2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

『生物学辞典』

石川統他(編) (2010年12月10日刊行予定,東京化学同人,東京,1634pp.,本体価格9,800円(2011年4月まで|以降は本体価格12,000円),ISBN:9784807907359 → 版元ページ) お,そういえば著者割引価格での購入申し込みをまだしていなかった!

『Rで学ぶベイズ統計学入門』

J. アルバート[石田基広・石田和枝訳] (2010年11月26日刊行,シュプリンガー・ジャパン,東京,x+303 pp.,本体価格4,300 円,ISBN:9784431102380) 献本感謝.例によって版元には本書の新刊情報はまだなにも掲載されていないけど…….

『Morphometrics with R』

Julien Claude (2008年8月刊行,Springer-Verlag[Series: Use R!], Berlin, ISBN:9780387777894 [pbk] → 目次|版元ページ) 本書のコンパニオンサイトが著者のサイトの中に開設されていた.正誤表・サンプルデータ・Rスクリプト・演習解答(under const…

『バウドリーノ(下)』

ウンベルト・エーコ[堤康徳訳] (2010年11月10日刊行,岩波書店,東京,iv+357 pp.,ISBN:9784000244282 → 版元ページ) ウンベルト・エーコ[堤康徳訳] いたるところにトリヴィアが潜んでいる.とりあえず,車内読書&歩行読書用に持ち歩くことにしよう…

『バウドリーノ(上)』

(2010年11月10日刊行,岩波書店,東京,vi+336 pp.,ISBN:9784000244275 → 版元ページ)かつてのウンベルト・エーコ[河島英昭訳]『薔薇の名前(上・下)』(1990年1月25日刊行,東京創元社,東京,413+426 pp.,ISBN:4488013511 / ISBN:448801352X → 版元…

『百科全書:序論および代表項目』

ディドロ,ダランベール(編)[桑原武夫訳編] (1971年6月16日刊行,岩波書店[岩波文庫・青624-1],東京,413+4 pp.,ISBN:4003362411) 本書に載っている「人間知識の系統図」という名の表(pp. 367-374)について.1751年に出版され1780年に完結した『…

『応用のための確率論入門』

中塚利直 (2010年6月18日刊行,岩波書店,東京,ISBN:9784000052061 → 版元ページ) 確率論を展開するための測度とルベーグ積分に関してきっちり説明してある教科書だという(→ 目次).なお,巻末の「付録:訳語から見た日本のプロバビリテーの歴史」は「…

『選択の科学:コロンビア大学ビジネススクール特別講義』

シーナ・アイエンガー[櫻井祐子訳] (2010年11月15日刊行,文藝春秋,東京,380 pp.,ISBN:9784163733500 → 版元ページ) 時事通信社文化部からの書評依頼本.社会における個人の選択(choice)すなわち意志決定がどのような社会的・文化的・宗教的な文脈…

『Sorting Things Out: Classification and Its Consequences』

Geoffrey C. Bowker and Susan Leigh Star (1999年10月刊行,The MIT Press[Series: Inside Technology], Massachusetts, xii+377pp.,ISBN:0262024616 [hbk] / ISBN:0262522950 [pbk] ) 【目次】 Acknowledgments ix Introduction: To classify is huma…

『Sorting Things Out: Classification and Its Consequences』

Geoffrey C. Bowker and Susan Leigh Star (1999年10月刊行,The MIT Press[Series: Inside Technology], Massachusetts, xii+377pp.,ISBN:0-262-02461-6 [hbk] / ISBN:0-262-52295-0 [pbk] → 目次) 本書はいわゆる「生物分類」の本ではない.むしろ,…

「Univariate Distribution Relationships」− 確率分布曼荼羅

Lawrence M. Leemis and Jacquelyn T. McQueston The American Statistician, Vol. 62, No. 1, pp. 45-53, February 2008DOI:10.1198/000313008X270448 → pdf 統計学の世界では数多くの「確率分布」が利用されている.正規分布や二項分布のようなビッグネー…

『新しい学問:理論分類学とはどんな学問なのか』

武田書店編集部(編) (2008年11月刊行,武田書店,東京,xix+13+10pp.,ISBN:9784886890788 → 版元ページ) こんなのが出ていたとはぜんぜん知らんかった! 内容的には,八馬高明 『理論分類学の曙』(1987年7月25日刊行,武田書店,東京,xx+282 pp.,ISB…

『博士漂流時代:「余った博士」はどうなるか?』

榎木英介 (2010年11月15日刊行,ディスカヴァー・トゥエンティワン[DIS+COVERサイエンス: 005],東京,302 pp.,本体価格1,200円,ISBN:9784887598607 → 目次|版元ページ) 【目次】 はじめに 5 第1章 博士崩壊 31 第2章 博士はこうして余った 83 第3章…

『博士漂流時代:「余った博士」はどうなるか?』

榎木英介 (2010年11月15日刊行,ディスカヴァー・トゥエンティワン[DIS+COVERサイエンス: 005],東京,302 pp.,本体価格1,200円,ISBN:9784887598607 → 目次|版元ページ) 献本感謝! さっそく車中読書本として.

