思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

2025年5月のパフェ記録

今更ながら5月のパフェ記録です いろんなフルーツのパフェを食べました 宮原 Kazu Bake エンドウ豆とトウモロコシの初夏パフェ 醤油メレンゲ/パルミジャーノレッジャーノ/マンゴーとパッションフルーツのシャーベット/黒ゴマアイス/トウモロコシのグラニテ/えんど…

二十年。

今日でブログを始めて二十年が経った。諸先輩方も多数いらっしゃる中で誠に僭越ではあるんだけどひとり勝手に寿がせていただきたい。この間3539日にわたり3622のエントリをアップした。これが3540日目にあげる3623番目のエントリということになる。大ざっぱに言って二…

プールの歩行レーンが生む激流

土曜、いつも通りプールで泳いでいたのだが、何か様子がおかしかった。 歩行レーンが人で溢れている。二郎くらいびっちり並んでいる。その二郎客たちが一斉に水中歩行した結果、プール中が流れるプールと化していたのである 普段通り泳いでいるだけなのに、往路が異様…

完熟梅で、土鍋いっぱいのジャムを作った

自宅で梅の実が採れて採れて困っているという人から、完熟梅をたくさんもらった。3kgくらい。半分は梅シロップに、半分は梅ジャムを作ることに。 ジャムは冷凍してから作ると時短になるというので、洗って水気をふいたものを一晩冷凍庫に入れておいた。1.5kgもの梅が…

上半期よかったもの2025書籍編

体調を崩しているうちに今年も後半にさしかかっていました。光陰矢のごとしワロタ。基本的にライフログの一種ですので、今後も半年ごとにやっていきたいです。 また、今年上半期の個人的なデカい京都書籍トピックとしては北野白梅町近くにあった古書店「町屋古本はんの…

夏の日のアオバズク

蝉の声がうるさいある夏の日。 アオバズク発見。 以前ブログに掲載した所とは異なる場所だ。 と、念の為注釈を入れておく。 何故なら、 身じろぎしないし、環境も同じようなものだし、どこで撮っても全く代わり映えしないからである。 横を向くアオバズク。 こんな僅か…

おすすめ有料記事

有料 2025年も半分が過ぎた。この半年間は、とにかく色々なところでおしゃべりやプレゼンテーションをした。そういうことには幾らか慣れたのは良かったが、長い目で見れば「もっと勉強をしなければ」という思いが膨らんだ半年だったと思う。 この文章は、この2025年の4~6月…

有料 https://abema.tv/video/title/13-197 多分、次の日曜くらいまでABEMAで全話見れるっぽいし、世間の流れに乗ってジークアクスの感想を書いてみる。ネタバレは遠慮なくやってます。 ■よかったところ 主にファースト、あとはゼータやエヴァネタで楽しく見れた事…と、言葉…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

エンタメ見聞録2025/05-06

初夏の陽気を謳歌しながら読んだもの、見たもの。 本・漫画 自分の親に読んでほしかった本 統合失調症の一族 遺伝か環境か 新・壇蜜日記3 ありがたい日々 ブルーピリオド(17) 展示 富山市ガラス美術館 はじめての古美術鑑賞 写経と墨蹟@根津美術館 その他 黒部ダム…

寂しさを動機にしないと決めた

寂しさを動機にして行動していると碌なことがない。ひとり過ごすのは寂しい ひとりになりたくない 誰かに理解されたい 嫌われたくないそういう感情を持つことは人として自然なことだが、これらを行動の理由にして碌なことになったことがない。 なぜなら、それを動機に…

丸洗いできて清潔。夏の布団に快適衣替え

布団を夏仕様に衣替え。 といっても、やったのは「中身を抜く」だけ。 我が家の春秋用の掛け布団、実は中身は布団じゃなくて、ダウンブランケット。 登山用の軽いものを、2つ連結して、普段使いの掛け布団カバーに入れて使っていました。 春や秋はこれでちょうどよいけ…

左右の話。

私はおおよそ左利き。おおよそというのは全部ではなく体の感覚としてそっちの方が多いなあということ。スキルとしてはすでに矯正されたものも多い。箸→左筆記→右投擲→右刃物→左目→左代表的にはこんな感じだろうか。鉛筆持つのとボール投げるのは直された。あと剣道の時…

