく頑張るうちに真実の愛に気づくと言うか、気付いて無いけど色んなフラグが立ってるというか、本人は真面目なんだけど読んでるほうはその方向性に(・∀・)ポカーンと言うか、合わない人にはとことん合わないと思います。

螺鈿迷宮(上)(下)

前クール(08年秋)に仲村トオル伊藤淳史主演でテレビドラマが放映されていたチーム・バチスタの栄光を書いた人の続編。このたび角川から文庫化されてお安く手に入れる事ができるにようになりました。主役こそ別ですが、同じ世界観で共通の人物も登場し、テーマも現代医療システムの抱える病理ということで、バチスタ好きな人なら読んで損なし(=゚ω゚=)。文体も比較的軽く独りよがりで難解な描写もないため字が多めのラノベ読むのと同じような感覚で読めます。もちろんラノベ標準とは異なり登場人物はみんな20才を超えてますが、主人公はちゃんと恋愛経験値が低めの学生なのでギリギリ大丈夫です。
ちなみに著者は現役のお医者さんだそうで、そのうちQMAの問題に出るかもしれないな、とか思う今日この頃です。
豆知識、豆の知識も、豆知識 ぱにお('ω'`)