アナキム二日目

 今日のアナキムは主催瀬流さんです。
 並んでいるとフーニャさんがインしたというログメッセージと共に、並んでる真っ只中に出現@@ ここに常駐状態ですか…。
 そして、瀬流さんのPTに誘われて…ということは、まさかの主催班&LA班になってしまいました。


 PT入った人から中に入り、全員集まった所でフルエンチャ開始、まずは前哨戦としてシャックスに向かうのは昨日と同じです。
 シャックスからはインペ杖とインペ手のコアが出ました。
 そしてアナキム/リリスの部屋へ。
 中に入ると、LA班は隅に集まって石を受け取ります。私は緑11の担当になりました。
 10より上を持ったの初めて^^;
 後は昨日と同じくFATLさんに合わせて戦闘開始。
 私は守護者にマナバーン。…LA班でもこっち優先したほうがいいんですよね? 特に叩いてとか言われなかったので昨日と同じことやってましたが。
 LA以外攻撃中止の指示が出ても気にしないのも昨日と同じです。アナキムのHP見えない(´ω`
 光の柱と共にアナキムが姿を消すと、持っていた緑魂石11が12になりました。LA成功したようです^^;
 ドロップは昨日より下がって、S防具強化スクとエンジェルスレイヤーコア。
 再びLA班で隅に集まって石を一旦集めます。それから各権利者にアデナと交換で渡されて行きました。
 今回は1つ8.5M。今まで他のレイドでも9Mなようなので、安めになってますね。


 オークションの最中にPTの人から、石の受け渡しのことで危なかったことを聞きました。
 石を分けたり集めたりの時は下に置いて取っていましたが、以前、バグで石が見えないことがあったそうです。
 それで取れなくて泣いたとか。
 もしかして置いた石、そのまま回収不可になっちゃったんでしょうか(@@;;
 いままでドロップが見えないことって経験したことないので、それがこんな大事なときに起きるとイヤですねぇ。
 安全の為にはトレードでやるのが当然なんでしょうけど、つい面倒になってドロップすると…。

彩空Up.(Lv.69)

 前回アップから18日、アナキム討伐で上がりました。
 レイドの時は攻撃には参加できませんが、他の参加者のペット達に混じって見ています。
 もう少し攻撃力なり防御力なりがPCに近くなれば攻撃にも参加出来るでしょうか。
 装備、そろそろ更新したほうがいいかなぁと思ったりも。

■ 風ハッチリン"彩空" レベルアップ変化 ■
Lv.68

HP 1853 MP 1641

攻撃力303魔法力67
防御力449魔法抵抗力420
命中率105回避率100
クリティカル44移動速度154
攻撃速度278魔法速度333
SSの消耗2SPSの消耗2

Lv.69

HP 1892 MP 1681

攻撃力314魔法力70
防御力459魔法抵抗力430
命中率106回避率101
クリティカル44移動速度154
攻撃速度278魔法速度333
SSの消耗2SPSの消耗2


 経験値 0.22 %、SP 7,871,534 。
 私との経験値差は 45%となりました。


 そして下は、左が武器防具アクセ装備エンチャ無し時、真ん中が装備無し69プロフエンチャ時、右が装備&エンチャ。

■ 風ハッチリン"彩空" 装備・エンチャ変化 ■
+装備

HP 1892 MP 1681

攻撃力350魔法力109
防御力529魔法抵抗力681
命中率106回避率101
クリティカル88移動速度154
攻撃速度304魔法速度333
SSの消耗2SPSの消耗2

 ☆ 
+エンチャ

HP 2460 MP 1681

攻撃力418魔法力81
防御力486魔法抵抗力470
命中率110回避率97
クリティカル57移動速度195
攻撃速度399魔法速度359
SSの消耗2SPSの消耗2

 ☆ 
+装備+エンチャ

HP 2460 MP 1681

攻撃力466魔法力127
防御力559魔法抵抗力744
命中率110回避率97
クリティカル114移動速度195
攻撃速度437魔法速度359
SSの消耗2SPSの消耗2