歩くことに込める意味 (2025W26)

2025年の上半期が終わった。 2025W26 (2025-06-23 / 2025-06-29) 振り返ってみれば、今年の私はよく歩いている。仕事を終えたあと、どこかの駅で途中下車し、駅と駅のあいだ、あるいは自宅までを、週に何度か歩いて帰るようになった。特に、上野駅で降りて、上野公園、…

「にっぽん丸」伊豆諸島周遊クルーズ 鵜渡根島

日に何回かデッキに上がり、島々を撮影した。天気は晴天ではなく、曇りだ。霧が薄くかかっているようだ。そんな状態だが、むしろ島々は幻想的な感じさえする。私は何か忽然と現れた島を見た。とても印象に残る光景であった。何枚かシャッターを切った。撮影条件があま…

不在の4をもとめて

子どもの頃から、コレが気になっていました。 4飛ばし。 説明するまでもないかと思われますが、何らかの番号を割り振る際、「死」に通じる忌数字として「4」を無いことにするアレです。 子どもの頃、病院のエレベータで親に「なんで4号室がないん?」と尋ねてその理…

びっくりドンキー

びっくりドンキーに行く。多分、15年ぶりぐらいに行く。15年? どうしてそれを明言できるのかというと、明確に出来事と紐づく記憶があるからだ。確かに私は15年前ぐらいにびっくりドンキーに行った。15年もびっくりドンキーが続いていることにびっくりだよ、私は(もち…

日記 07/06 妻が車を買う

新車買った。 妻の車だけど、平日は僕が使うことができる。 見積もり作ってもらったり、オプションについて聞いたりしていたが、僕が「値下げってどのくらいできますか?」と聞いたら営業さんのモードが変わった。 営業部長が出てきて「逆にどのくらい値下げしたら買っ…

あたらしい暮らし

あたらしい暮らしがとても楽しい。 今年の冬に中古マンションを購入し、数か月のリフォーム期間を経て入居した。 住み始めてから1カ月くらい経ち、まだ完全に住環境が整ったわけではないけれど、じぶん達の気に入った空間で生活できるというのは、とてもよい。 以前の…

理想的な自室デスクチェアはどういうものか(室内裸足環境で)

以前書いた記事の拡張になります。 eokane.hatenablog.com ※注意 土足でなければオフィスチェアよりダイニングチェアのほうが一段階上の質感が得られると思います、ただ、当該のダイニングチェアを手に入れても、オフィスチェアであれば簡単にできる高さ調整機能が、ダ…

日常の熊に対する恐怖の日々

6月末に山小屋に行ってる時、とうとう今年最初の熊の親子(母熊と小熊2頭)が2軒隣に出ました。我が家にも猪が夜中に来ている様ですが、今年はまだ庭を少ししか荒らしていません。忍者映画に出てくる様な何か音を出す仕掛けでも作ろうかとも考えています。山にいるのだか…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

あしたメディア by BIGLOBE

「政治、理解するにはどうすれば?」セイジドウラクの二人に聞いてみた。|セイジドウラク インタビュー(前編)

記事を見る

NTT docomo Business Engineers' Blog

Whisperによる映像文字起こしの精度をLLMとOCRの力で向上させる

記事を見る

ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

いつもの日常が “映える” 動画に。スマホ1台で作るVlogの撮影・編集テクニック

記事を見る

Findy Engineer Lab

プロダクトマネージャーが駄菓子屋を始めたのはなぜ? 商いとプロダクト開発の意外な共通点

記事を見る

ENGINEERING BLOG ドコモ開発者ブログ

新入社員が語る!展示会の裏側【WJ×WTP2025出展レポート第2弾】

記事を見る

pixiv inside

「うちのチーム、自社プロダクトをちゃんと触ってる?」 “やらされ感”のないドッグフーディングでチームが一つになった話

記事を見る

参政党のことで大騒ぎする前に、ヨーロッパ諸国の極右政党の台頭の経緯と現状について見てみましょう

日本アニメの影響で麻薬の売り上げ落ちたであるとか、マフィアがキレているという話のおそらくの出典

直近1年間で読んで面白かった本5選 (2024年下期 - 2025年上期)

【絶対無理ゲー】Amazonで本物そっくりの模造品をつかまされた話(クリンスイ浄水カートリッジ)

