UNDER17 FIRST LIVE TOUR FINAL 「そして伝説へ・・・」@横浜BLITZ

昨日、行って来ました。
16:30頃新高島駅に到着。
なにやらコール本(しかもオフセット)を無料配布してる人がいるので有り難く頂く。さらに会場内ではウルトラオレンジまで配ってました。太っ腹…というか、一体いくらつぎ込んでるんだ、この人たちは。
入場待ちの列に並んでると、自転車で通りがかりの小学生くらいの女の子数人が「ナニこの行列!?男の人しかいないよ!w」とか叫びながら過ぎ去って行きました(笑)
会場入り。1F後ろの壁際にいました。残念ながら、全くと言って良いくらいステージが見えませんでした。・゜・(つД`)・゜・。
おまけに前の人達がどんどんさがって来て潰されそうになるわ、サイリュームで近くの人殴っちゃうわで(いけません!ダメ!ダメ!…あれって食らうとかな〜り痛いんだよね。食らった方、申し訳ありません)、とてもとても㌧㌦できる状況ではありませんでした。
「フィギュアになりたい」の弾き語りで桃井さんが赤ずきんを被ってるのがかろうじて見えました。
途中、レーザー光線のパフォーマンス。小池アニキがギターにつけて振り回してたのかなぁ(^^;ステージが見えないのでよく分かりませんが。
桃井「アニキすご〜い!」
見たかった(^^;
ラスト曲「もっと、夢、見よう!!」で場内の観客がいっせいにウルトラオレンジを点灯。辺りがオレンジ色に照らし出されました。さぞかし奇麗だったんだろうな。
その後ダブルアンコールまであって終了。
桃井さんと小池アニキの涙をこらえてのコメントには私まで涙が込み上げて来てしまいました。周りの方々も泣いております…。
最後は「こたえ」の伴奏で退場(…したらしい。見えないもんで)。場内のみんなで合唱いたしました。
小池アニキが上着を、桃井さんはメガネをステージに残して退場したらしいですが、既に書いた通りステージは何も見えなかったのが残念です。というか、アニキがコートを着ていたということすらわかりません。・゜・(つД`)・゜・。
脳内の仮想スクリーンで補完いたします…うむ、粋な演出ですね(じ〜ん…)


もう、天罰!やいちごGo!Go!をCDやDVDでしか聴くことが出来ないんですね…
どうもお疲れさまでした。

D.U.P.ミニステージ

今日池袋で開催される「東京カード&オンラインゲームカーニバル2004」でD.U.P.のステージイベトがあるようです。
…ここまでは朝書いたんで時制が変です(^^;…ステージイベントがあったはずです。
しかし、このステージイベント、ゲーマーズの物販で3000円以上買わないと参加整理券をもらえないとのこと。
ここまで露骨に商売掛かっちゃうとちょっとねぇ…。いや、これはいつものことですし、エンタマのとき釣られておきながら*1、何をいまさらって感じですが。
そんなこんなで、行く気がすっかり失せてしまいました。

SL-C760分解Chu

SL-C760ジョグダイヤルが壊れたので分解中です。
前にも一度、物が当たったかなんかでジョグダイヤルが奥にへこんでしまい戻らなくなってしまったので、分解して応急処置をして使っていたのですが、今回もまた同じ部分の故障です。症状はジョグダイヤルを基板に固定している金属板の半田がクラックしてしまい(割れてしまっていること)、ぐらぐらになっています。

うちにある半田ごてでは患部の半田に触れることが出来なさそうなんで、前回はジョグダイヤルの軸を軸受けに戻してフタをしたのですが、今回はあえて半田ごてを当ててみました。
ん〜…、なんとかくっついたのかなぁ?軽くいじったくらいでは外れないんでまあ良しとしましょう。
また外れたら、そのときは買い替えかなぁ…(^^;

[後日談]
この記事を書いてから半年後、再び同じ箇所が壊れてしまい買い替えずに分解したのですが、そのときにこの半田ごてを当てるという行為はまったく見当違いの処置であったことが判明したのでした。