ラーメンつけ麺

最近ラーメンとかつけ麺ばっか食ってます。

てなわけで最近食べたやつ。

大牟田ラーメン」って大牟田市で食べたのん。
行くと必ず食ってる気が。
何か新しいメニュー黒ラーメンなるものが出来てたので頼んでみたのです。
久留米のとんこつの臭みがマシでちょっと甘い味が特徴なのでしょうか。
「ノブナガ」の収録でペナルティのワッキーが来たことあるみたいです、もう何年も前でしょうが。


「麺屋 どとんこつ」で食べたどとんこつラーメン。
「無鉄砲」とかと同様な感じなのですが、「無鉄砲」よりか無鉄砲・向こう見ずな感じではない。
ドロドロ感は及ばないが、やっぱりスープは超濃厚。
で、ちょっとしょっぱいのが特徴なのか、それともチェーン店で味が落ちてる故にそう感じるのか。
でも、このちょっとしょっぱい味は嫌いではないです。


武里音」で食べたつけ麺。
これ、うまいっすよマジで。スープが。
よくある濃厚とんこつ魚介系スープて感じではなくて、あっさり梅かつお味なんです。
あれ、フリカケによくある梅かつおの粉を入れてるのかなーそれとももっとしっかり粉を作ってるのかなー?
いずれにせよ、素材の良さとか高級感とか云々ではないところで日本人の琴線に触れる味なのではなかろうか。
スープ割りも激うま。お薦め。


東京が誇るつけ麺の有名店「六厘舎」に行ってまいりました。
煮玉つけ麺に豚ほぐしトッピングで麺量は特盛。
結論、長蛇の列になるのもうなづける味。
一時間前から並んだ甲斐はあったなーと思える濃厚とんこつ魚介系スープと極太麺との絡みの良さといったら。
ま、でも震えるほど美味いとかそんなわけじゃないんすけどねー。
一緒に食いに行った奴らが「うおー美味い!」「一番美味いわー」とか感嘆の声を上げているのを聞くとついつい、周りに踊らされてそう思ってしまっているのではないかと逆に疑心暗鬼に陥ることが多いんですけど、それでも同系統の味のつけ麺いくつか食べたことあるけどココが一番かなぁ?てちょっと自信なさげながらも素直に思えたので、きっと一番なんでしょう(笑)
ただ皆さん、特盛を食うときは体調を整えるのだ!!
最後ちょっとボリュームに打ちのめされてウプッてなるぞ!!


あと、「どぎゃん」って居酒屋の昼のメニューのつけ麺がびっくりするほどレベルが高くて、結構な割合で食ってます。
つけ麺も、プレーン(濃厚とんこつ魚介系スープ)とカレーつけ麺という形で2つ用意されてるんですがどちらもウマーです。
ホント、ただの居酒屋と思って侮ることなかれ。
「六厘舎」のつけ麺とこの「どぎゃん」のつけ麺との間に超えられないほどの壁は全然感じません。
てか、そんな大差ではないです僕の中では。僅差。そんなレベルのつけ麺。

http://bakuroumati.blog54.fc2.com/blog-entry-1.html

つんたんや

またまた借りました。

Enter the Vaselines (Dlx) (Dig)

Enter the Vaselines (Dlx) (Dig)

ANTIDOTE(紙ジャケット仕様)

ANTIDOTE(紙ジャケット仕様)

Bedlam in Goliath

Bedlam in Goliath

Tipping Point

Tipping Point

Sheath [解説付・ボーナストラック2曲収録 / 国内盤] (BRC78)

Sheath [解説付・ボーナストラック2曲収録 / 国内盤] (BRC78)