パスキーの安全性について

結局、儀式は行ったほうがいいのか?──『御利益を科学する―宗教の儀式や祈りはなぜ効くのか』

コレクション機能を利用したKindleの整理方法(大量の漫画に埋もれている人向け)

神話や修身を必修とし、教育勅語を尊重するべきという新日本国憲法案を掲げる参政党

複数の政党が多数者におもねってわかりやすい少数者を攻撃対象とする戦略をとっていないか

ガンプラ組みたいけど白化やゲート痕が流石に気になってきたぐらいの超初心者向けグレードアップアイテム集

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年7月第2週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年7月6日(日)から2025年7月12日(土)〔2025年7月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 参政党のことで大騒ぎする前に、ヨーロッパ諸国の極右政党の台頭の経緯と現状について見てみましょう - 頭の上にミカンをのせる by id:tyoshiki 2 日本アニメの影響で麻薬の売り上げ落ちたであるとか、マフィアがキレているという話のおそらくの出典 - 電脳塵芥 by id:nou_yunyun 3 直近…

Topic

【バジルレシピまとめ!】「ナンプラー不要のガパオライス」や「バジルおひたし」でバジルをおいしく手軽にモリモリ食べる!

我が家のように家庭菜園でワサワサに茂らせている人、必見です🌿家庭菜園初心者にも人気のハーブといえば、バジル。私もベランダで育てています。水をあげるだけですくすく育ってくれていて本当にうれしいのですが……成長速度があまりに早いため、消費が追いつかないのがちょっとした悩みになっています。ジェノベーゼソースを作ってみたり、チルドピザにのせて焼いてみたり、一生懸命食べているのに、気がつけば摘んだ量以上にワサワサと伸びていて全然使い切れない!せっかく育てたのだから食べ切りたい! 更に言うならできるだけ手軽…

Odai

服を捨てるには「ところてんシステム」を組む! はてなブロガーの「最近捨てたもの」はなに?

捨てると案外すっきりしますはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年5月30日から募集した今週のお題「最近捨てたもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!私事ですが最近引っ越しまして、そのタイミングで家にあったものをかなり大量に処分しました。ものを捨てるのは大変ですね。愛着があるものを思い切ってゴミ袋に入れるのは、いちいち抵抗感があって疲れます。そもそも量が多くて、分別のルールや回収日を調べることにも骨が…

Topic

3年でパイナップルも再び実る! リボベジで、捨てるはずだった野菜の切れ端を楽しむ

オトクだし、おいしいし、ブログも書きたくなる。なんと、一石三鳥です🌱リボベジとはリボーンベジタブルの略で、普段なら捨ててしまう野菜のヘタや根っこの部分を再栽培すること。一度食べた豆苗を育てて何度か再収穫したことがあるなんて人も多いのではないでしょうか。そう、あれがリボベジです。リボベジをしているはてなブロガーのエントリーを見ていると、もう一度食べられるオトク感だけでなく、育っていくのを見る楽しみや、収穫のよろこびを感じている様子。捨てるはずだったものから得られるものがたくさんあるなんて素晴らしす…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【伊豆市】修善寺虹の郷 イギリス村【英国】

5月6日はイギリスのロンドンにてチャールズ国王の戴冠式。 エリザベス女王以来70年ぶりだそうで。 www3.nhk.or.jp 歴史を見てると昔から現代まで存在感のありすぎるイギリス。だいたいこいつのせい せっかくなのでなんかイギリスに絡めた日記にしようと思い… まあイギ…

【不登校サミット2025】精神科医さわ氏(対談)レビュー

さわ先生のお話まとめと感想です。 不登校と発達障害 発達障害、発達ユニーク 発達ユニークを広めたい。 親が子どもを障害という枠に入れたくなくて児童精神科のドアを情緒学級のドアを叩きにくかった。 さわ先生が親の心配と気づいた時 発達障害と診断されたら、親が…

夫、あら夫のこだわり。

ひさびさの登場、あら夫氏のさびしんぼう発言でしたww。 混んでるとか虫がたくさんいるとか聞くけど、 毎日のようにニュースで見るので、一度は行ってみたいなー。 ミャクミャクに会ってみたい! 自分の足で見に行ける最後の万博かもだしww(リアルすぎて笑えない…)。 …

