ジャム爺とその分身「カポ」の物語・・・

 寒い日が続きますの〜。いつまでもサボ
っていては埒が明きませんでの、チト奮起
致しまして、ポチポチ作業を始めまする。

 が、その前に精神統一。ジャム人生を開
業当初から見つめていてくれたワシの最大
の友「カポ」・・・。

【CAUTION!】
 ここからは毎度のお時間を取らせます故、
お急ぎの御仁はお早めにチャンネルをお切
替下さいましな。またお時間の有る時にで
もお越し下されな。
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

 エッ?どこの人?・・・じゃのうて、観
葉植物のカポックの事じゃわさ。ニックネ
ームはカポ。何故かワシの心を読み取り、
今の心情をその葉や自身の生育度でワシに
写し返してくれているんじゃ。

 うっそ〜〜・・・多分大凡の御仁がそう
思うに違いないと思いまする。しっかし、
ワシの観る限り、間違いなくこのカポック
には心が御座いますんじゃ。

 開業当初、思わぬところで知り合った知
人から、長持ちする観葉植物だからと10
鉢ほど貰い受けたモンなんじゃ。

 しっかし、毎日の製造に忙しく、水やり
を疎かにしちまった罰なのか、日毎数鉢が
枯れてしまったんじゃ。残った鉢も息絶え
絶え・・・。

 それから毎日、日光浴や水やりしたんじ
ゃが、店舗移転時にはたった一鉢に成って
しもうた。

 その最後の鉢も弱々しく、葉も少なく成
ってしもうたんじゃ。頼む、元気に成っ
てくれ!と声を掛けたり、栄養をあげたり
なんぞの世話をした甲斐もあり、移転先で
はかなりの回復を見せてくれたんじゃ。

移転先の店舗ではお客のお出迎え・・・

 その2年後、ワシは怪我や病気で長期入
院で世話も出来ずにな、可哀そうなこつを
してしもうた。退院してシャバに戻った時
には、枯れ果てた状態だったんじゃ。ワシ
と同しじゃ・・・


 ワシは体力がなく営業を継続することが
チト辛う成りましてな、已む無くお店を閉
じて自宅で養生しつつ、再起を願い、部屋
を改造して工房にして、力ない身体で黙々
とジャム作りを始めたんじゃ。

 その合間に、カポの世話・・・。一度は
ダメかと思いきや、枯れた幹からななんと、
新芽が出たんじゃ。ワシャ涙が止まらんか
った。画像は息を吹き返したカポじゃ。

 それからと言うもの、どんどん成長して
な、今では葉も艶が有り、しっかりしたグ
リーンでな、背は低いがたっくさんの葉を
広げてワシの目を楽しませてくれるんじゃ。

 ワシのジャム人生の浮き沈みが、カポに
乗り移っているようでな、よもや切っても
切れない縁となっておりまする。感謝して
合唱・・・

春日部のジャム爺のホームページ→ http://l-gelee.com

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ ジャムへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ お取り寄せグルメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ スローフードへ
にほんブログ村
ご覧下すった御仁にお頼み申しまする。
バナーをぜ〜んぶクリックして下され〜〜。
へへ、ちと欲張り過ぎましたかの〜〜〜^〜^〜〜〜
また、コメントなんぞ頂ければ幸いに御座候。