アイマスのアイドルの顔と名前覚えたよ!

やよい、真、春香
亜美、真美、伊織、雪歩
律子、千早、あずさ
美希
小鳥

島民プロデューサー指導の下、ヴァイスのアイドルマスターのポスターを見ながら一生懸命暗記してました。
なのでヴァイスのポスターにいなかったアイドルさんは知りません。
後は、


苗字→声優→持ち歌


と順々に覚えていく予定です。
名前、明日まで覚えてたらいいな・・・・・・

カオスオンライン


とりあえず100戦してみました。
65勝35敗で勝率6割5分。
一気貫通!が無いならこんなもんかなーと思いますです。


そしてそろそろ飽きてきました(苦笑
自分もそうだけどほとんどみんなパートナーにメガネ属性、あとは貫通で勝負。たまに先制防御付けてガチ引きこもり。
セットカードを割るイベントも一気貫通!も当たってないし、色々としょっぱい感じです。
最近マイブームのプレイングは、初手にメガネ属性無いと派手にマリガン。
だってさ、序盤から自分だけメガネ属性装備して殴ってたらほぼ勝ちじゃね?
ビバメガネ属性。
あー、次のカード購入で一気貫通!当たんないかなぁ・・・・・・明らかに持ってると持ってないで差出るもんなぁ・・・・・・

ヴァイスシュヴァルツ

アンコールデッキ使う時はクロック5だからって殴るのとめないで、ひたすら殴って展開を早くしたほうがいいような気がする今日この頃。
アンコールデッキっていうかビッチ姫アンリエッタデッキなんだけどね。


ちなみにアンリエッタがビッチ姫って呼ばれてるのは、恋人を殺されたことを恨んで戦争しかけて大負けして国民生活は疲弊、国家財政も火の車。それを英雄の獅子奮迅の活躍によってどうにか全軍を自国に撤退させて講和するも、その英雄(昔ながらの親友の気になる相手)に速攻で色目使って親友との仲が険悪に。たくみにエロも使いながらちょっと甘えた振りして保護欲そそりながら近づいて、距離が縮まったら今度はやさしく英雄の抱える葛藤をすべて肯定して包み込むように甘えさせてあげる、そんな魔性の女。親友何それおいしいの?ヴァリエール家?私はこの国の女王です!たがか貴族のくせに無礼な!
それがボクらのアンリエッタ・ド・トリステイン!


閑話休題
もともとキャラ登場のコストを手札アンコールによってちょろまかすのがアンコールデッキの特徴なわけで、相手にコストがたまりきらないような早い勝負を挑むのがプレイングとして正しいようなそんな感じ。
アンリエッタは簡単に1/1/6000になるからスペック負けするわけでもないしね。

アイマストライアル

島民さんがこっそり買ってたので対戦。
あれだけブースターしか買わないって言ってたのに!
何と言うステルス!
今度から君はステルス島民だ!
マクロス厨ステルス島民プロデューサー!!


でまぁ普通に強かったんだけど、さすがに負けませんでした。
主にキャンセル運的な意味で。


あと「歌への情熱 春香」めちゃくちゃ強いね。
士郎&セイバーが一瞬で吹き飛ばされてちょっとびっくり。
「運動好きな真」も強かった。
ほぼ同じ効果を持つ水着の音姫が強いんだから当然っちゃ当然なんだけど。
強そうなのでブースターを予約してきました。
とりあえず一箱買って後は中身見て買い足そうかなぁと、そんな感じ。