選挙区は吉良よし子。比例は共産党

「比例も選挙区も大激戦、気を抜けば都議選と同じです。お知り合いに支持を広げてください」と7人の方に訴え。同時に「参政党が支持を広げていると報道されいますが、どう思いますか?」と率直に問いかけをすると、「生活が苦しいと弱い立場に目を向けさせ攻撃する、い…

【ニーア オートマタ】1/7『A2(ヨルハA型二号)』NieR:Automata Ver1.1a フィギュア予約【マックスファクトリー】より2026年7月発売予定♪

TVアニメ「NieR:Automata Ver1.1a(ニーア オートマタ Ver1.1a)」より、「A2(ヨルハA型二号)」が、マックスファクトリーから1/7スケールで立体化♪ 【ニーア オートマタ】フィギュアに、 「マックスファクトリー」産『1/7 A2』がラインナップ♪ フィギュアのサイズは…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

背中痩せ いつから

背中痩せ いつから 背中痩せ 方法 背中痩せ ダイエット 背中痩せ 動画 FjM5kUH FkjXA Fl9pWZsQ FnXRyI92 Ftzwp FuD3ard FuF2jKMi FvDF1ZP FvO8eiJc FwHQn FxVq FxcQw Fy8rrMGw G0PBrOD G3H5VS G7dnfPQS GABzGCxQ GByF GIn3Ugu GM3ZJhe GMDdvd0 GNK8Pzz GNra GSN4MB GVv…

背中痩せ 自宅

背中痩せ 自宅 背中痩せ 方法 背中痩せ ダイエット 背中痩せ 動画 DaMMe DacG79 DiYAs Dj7P Do7Fs22w DoekC DqJ2f4xd DuJwN3S Dz2w E0a5wn5 E0oz E17B E2T96OR E62PZb5A E6Ie1 E9LpDSg EDPXD6 EJIGETq EPJzvUz EPNA ERQYC1 ESu8PXI ETdq17 EZKouj2I EecDctT EmFtWa EmP…

行政支援について

パニック障害になると、通院費がかさんだり、働けなくなったり、思ってもみなかった形で生活に影響が出てきます。 私は最初、そういう“お金”や“仕事”の悩みについては「どうしようもない」と思っていました。でも実は、行政にはいくつかの支援制度が用意されているんで…

自然霊とは何か?日本古来の自然信仰とその本質

私たちがよく耳にする「守護霊」とは異なり「自然霊」という存在は、少し理解の難しい神秘的な存在です。 これは私たちの魂の成長や、自然との関係を深く見つめる上で、とても重要な存在といえるでしょう。 自然霊とは? 自然霊とは、山、川、木、岩等の人の手が入って…

はっきり言って

年中 お弁当屋さんのお弁当とは 辛いものよ~*1 なんて贅沢なことだ・・・貧しい家庭で育ったから 贅沢三昧・・・無理(*_*; さて 私は何を書きたかったのか~(笑) 最近何を訴えたいのか分からなくなってきた。 字が書けなくなってきたのと同じで 運動神経も動かなくな…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

【HIBIKA 日本橋店】都内でオススメの誕生日ケーキはここで決まり!!

本日7月15日にめでたく?というより無事に(笑)40歳を迎えることができました。 Happy Birthday 自分!!

LIVE DAM WAO! 精密採点Ai Heartの新機能ハートと攻略法を考察

こんにちは!もこです。先日ちょこっと歌いに行ってきたので、精密採点 Ai Heartをまたやってきましたよ~ 今回挑戦した4曲の採点結果と考察! 1. 紅蓮華 - 95.000点:走り気味でも高得点のワケは? 考察 2. 炎 - 93.951点!「タメ」が採点Aiに影響? 3. 朝が来る - 94…

誘われても行かなかったけど、それはそれとして

同級生のインスタで、同窓会が行われていたことを知ったときの衝撃と言ったら。 目にしたのは4日前に投稿されたモノ。写真全体にぼかしが入っていて、"写真"よりも"何があったか"を見せるのが目的の内容だった。 キャプションを読むと、中学の同窓会があったことが書…

二重の虹

今日の夕方、窓から虹が見えました。夕日に光る鮮やかな虹でしたが、よく見ると、外側にもう一つの虹が・・・。 古代中国では、虹は龍の一種であると信じられていました。また、天と地を結ぶ架け橋、あるいは天界の門が開いた際に現れるものとされていました。その架け…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