 装備は、サーペンタイン グラインダーにゴルコンコート、ソンズペンダント。
 エンチャは、ボディ5・フォカ3・デス3・ガイ3・マイ3・シー3・WW2・ヘイスト2・Gマイ2・マジバリ2・バサク2他。


 装備アップ、う〜ん。
 あんまり効果は期待できないんでしょうけれど。

さよならヨシュさん

 五嶽剣派同盟の一員としてから、同盟所属血盟数削減の暴挙後も時々一緒にやっていたヨシュアベラヒアさんが、課金終了と共に引退するそうです。
 なので今日は緊急同盟イベントとして、ヨシュさんが未経験というカマロカの連続強行体験イベントになりました。


 幻想の島に集まって、各員のキャラのレベルから行けそうなカマロカを決めます。
 私の場合、ナイトやDEが居ても装備が…なので、レベル60台のシュツのカマロカへの参加にしました。
 他のレベルはまだ人数合わせ状態だったので、さきにヨシュさんを連れ出し^^
 シュツの隊長前に集まったのは、ウルフチーフさん、ウォーライトさん、露蝶さん、遡阿羅さん、河合玲奈さんと私の6人。
 前衛がウルフさんだけ^^;
 ウォーライトさんと露蝶さんが猫・馬のサモナですけど、なかなか攻撃力に難のあるメンバになりました(=▽=
 Lv.66に入り、カヌス ケルビレットが相手。私には緑ネです。
 範囲攻撃、フィアーがありますが、部下は無敵でなくヒールも無いので、攻撃さえ入っていれば。敵は制限時間かもしれません。
 エンチャして、イベント一回目開始=攻撃開始。


 当初はウルフさんと猫と馬が攻撃してましたが、部下が沸き始めるとやっぱり攻撃が足りないということでほぼ全員で叩くことに。
 後衛には叩きエンチャしてなかったので急遽追加、サモンの攻撃力に召喚主の叩きも加わるとタゲが移動し易くなって、ウォーライトさんや露蝶さんも傷を負うようになりました。
 遡阿羅さんや玲奈さんのヒールは主にウルフチーフさんの維持と範囲攻撃時のGヒールに使われているので、間にあわなそうな時は私がサモンも含めて時々個別ヒールするように。
 叩き始めたのでスティールマナ効果でMPが少し回復してきたのもありましたから。
 ウルフさんのMPは既にスキルで底を尽き、ヒーラー二人のMPもヒールやリチャで消費。召喚の二人はそれぞれのサモンの維持と叩きでMPじわじわ減り、HPも減ったり増えたり。
 それでも段々役割が分かってきて、基本的にはもちろんケルビレットを叩きますが、部下が沸くと2人(もしくは1人とサモン1匹)ぐらいが相手すれば大抵勝手に倒(さ)れ、もし倒れないようならもう一人加わって倒しきります。
 部下は時々「あああっ!私の急所をどうして...」と言いながら勝手に倒(さ)れるのが面白いですが、それを期待して相手すると中々言わないんですよねぇ。
 ばたばたしなくなれば後は持久戦。ダメージ→ヒール、部下湧き→近い人がタゲ取って少し引いて担当、フィアー→「きゃーーーー」みたいな感じで(^^;
 残り時間が随時は分からないのが難点ですが、これなら時間さえあれば充分倒せる流れです。


 私の画面の左上で何かが点滅し、ログを見てそれがバイタリティの減少だと知った時、ほぼ同時にLv.66カマロカのボス ケルビレットは倒れました。
 経験値 871842、SP 154875 を獲得、ドロップはA武器強化スク1枚でした。
 カマロカはレイドじゃないのでバイタリティは獲得しないんですね^^;;
 さらにすぐ、インスタントゾーンのタイムリミットまで後5分のアナウンスも出ました。
 25分掛かったってことですか。長かった^^;


 私はこの後用事があったので、PT解散と同時に終わりました。
 ヨシュさん、いままでありがとうございました(_ _