チケットコレクション

The Good-Bye「再会」

例の“ニュー・カーズ”の話題は、各洋楽ニュースサイトにもチラホラ取り上げられだして、いよいよ現実味が増してきた、といったところ。

このプロジェクトについては賛否両論ありますが、ボク的には、“トッド・ラングレンとカシム・サルトンがフロントを務めるパーマネントなバンドが始まるんだから、ワクワクしないワケがない”というのが本音。

***

で、“トッド・ラングレン+カーズ ”で検索してたら、70年代〜80年代のロックコンサートのチケットを多数掲載してるサイトを発見。

この時代にコンサートを観まくれた世代が、ホント羨ましい。ボクはまだまだお小遣いをやりくりしてチケットを買ってた頃だったので、観たいもの全て観に行くワケにもいかず、涙を飲んで見送ったコンサート多数。あの頃に今の経済力があったらなぁ、と、今でもよく思いますね。

***

チケットコレクション
ttp://www.geocities.jp/robo5aki2000/page014.html

コンサートチケットとCD、金を使うのはどっちが優先?

“高いチケット買ってコンサートに行くなら、何度も聴けるCDを買ったほうがいい”という人もいれば、“CDはあとからでも買えるけど、見逃したコンサートは二度と見ることができないからコンサート優先”という人もいる。人の考えなんて人それぞれだ。

で、ボクは圧倒的に後者です。買い逃したCDは、あとからなんとかなることが多いけど、見逃したコンサートはタイムマシーンでもない限り、絶対に見ることができないからね。

なもんだから、CDに対しては、“そのうちに買おう”という意識が普段から強くて。ボクが“大好き”と公言してるバンドやミュージシャンの公式盤についても、“エー、まだ買ってないの?”と怒られそうなものがいくつかあってですね。怖くて書けないくらい。発売されたらすぐに飛びつく、ということが、最近めっきり減っちゃった。

ブライアン・ウィルソンクリスマスアルバムについては、ちゃんと買いたいと思ってますよ。クリスマス前までにはね。