バックアップ電源について

GPSを捕捉してロックするまでの時間がGT-720Fよりかかるから外付けでバックアップ用の電気二重層コンデンサつけたんだけど。
一つだけ不思議に思ったところが。


GM-316のデータシート 6 Reference Circuitより

左のやつが3.3Vの三端子レギュレータ。C2はそれの発振防止用&安定化。
D1がバックアップ時に生じるVBAT→VCCの逆流防止ショットキーバリアダイオード
R2がBT1の充電時の電流制限抵抗・・・ だと思う。


で、VBATがGM-316の5ピン V_BATに入るんだけど、
これってバックアップ時にはBT1の電気がV_BATにかかるわけだからR2が入るんだよね(BT1→R2→V_BAT)


俺はこうだと思ってたん。


最初のだと通常時はV_BATには電源電圧が、バックアップ時にはR2を通してBT1がV_BATに。
これだとV_BATにどれだけ電流がかかるか、わられないけどバックアップ時にはR2による電圧降下が発生するんだよね。


次のだと通常時はV_BATとBT1の電流がR2にかかるわけだからBT1の充電時には電圧降下が発生してV_BATの立ち上がりが遅くなるかもしれない。
でもバックアップ時にはBT1がそのままV_BATにかかるからね。(BT1→V_BAT)


んーーーー・・・・。


しらん(笑)