研修会を開催しました

2015年4月28日、戸籍手続研究会との共同開催で研修会を開催しました。
テーマは、「医療滞在」「専門学校生の在学中手続と就労資格への変更」「外国人と福祉」「行政手続扶助制度制定の促進について」など、幅広いテーマを3名の講師からお話しさせていただきました。
更に、最近、日本での相続手続きの際に台湾の戸籍の扱いが変更になったとして、司法書士の有野久雄先生にも資料や情報を提供いただきました。

47名の参加者にお集まりいただき、今回のテーマの関心の高さがうかがえました。

まずは「医療滞在(短期滞在からの変更)」と「専門学校生の在学中手続と就労資格への変更」についてお話をいただく桑田先生のご紹介があり、その後ご講義いただきました。


医療滞在では実例に基づきレアなケースをお話しいただくことができました。

次に、有野先生から台湾の戸籍の扱いについてお話をいただきました。

次に、わたくし、青柳から外国人と福祉について広く浅くお話をしました。在留資格の手続きの背景にある福祉の問題について、どこにつなげて良いのかということを視点の中心にいたしました。

代表の中村から行政手続扶助制度制定の促進について、今後の行政書士がどのように社会に貢献できるのかということをお話しいただきました。

最後に、桑田先生に参加者からの質問にお答えをいただきました。

研修会を開催します!

下記の日程で研修会を開催します。

入管業務の実務を中心としたテーマの後、展望についてもお話しする予定です。
行政書士の他、他士業、興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。

お申し込みは、事務局 青柳 officeaoyagi@estate.ocn.ne.jp まで、お名前、所属、連絡先をお知らせください。

                                                                                                                  • -

多言語行政書士協会、戸籍手続研究会共同開催

1.日 時 平成27年4月28日(火曜日)
午後06時30分〜午後08時30分

2.会 場 港区立勤労福祉会館 第1洋室
(JR田町駅慶応大学側出口よりNEC方面に向かって約3分)

3.科 目
1) 「医療滞在(短期滞在からの変更)」
   「専門学校生の在学中手続と就労資格への変更」
   「モンゴルからの留学生に関する話題」
2) 「外国人と社会福祉
3) 「行政手続扶助制度制定の促進について」

4.講 師
科目1) 行政書士 桑田優(新宿支部
科目2) 行政書士社会福祉士 青柳りつ子(練馬支部
科目3) 行政書士 中村和夫 (千代田支部

5.受講料 会員・準会員 無 料 非会員 2,000円

                                                                                                                    • -

研修会を開催しました 2014年10月8日

多言語行政書士協会と戸籍手続研究会の共催で、研修会を開催しました。

約40名の方々にお越しいただきました。

ご参加いただいた皆様、お疲れ様でした!

まずは、多言語行政書士協会と戸籍手続研究会 両会の代表 中村和夫行政書士からご挨拶がありました。

次に、今回の研修会のメインとなる、渡邊奉勝行政書士よりご講義をいただきました。


渡邊先生は元外務省の職員ということで、現地でお仕事をされていたという視点からお話しいただきました。

入管の業務を行う行政書士から見ると、在外公館の審査に不透明な部分があると感じることがあります。

そうした疑問について、今お答えできる範囲で、教えていただくことができました。

次に、事務局をしている私、青柳りつ子からブラジル領事館での手続についてお話をさせていただきました。

ブラジルは、ブラジル国内で公証翻訳人の制度があるため、翻訳認証をブラジル領事館でしてくれませんので、お気を付けください。。。などといったお話でした。

さらに、清水美蘭行政書士から韓国領事館での手続についてお話しいただきました。

行政書士が委任状をもって行える手続きについて詳しく説明いただきました。

韓国は実務者にとっては、案件を受任する機会も多いかと思います。

最後に、中村和夫行政書士から、在日領事館での変わった案件について、さまざまな国のケースについてご紹介いただきました。

それぞれの領事館によって、異なる点や、お国柄があって、興味深いですね。

領事館に相談を持ちかける際には、お国柄を知っておくとスムーズかもしれません。

次回の研修会は来年になります。

研修会のご案内

2014年10月に、多言語行政書士協会と戸籍手続研究会が共同で研修会を開催します!

