目次とかめんどくさいからやらない

昨日のコメント欄にて、id:anotherさんが言ってた、「面白」を接頭辞として使うとどうして面白くないように見えてしまうっていうのは確かにそう。
なんていうか「面白い」というより「面白がる」という意味に聞こえてしまうですよ。
ロリポップの「ナウでヤングな〜」とかのコピーと違ってはてなは天然でつけてそうだからなぁ。そこがまたいいんですけど。萌える。

ブログと日記の違い

はてながトップページで「はてなダイアリーはブログです」みたいなことを言っている為。結構あちこちのダイアリーで「はてなダイアリーって日記じゃなくてブログだったんだ?」という声が聞こえてきます。
が、はてな的にはもう「日記」は「ブログ」の中に取り込まれた、と見るのが自然でしょう。サブカル、確信犯、役不足、などのように時代と共に、その言葉に含まれる意味合いも変わってゆくのだと思います。
日記時代はここが終焉です。そして始まりです。これからはブログ時代へと進むべきでしょう。そして私が神です。言い過ぎました。私はただのチャパ王(八手拳)です。
ブログ時代のブログでは日記もエッセイも私小説もニュースクリップもゲームブックでもなんでもできるでしょう。素晴らしいことです。そして私が新世界の神です。言い過ぎました。私はただのホフマン(馬車)です。

糞文

先日の日記コピペでやいのやいのしてた件から見ていたid:hkt_oさんのダイアリー。
なぜか庶民は著作権にこだわる@hkt_o の余談
ここから読めばいいと思う。
簡単に言うと、素人の日記やなんかの文章に著作権意識なんかを持たず、自由に転載・改変OKにして、ソフトで言う「フリーウェア」「オープンソース」のようなカタチにすべき。という話。
フツーに考えるとたぶん"ブッ飛んだ人"とか見られてるんだな。現に言及URLを見てると賛同してる人は居ないし*1。この意見に頷いてしまう俺も少数派なんだろうな。
それと、id:hkt_oさんの意見はなんか色々含んでるのか、狙いがあるのか。「素人の大したことない著作物」「素人の文章のパクリごとき」「(つまらない)文章を書くしか能のない」とか繰り返すのが"燃料"に見えてしかたがない。
で話を戻すと、興味深いのは「その先」か。実際、言うような事が当たり前になったらつまらんだろな。じゃあ、その「つまらん」の先は……って考えると、どうなんだろ。

既製品の服を買ってきてコーディネートで個性を出すのが現代社会です。著作権フリーの文章がふんだんに手に入る時代になったら、ウェブ日記にも、新しい文化が生まれるかもしれません。そして逆説的ですが、そうなって初めて、本当に素晴らしい文章を書く人が、きちんと正当な報酬を得られるようになる(=傑作コンテンツの有料化が現実的な選択肢となる)のではないかと思うのです。

ここか。うーん。

で思い出した

そういえばこの件とは別に、先日からid:K2Daさんがはてなグループで面白い試みをしている。
はてなグループ - 日記グループ
このグループはグループ内のメンバーの日記を勝手に転載・改変したりしてokというローカルルールで、上で言ったようなセカイをまるまる表現しているのではないか。
おもひろそう。

*1:というかみんな何故、徳保さんと呼ぶ。

『とんねるずの本汁でしょう!!』

なんでも百選 | お題:もう1度見たい! あのテレビ番組百選へ投稿です。
わーい採用された。
ラスタとんねるず'94』とどっちか迷ったが、競馬コーナーのが好きだったので本汁のほうで。

九〇年代J-POPを代表する超大物アーティスト「KATSUMI」について

見よ、90年代の恥部! It`s My JAL!@(おまえの)犬にかぶらせろ!
あのKATSUMIがアニソン歌手になっていた@(おまえの)犬にかぶらせろ!
アニソン畑の人間になっていたとは驚きだ。
白状すると俺はKATSUMIのラジオ聞いてた。FAXも送った。
あとKATSUMIとか言われると「KAN@やまだかつてないTV」は当然として、何故か一緒に「横山輝一」を思い出す。なんでだろう。俺の中で一緒の括りになっているのか。