LIVE DAM WAO! 精密採点Ai Heartの新機能ハートと攻略法を考察

こんにちは!もこです。先日ちょこっと歌いに行ってきたので、精密採点 Ai Heartをまたやってきましたよ~ 今回挑戦した4曲の採点結果と考察! 1. 紅蓮華 - 95.000点:走り気味でも高得点のワケは? 考察 2. 炎 - 93.951点!「タメ」が採点Aiに影響? 3. 朝が来る - 94…

参政党の躍進の影にはロシアがいる?

参政党の候補者、Saya氏がSputnik(ロシアのプロパガンダメディア)に出演して話題になっている。 【参院選立候補の歌手・さや氏「政治に無関係ではいられない」】️ スプートニクはこのごろ、YouTubeチャンネル「文化人放送局」の司会者でもあり、今回の参議院選挙に参政…

#374「自分でやってから、任せる」──アウトソーシングは“卒業”であり“逃避”ではない

body { background-color: #f2f2f2; color: #333; font-family: "Hiragino Kaku Gothic ProN", "游ゴシック体", YuGothic, sans-serif; line-height: 1.9; padding: 2em; max-width: 800px; margin: auto; } h1, h2 { text-align: center; color: #2f4f4f; } h1 { font…

変な天気ですねぇ

こんばんは。 誰やねん、 「東海地方は梅雨明けしたとみられる」 言うたんわ!苦笑 静岡県も東海地方ですが・・・ というか、位置的にビミョーです。 「東海三県」ってよく言いますが あれは「愛知・岐阜・三重」のことで 静岡県は蚊帳の外なんです。 富士山あるのにね…

推し

この尊さ、分かち合いたい

2025年上半期にあったエンタメのあれこれを振り返ろう その2

中居くんと国分くんの退場 あの事務所の話題が続くんだけど気になる領域だし、好きな会社のことだからね。じゃあ記憶に濃く残って仕方ない。 我が青春のアイドルの中居くん、国分くん、この半年で二人が続けて社会的にアウトなことをして芸能界から姿を消した。これは…

好きなことを綴る②

好きなことについて綴る パート2 パート1はこちら sangatsu-mw.hatenablog.com 日プ女子が終わってから、しっかりちゃんとロスになった。 いわゆるプデュロス。 それからしばらくして始まったのが、 ちゃんみなプロデュースのオーディション番組「NoNoGirls」、 ノノガ…

7月第2月曜日14日22:18の小ネタ・・・闘魂カレー

|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・・・・カレーのお店にて 「猪木さん・・・ご飯でカレー食べないの?」 「ナンだこのヤロー!!」 ・・・インド料理がお好きだったそうで (゚∀゚)どひゃひゃひゃひゃ!! ほ…

【島田紳助】幻の「笑いの教科書」を再現!漫才の法則と勝利戦略

笑いは論理であり、仕組みであり、技術である(イメージ) お笑い界に革命を起こし、M-1グランプリ創設など、その後のシーンに計り知れない影響を与えた島田紳助。彼の名は今もなお、多くのお笑いファンや芸人の間で語り継がれています。その卓越した分析力とプロデュ…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

“たこたこ”リズムがクセになる!たこさんウィンナーの逃亡劇『ふたごのたこたこウィンナー』

3歳で400冊読破&一人読みデビュー!?0歳から毎日「日本語+英語」の絵本を読み続けてきた30代母と、絵本大好き息子の記録ブログです。「読み聞かせが大切っていうけど、どんな本がいいんだろう?」と悩むパパママへ本当におすすめしたい絵本を、わが家の本棚から厳選…

20250715

今日は緩やかに、と思っていたけれど、普通に猫に叩き起こされるという朝だった。といっても、時間は5:00なので守れていると言えば守れているか。そんな今日はなんだか眠りが浅く感じた。その理由はエアコンの設定をしくってしまっていたこと、そして婦人科から処方さ…

【先週のお弁当】冷製弁当5日間(7月7日~11日分)

途中まで書いて、更新するの忘れてました!!!! 長女イチコ(高2)のためのお弁当、 先週も暑い日が多かったので、引き続き、麺弁当にしました。 いったん涼しくなった金曜日に関しては お弁当はいらないと言われていたのですが、 前日にデザートとしてブルーベリー…