どなたでもご参加可能です。
ご希望の方は、事務局の青柳までメールで、お名前、連絡先、所属 をお知らせください。

青柳メール officeaoyagi@estate.ocn.ne.jp

                                                                                                                      • -

多言語行政書士協会、戸籍手続研究会共同開催

1.日 時 平成26年10月8日(水曜日)
午後06時15分〜午後08時40分

2.会 場 港区立勤労福祉会館 第1洋室
(JR田町駅慶応大学側出口よりNEC方面に向かって約3分)

3.科 目
1.「在外公館の仕事:主として領事事務・査証事務」
2.「在日公館での身分関係と領事認証の手続概要」
*ブラジル総領事館での場合
*韓国総領事館での場合

4.講 師
科目1 行政書士 渡邉奉勝(神奈川会、元外務省職員)
科目2 行政書士社会福祉士 青柳りつ子(練馬支部
  行政書士 清水美蘭(埼玉会)

5.受講料 会員・準会員 無 料 非会員 2,000円

                                                                                                                    • -

研修会を開催しました 多言語行政書士協会・戸籍手続研究会 共催

4月2日、当協会のスペシャルアドバイザーを務めていただいている行政書士社会保険労務士の榎本行雄先生にご講義をいただきました。

参加者は、行政書士を中心に、他士業などの方も含め、51名の方々にお集まりいただきました。

はじめ、多言語行政書士協会・戸籍手続研究会の代表を務める行政書士中村和夫から挨拶がありました。


その後、本日の講師、榎本先生に講義を始めていただきました。

1つ目のテーマは、オーバーステイのシングルマザーが父親の異なる子2人を日本で養育することを希望して、在留特別許可を願い出るケースでした。

子の一人は、出生後、日本人父からの認知により日本国籍を取得しました。

手続の成否によって一家の日本での生活を左右するため、慎重な対応が必要です。

子供たちが引き続き日本で安心して暮らせるように尽力されたエピソードも聞くことができ、行政書士として国際業務を行うことのやりがいを感じるお話となりました。

2つ目のテーマは、日本人がフィリピンに派遣されるケースです。

日本人技術者が今後、海外に派遣されることが増えることが予想されるとのお話がありました。

3つ目は、入管情勢についてのお話でした。東京オリンピックを控えた労働力不足や、高度人材の活用、日本料理の普及人材の育成などについて、現在、政府の方で検討されている内容を含め、ご講義いただきました。

最後、参加者からの質問にお答えいただきました。

ご講義いただきました榎本先生に感謝申し上げるとともに、ご参加いただいた皆様の実務に少しでもお役にたてればと願っております。

研修会を開催します

4月2日(水)に下記の科目で研修会を行います。

講師は東京都行政書士会の申請取次適正化会員で元国際部長でもある、榎本行雄先生です。

どなたでも参加が可能です。

実務の業務や外国人支援の場などでぜひ活用ください。

参加希望の方は、下記の申込先に、氏名、所属、連絡先をご連絡の上お申し込みください。

皆様のご参加をお待ちしております。

                                                                                                                                          • -

多言語行政書士協会、戸籍手続研究会共同開催

1.日 時  平成26年4月2日(水曜日)
      午後06時30分〜午後08時40分 

2.会 場  港区立勤労福祉会館 第1洋室
(JR田町駅慶応大学側出口よりNEC方面に向かって約3分)

3.科 目
1.「在特」から「永住」までの変遷 <インバウンド事案として>
−或るフィリッピン母子の事例ー 「在特」取得及びその後の日本での在留中の変遷事案

2.日本人シニアスタッフフィリッピン国派遣に係るフィリッピン渡航ビザ取得についての事例 <アウトバウンド事案として>

3.最近の入管情勢

4.講 師  行政書士社会保険労務士 榎本行雄 (申請取次適正化委員・元国際部長)

5.受講料  会員・準会員 無 料      非会員 2,000円

6.申込先  担当 清水 美蘭
       E-mail: hana@office.email.ne.jp
        FAX : 03-3253-6845

                                                                                                                                          • -

11月26日 戸籍手続研究会・多言語行政書士協会 共催の研修会を開催しました

今年、最後となる研修会は、戸籍手続研究会との共同開催で行いました。

講師は戸籍手続研究会と多言語行政書士協会 両方の代表を務める中村和夫行政書士です。

計34名の行政書士司法書士、弁護士の方にご参加いただきました。

国際業務や渉外戸籍業務に携わる方にとって、実務に直結した勉強となる内容の研修会となったと思います。

この研修会では、外国人の在留と外国人の婚姻、離婚などの知識がベースとして必要です。さらに、今回の事例は、海外の法律や手続実務等も考慮しなければならないケースで、複雑な問題がからんでいました。

実際に申請を行った際の資料や公文書を使っての講義となりました。

法律や実務上の知識はもちろん、限られた日数でいかに、調査を行い、役所への確認や根回しなど、プロとして実務を行う上での重要なポイントも学ぶことができました。

その後、懇親会には13名の方々にお集まりいただきました。
行政書士をしている方々は、さまざまな前職の経験を持っている方が多く、一人ずつ自己紹介をしていただいた際には、皆さんから質問が出て、とても楽しい懇親会となりました。