『進化思考の世界:ヒトは森羅万象をどう体系化するか』余響(7)

三中信宏 (2010年9月25日刊行,日本放送出版協会[NHK Books: No. 1164],東京,265 pp.,本体価格1,100円, ISBN:9784140911648 → コンパニオンサイト|版元ページ|余響録) 晩秋の収穫は豊穣だ: @yuifu さんのツイッターhttp://twitter.com/#!/yuifu/s…

「The natural classification of plants according to the dynamic system」

Bunzô Hayata (1921年3月25日刊行,臺灣總督府民政部殖産局編,臺灣植物圖譜・臺灣植物誌料・第拾巻,pp. 97-234) 早田文蔵の「動的分類学」は波及効果が意外に大きいので,無視できない.彼の動的分類学のアイデアは,多変量形質空間における散布パターン…

『理論分類学の曙』

八馬高明 (1987年7月25日刊行,武田書店,東京,xx+282 pp.,ISBN:4886890008) あるはずなのに見つからないと探しまわっていたのだが,本棚の奈落の底にひっそりと安置されていた.マリアナ海溝からサルベージした心地.

『Grundzüge einer Theorie der phylogenetischen Systematik』

Willi Hennig (1950年刊行,Deutscher Zentralverlag, Berlin, vi+370pp.) 九月に依頼した脱酸処理がやっと終わって本が戻されてきた.ついでに装幀修復の修復もしていただき感謝です.これで憂慮されていた「書物崩壊」は当分の間は大丈夫だろう.脱酸処…

『生物進化を考える』

木村資生 (1988年4月20日刊行,岩波書店[岩波新書・新赤版19],東京,ISBN:4004300193 → 版元ページ) 木村資生は一般向けの進化本をほとんど書かなかったので,この岩波新書は例外中の例外といえる.本書での優生学に関わる文章表現については,岩波書店…

『The Art of Natural History: Illustrated Treatises and Botanical Paintings, 1400-1850』

Therese O'Malley and Amy R. W. Meyers (eds.) (2008年4月刊行,Yale University Press, New Haven, ISBN:9780300121582 [hbk] / ISBN:9780300160246 [pbk]) 博物学の芸術史的側面を中心テーマとする論文集.とくに,Lina Bolzoni の「Mexican nature of …

『Cladistics, Third Edition』

Malte C. Ebach and David M. Williams (forthcoming, Cambridge University Press, Cambridge → 予告) 初版は:Peter L. Forey, Christopher J. Humphries, Ian J. Kitching, Robert W. Scotland , Darrell J. Siebert, David M. Williams『Cladistics: A…

『昔日の客』

関口良雄 (2010年10月30日刊行,夏葉社,東京,231 pp.,本体価格2,200円,ISBN:9784904816011 → 版元トップページ) 尾崎士郎や上林暁の書誌を出版した古書店主のエッセイ集.「昔日の客」との何年にもわたる交流は,かの『チャリングクロス街84番地』を髣…

『モルフォロギア』

〈ゲーテ自然科学の集い〉発行 〈ゲーテ自然科学の集い〉が発行してきた機関誌『モルフォロギア』の全巻(1978年創刊号〜)が J-Stage から電子化オンライン公開とのこと. この雑誌は大学に入ってすぐのころ,書店店頭で見かけるたびに買うようにしていた.…

『指紋論:心霊主義から生体認証まで』

橋本一径 (2010年11月19日刊行,青土社,東京,230+78 pp., ISBN:9784791764969 → 目次|版元ページ) 【目次】 序 7第I章 幽霊の身元確認 1 霊媒マージャリーと 「幽霊の指紋」 12 2 心霊主義における身元確認の問題 20 3 心霊写真から心霊指紋へ 22第I…

『指紋論:心霊主義から生体認証まで』

橋本一径 (2010年11月19日刊行,青土社,東京,230+78 pp., ISBN:9784791764969 → 目次|版元ページ) 指紋計測や写真測定については同時代のフランシス・ゴールトンが重要な役回りだと思う.そのあたりの記述があれば買ってもいいかなと思案していたが,そ…

『ブラジルへの郷愁』

クロード・レヴィ=ストロース[川田順造訳] (2010年10月25日刊行,中央公論新社,東京,336 pp.,ISBN:978412004158 → 版元ページ) 1995年にみすず書房から刊行された大判写真集の縮小再刊版.すでに,本書を踏まえた二冊の類書(「サウダージ本」):ク…

『Graph Description Languages: Dot Language, Gxl, Newick Format, Graphml, Graph Modelling Language, Xgmml, Trivial Graph Format』

(2010年刊行,Books LLC,Menphis,vi+24 pp.,ISBN:9781158393213 [pbk]) インターネット上の Wikipedia ドキュメント〈Category: Graph description languages〉の書籍化.だから,別に「紙」の本を買う必要はなかったのだが,いちおう“証拠物件”として…

『進化論綱要』

K. A. チミリャーゼフ[横田伊作・亀井健三訳/松浦一・早坂一郎校閲] (1964年2月1日刊行,新科学文献刊行会,米子,vi+176 pp.) 本郷通りの東大正門向かい側にある井上書店にてゲット.原書は1953年の出版(第5版).内容的には,【種】の問題に続いて,…

『熊:人類との「共存」の歴史』

ベルント・ブルンナー[伊達淳訳] (2010年8月刊行,白水社,東京,ISBN:9784560080856 → 版元ページ)

『熊』

赤羽正春 (2008年9月25日刊行,法政大学出版局[ものと人間の文化史 144],4+viii+378 pp.,ISBN:9784588214417 → 版元ページ)