救世主の命題(テーゼ) 2

著/今井楓人 イラスト/奈月ここ レーベル/MF文庫J

MF文庫J10月新刊。
未来の世界を救うために、5人の少女の恋心と対応した5つのテーゼを集める救世主譚の第2巻。
憧憬、敵対、聖域、戯れ、傾国のそれぞれのテーゼを集めるうちの今巻は2つ目の“敵対”。
主人公を目の敵にするツン系ヒロインとどうやって短い時間で恋仲になるのかというお話でした。
.
1巻で相思相愛になった本命ヒロインの記憶をテーゼとして取り込むことで、二人が付き合ったという記憶が無くなり一応後腐れなく次のヒロインの攻略に入れるものの、さすがにそれは主人公が非道すぎるしどう料理するのか楽しみでした。
これに関しては2番目のヒロイン攻略に当たって女の子をとっかえひっかえする事そのものを真面目に思い悩んで悩み抜いて、世界を救うためとかではなく、本命への名残りを振りきって、次の女の子の内面や抱えるものに真剣に向き合い真正面から好きになるという答えで、とても好感が持てました。
.
“敵対”のテーゼである堀井芹乃は、自分の外見だけを見て言い寄ってくる男にうんざりし、本当にイイ男は自分のようなキツイ性格の外見だけの女の子ではなく親友の三田ひよりのような優しい女の子を好きになると、自分の容姿にコンプレックスを持っていたのでした。

そんな芹乃のコンプレックスに気付いてやりそれを“魔法”で癒し、擦れ違いやらなんやらを乗り越えてやっと仲良くなったデレ芹乃の記憶を奪うシーンは、1巻に続いて涙なしには読めませんでした。
想い合った相手に忘れられてしまう悲恋は90年代の傑作ゲームのひとつ「ONE〜輝く季節へ〜」を想起させてくれます。
面白かった。

機巧少女は傷つかない 11 Facing "Doll's Master"

著/海冬レイジ イラスト/るろお レーベル/MF文庫J

現在アニメが大人気放映中のマシンドールの11巻。
次の12巻が最新刊なのでついに追いつきました。
.
9巻でシグムントが破壊されてシャルが高性能な新型に乗り換えたのに続き、10巻では夜々がイヴの心臓破壊されて瀕死になっていましたが、11巻でも夜々は壊れて瀕死の状態で一言も喋りませんでした。
2巻からずっと登場していたロキの相方ケルビムもアスラとの戦いで完全破壊されて、新しくフラガラッハに乗り換えそう。
シャルは正規軍相手に大立ち回りを演じて討ち死に(行方不明)、フレイはラウンズの1人と相討ちで死にかけ、いろりは花柳斎に逆らって半殺しに。
雪月花もまともに稼働するのは小紫だけとなり、ながらく不動だった初期メンバーたちも大きく変わってきました。
.
さらに英国、結社、学院その他もろもろの派閥争い&権力争いの末、研究成果を狙う英国によって機巧学院が廃墟と化したり、人類初の総力戦である第一次世界大戦が目前に迫っていたり、名称だけ登場していた日本軍の最新自動人形「朧富士」が登場したりと、物語も佳境に入ってきました。
.
上下巻構成の上巻で、12巻が下巻になるとのこと。
いいかげんそろそろ薔薇の結社との戦いもケリがつきそうです。

変態王子と笑わない猫。 7

著/さがら総 イラスト/カントク レーベル/MF文庫J

MF文庫J10月新刊。
.
月子ちゃんと小豆梓は友達ではありませんでした。
二人にとってお互いは「友達である横寺くんの友達」なのでした。
「友達の友達」同士が中心となる友達抜きに仲良くなるのは難しいですね。
.
本音を見せたくなる月子ちゃんと、本心を隠して飾って可愛く見せたい小豆梓が肉体言語も入れてやり合います。
その後、腹を割って話し合って和解するも未だ二人は友達ではありません。
男の子ならここで一気に悪友や親友になる所ですが、女の子はそうではないようでうす。
女の子の気持ちって難しい('ω'`)
.
友達だからこうすべき、のように友達という言葉の概念に縛られるのではなく、何かをしてあげたいって思ったことをしてあげられるのが友達なんじゃなイカ?みたいなテーマでした。
.
横寺くんは自分のために他人の犠牲になることを厭いません。
しかしそれは誰かに頼られて解決したいという英雄願望を満たすためのものでした。
悪い意味での自己満足ですが、土蔵の猫神に指摘されてもなお横寺くんはそれを認めることができず見ないふりをしていまいます。
共依存というやつですね。
Circusの水夏-SUIKA-第三章絡みで知って以来、ボクの大変好きな言葉です。
女の子と仲良くなるにはダメな所を見せた方がいいというのは、女の子の持つ母性本能が共依存に近いものだからと言う話があります。
もちろんこのどうでもいい話は変猫。には何の関係もありません。
.
横寺くんには病気がちなお姉さんがいます。
さらっと書かれていましたが、今までそんな描写は全くなかったので驚きました。
横寺くんの内面の弱さと共に、過去や家族関係が今後のお話のカギになりそうです。
.
横寺くんが月子ちゃんと小豆梓のどっちを好きかは、ずっと前者だと思ってたら意外とそうでもないみたい。
照れ隠しで変態な言い訳してたけど、陸上部に戻るためにゴマスリするくらい陸上には本気のようです。
鋼鉄さんはそういうのをちゃんと見抜いてたから部長に推してたのね。
.
小豆梓の友達のイモリヤモリコンビをもう思い出送りにして忘れてしまってる横寺くん。
これもサラッと書いてたけど、横寺くんの背負ってる呪いが初めて怖いと思いました。
これは小豆梓か月子ちゃんのどっちか忘れる展開がありそう。