Letters from near the sea

海の近くの我が家から、日々起こるできごとに感じたこと少しずつ。

本日のお客さま

ウチは昔の農家のおうちなので、パブリックスペースは広くエアコンもない。夏は昼間は窓開けっ放しで生活する。もちろん外からいろんなお客さまがやってくるわけで・・・。今日は朝からこどものカマキリが遊びに。運悪く悠吾に見つかり、虫カゴに入れられてしまった。「のど渇きそうだから悠吾のトマトあげるね」と自分の朝ごはんを虫カゴに入れ眺めてる。カマキリはトマト食べないと思うんだけどなぁ〜の私の声に「じゃぁ、シラスもあげるね」とシラスもいれてみる。食べるかなぁ・・・。
保育園から帰ってきたらおうちに帰してあげようね!と約束してみた。本音は虫を育てたくないから・・・ふがいない母を許しておくれ。


まとなおちゃん>
お米の品種によるらしいよ!時期ずらして刈り取るのもあるみたいなので9月半ばにももしかしたら☆ばーぁっと一面稲穂ってステキだよねー。五感で感じる。私も今年久しぶりに見る光景。