【2種のカレールーで作るカレーがうまい カレーは飲み物 エチオピアカレーも好き】

☆当ブログはプロモーションを含むことがあります メーカーの異なる複数のルーを ブレンドすると美味い! それを知ったのが2年前 そしてハウスジャワカレー +SBディナーカレーで作ったもの うまーい 2種類のカレールーとは言ったもの☟ kajirinhappy.com どこのカレー…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

AIは自由な発想でプロトタイプを作れ、私がそれをゲームにする

LLMにワンボタンアクションミニゲームを作らせる試みをずーっとに行っているが、やっぱり今のLLMが新しいゲームを一から最後まで一撃で作るのは無理だわ。 今までで一番うまくいったのは、Claudeにゲームを作らせて、それをAnalytics tool (REPL)でシミュレートさせて…

Claude CodeのHooksは設定したほうがいい

Claude Codeを使い始めて、様々な発信をしてきました。俺の(n)vimerとしてのアイデンティティを取り戻してくれたので感謝しています。settings.jsonやCLAUDE.md、.claude/commands/**.mdの設定について書いてきました。今回は「Hooks」について。これも設定しておくと…

『開発者とアーキテクトのためのコミュニケーションガイド』

本書はドキュメントについてはもちろんのこと、たとえば人に伝える際にどうすればよいかやリモートワークで働く際に何を気をつけたらよいかといった、開発現場で遭遇する「コミュニケーション」つまり情報伝達の方法論をいろいろと教えてくれる一冊です。今回は私が印…

LLM Agentに意味のある単位のコミットを強制させる

背景: LLM Agentに意味のある小さい単位でコミットして欲しい 解決方法: git addを封印し、専用のカスタムスラッシュコマンドを生やす 参考: 試行錯誤の過程 背景: LLM Agentに意味のある小さい単位でコミットして欲しい Claude CodeなどのLLM Agentに対し「意味のある…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

【イベント終了/案内】忍者と風鈴

7月13日(日)、月例の「うごうご体験工房」は、「忍法!巻物のぼりの術」。 忍者のキャラクターが巻物に見立てた細い筒の上をするすると動く工作でした。 今回もほぼ満席で、子どもたちが手を動かしてモノを作ることに高い興味があることがうかがえました。 忍者の…

DIY 屋外にある水道の蛇口を交換してみた(2025年7月)

家の外にある外水栓に、蛇口の所にホースをつなげて、庭の植物に水をあげています。 しかしバケツに水をためたい場合は、ホースを取り外すので、ホースをつけたり外したりするのが、煩わしいと思っていました。 そこで思いついたのが、蛇口を二口にすればよいというこ…

ホームセンターで見かける銀色の筒“グリップアンカー”ってなに?使い方を初心者にも分かりやすく!

こんにちは! 暮らしの「ちょっと困った」を解決、柴山金物店です。 ホームセンターのネジやボルト売り場を見ていて「これ何に使うの?」と足を止めてしまった経験はありませんか?たとえば、銀色の金属でできた筒状のパーツ。ネジでもナットでもない。何となく金物っ…

<DIY>自治会イベントの準備

【依頼品】 先月の自治会イベントで依頼された陳列棚(店舗用)を作製しました。 自治会イベントは20日ですが、荷物が積めないので先に自治会館へ 運ぶことにしました。 diynom.hatenablog.com 【積めた!】 車が小さくなったことで積載量も激減です。 理論上では積…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

ちからもち

毎日見ていると実感しづらいけど、どんどんパワフルになっている。 できごとピックアップ おててのちから 足の太さにばかり目を奪われていたけど、腕の力も強くなってきた。 スマホなど、そこそこ重さのあるものでも、ちゃんと掴んだときは普通に持ち上げるんだよなあ…

🌋 【7月5日大地震!?】予言より怖い…あねこの“前日の悲劇”が想像以上だった😂

「地震よりショックな出来事がうちに起きました…」 そんな、笑えるけどちょっぴり考えさせられる“あねこの悲劇”をお届けします。防災は大事。でももっと大事なのは…家族の歯ブラシの管理かもしれない…? ️ 予言された「7月5日の大地震」にそわそわする母娘… みなさんこ…

【小学校音楽会2025】1年生のがんばりに感動!保育園から続く成長のうた

先日、長男の通う小学校で音楽会が開催されました。今日はその時のお話。 朝から満員!保護者も熱気ムンムンの音楽会 朝から体育館は超満員。保護者席は早い者勝ち状態で座り席は早々に埋まってしまい、立ち見の方もたくさん…。いったい1人の子どもに何人の応援団が来…

🧘‍♀️【ママヨガ】オンラインでRYT200に挑戦中🧘‍♀️

実は現在オンラインにてヨガインストラクターの資格、RYT200に挑戦中なので、 資格取得までの軌跡を綴ってみたいと思います! ◎ヨガ歴 2020年コロナ禍位から、YouTubeを見てヨガをするようになりました‍♀️ 当時から栗山遥さん、Wellness to goのArisaさん、 よくみてま…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

AI解析で発覚!「顔より見られている」首とデコルテの老化。50代からの“見せたくなる”ネックケアサプリ最前線

スキンケアやメイクには力を入れているのに、ふとショーウィンドウに映った自分の姿を見て、首元の印象にドキッとした経験はありませんか。 顔はあんなに丁寧にケアしているのに、首やデコルテはつい後回しになりがち…。 実は、最新のAIによる視線解析データによると、…

美容・医療の店舗集客に特化したWebマーケティングの基礎知識・おすすめ情報

美容室、エステサロン、ネイルサロン、マッサージ、クリニック、鍼灸院、整骨院などのビジネスオーナーの皆さまに役立つ情報をご紹介いたします。こちらの記事で、美容・医療の店舗集客の基礎知識とおすすめ情報をご案内いたします。ぜひ、ご覧ください。 執筆者の紹介…

【めざましテレビ】ひんやりコスメ~ケイトフェイスパウダー、毛穴撫子、よーじや~

7月15日(火)の『イマドキ』は、汗ばむ季節も美顔キープ!大活躍「ひんやりコスメ」。 ひんやりコスメ ナチュラグラッセUV プロテクションベース ミントレモン MOTON(モトン) アイスローラー シークルーノ スノーアイススプレー 毛穴撫子 毛穴かくれんぼコットン よーじ…

【口コミ】シカ美容液で肌を整える。CICAカーミングエッセンスをレビュー

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。肌のトラブルや赤みへの効果が期待できるといわれている「シカケア」。 韓国スキンケアの一種で、ここ数年シカケアが注目されました。 シカケアは、シカクリーム、シカマスクなどと呼ばれるさまざまなアイテム…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

依存しながら生きていく

『ひとりでしにたい』『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』 『みいちゃんと山田さん』 最近読んだ漫画のタイトルです。ひらがな多めです。 どれも、何かに依存している女性が主人公で、 楽しんではいるけれど、それでいいのかという葛藤が隠しきれていません。 今を紡…

今までとは違う新しい目標を見つけました

以前からもう一度基礎からしっかりと学んでみたいものがあり、気になって少し調べてみたら思いもよらいものにたどり着きました。 それは、民間会社が主催している試験ではあるけれど、今の自分の思いに合った試験があることを知ったのです。 今まで気が付かなかったの…

読書:GREAT LIFE 一度しかない人生を最高の人生にする方法

「GREAT LIFE 一度しかない人生を最高の人生にする方法(スコット・アラン (著), 弓場 隆 (翻訳))」 [amazonより]今、手にしている本は、素晴らしい人生のつくり方を伝授する指南書である。その内容は、あなたの人生を大きく変える可能性を秘めている。 広く人生の着眼…

怠け道まっしぐら〜スマホが新しくなりました✨

そういう訳でここ3日、正気か!? くらい漫画とゲームの世界にどっぷりでした。 まじで正気に戻らないとドライアイも限界 つくづく私、役に立たないことを延々し続ける体力と根気だけは異常にあるんですよね。 試験前に逃避する中学生みたいだと思います。 これを役に…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

いつの間にか午後9時台が空白の時間になってしまいました

何時の頃からか、午後9時台が私にとっては空白の時間になってしまいました。 少し前までは、映画が好きなところがあるので、午後9時台になればテレビで見ていることが多かった感じでした。 今は、ドラマやバラエティなどが多い時間帯のようで、どうにも好き嫌いがは…

『マイ・プライベート・アイダホ』 「帰る場所」のない者の痛み

ガス・ヴァン・サント監督の『マイ・プライベート・アイダホ』(1991年)は、路上に生きる青年たちの姿を通じて、「逸脱と帰属」をめぐる問いを投げかける。リバー・フェニックスとキアヌ・リーブスという二人の俳優が体現したのは、それぞれ異なる「孤独」のかたちだ…

山本健『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』(2024/日)

劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』 藤本侑里 Amazon ★★★★ ジャングルポケット(藤本侑里)はフジキセキ(松井恵理子)の走りに憧れ、トレセン学園に入学する。デビューから無敗だったが、ホープフルステークスでアグネスタキオン(上坂すみれ)に敗北す…

誰かと交信してる😂 & Netflixで「悩める失恋の処方箋」観たよ~🎬 & クォン・サンウに投票してね~😍💪 (2119)

今日もお疲れサンウ^^ 晴れたり曇ったり。。 変なお天気 雨はまだ降っていないけど・・ 明日は一日雨予報☂ なんだか不安定なお天気で嫌だな・・・ 皆さんも体調には気を付けてお過ごしくださいね 今夜もゆっくり~な夜になりますように 癒しの動物~ 誰かと交信してる …

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【今日の一曲】きゃりーぱみゅぱみゅ - どどんぱ

先日ラジオにきゃりーさんがゲスト出演していて。海外公演では盛り上がるのでセトリに入れているという説明つきで流れた今日の一曲、どどんぱを聴いた私はどハマりしてしまいました。 Vo.以外の構成音は往年のハードミニマルテクノなんですよね。そこに打楽器を模した…

2025年7月15日(火)のお風呂BGMセトリ

毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. プラネタリウム / 大塚愛 www.youtube.com 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください! 愛 am BEST, too(CD2枚組) …

LIVE DAM WAO! 精密採点Ai Heartの新機能ハートと攻略法を考察

こんにちは!もこです。先日ちょこっと歌いに行ってきたので、精密採点 Ai Heartをまたやってきましたよ~ 今回挑戦した4曲の採点結果と考察! 1. 紅蓮華 - 95.000点:走り気味でも高得点のワケは? 考察 2. 炎 - 93.951点!「タメ」が採点Aiに影響? 3. 朝が来る - 94…

渋谷毅: Solo piano live (2022) 言葉が要らない世界

渋谷毅: Solo piano live (2022, Owl wing records)1. Lawns (Carla Bley)2. Body and Soul (Johnny Green)3. Mon Homme (Maurice Yvain)4. Just A Gigolo (Leonello Casucci)5. The Star-Crossed Lovers (Duke Ellington)6. Soldier in The Rain (Henry Mancini)7. Go…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

25/7/13 社会人プレデター帯では退職間際に人を褒めまくるムーブが強い

退職時のもっと上手いムーブがある 退職間際に人を褒めまくった方がいい 退職間際は他人を褒めるボーナスタイム お礼は程々でいい気がする ジッピーによる実演 プロンプト サンプル1 サンプル2 退職時のもっと上手いムーブがある 俺が社会人になった頃から既に終身雇用…

プロジェクト炎上のこころ

炎上しているプロジェクトで、タスクが溢れて捌ききれません。優先順位の付け方や効率的なタスク管理術を教えてください!おやおや、今日のお客さんは随分差し迫った様子だね。シャツの裾が燃えてるんじゃないかっていうぐらい、焦げくさい匂いがするよ。まずは落ち着…

「中国が日本に5000万人の移民」を計画しているというトンデモ話について

https://x.com/FjokKtr/status/1942816728687526200 「元国連理事」の大野寛文なる人物が2月に上海を訪れた際に、 ・日本に中国から5000万人の移民を送り込む ・こちら(中国)側についた方が良い ・いずれに日本はなくなるから我々と仲よくしといた方が良い ・中国で…

セキュリティチームの専門性を高める業務委託との協働

みなさんこんにちは、セキュリティチームの@sota1235です。 久々の会社ブログ投稿な気がしますが、今回は今までの記事とテイストを変えてセキュリティチームの成果にフォーカスしたいと思います。 背景から丁寧に書いていこうと思っているので前提パートが長いのですが…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。