思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

2025年上半期 買ってよかったもの大賞

あっという間に上半期が終わってしまった。 今年に関しては4月以降の加速度がすごかった。春になるくらいまでは「なんかゆっくりのんびりしてるかも」とか思っていたが、普通に仕事が暇だったからかもしれません。 仕事がバタついた4月以降は普通に光陰矢の如しだった…

山口20 厚東川(ことうがわ)ダム

体力もほとんど戻ってきた感じなので、昨年入院することになって断念した山口県西部へ1泊2日のダムめぐりに行ってきました。 梅雨が早く明けた途端、西日本は連日の猛暑日。熱中症や突然の雷雨の危険もあり、はっきり言ってダム活には不向きなシーズンです。 しかし…

1万円分、本を買った

紙袋の底が抜けそうなくらいに本を買うことってこの時代あまりない。そもそもかさばる本をわざわざ書店で買おうという気概自体が世の中からなくなってきている気がする。でも本は、書店で買う時の方が圧倒的に充実感が強い。 予算を決めて買い物をするというスタイルを…

見かけると嬉しい犬

定期的に心が荒む人生を歩んでいる。社会に出ることはおそらくそのような連続で成り立っており、現に小さなことから大きなことまで仕事から私生活まで不安や怒りや杞憂などがわたしに襲い掛かり「もう……無理……」と心のHPを削られる。 そんな生活が続くと、自然と心は癒…

7ヶ月ぶりに牧場へGO!!

イギリスに帰って来たらまっ先に行くところ。 それは ハッティさんの牧場だよー! いざ牧場に行くどー!! と日本から帰って来たその日に意気込んでいたのだけれど、イギリスも連日の異常気象で猛暑なのです。 HOTだぜベイビー!イギリスの暑さも日本の暑さと良い勝負…

にんじんしりしり

ある方のブログでにんじんしりしりの簡単な作り方が出ていたので真似してみました フライパンの上でピーラーを使いニンジンをこんな風に剝いていきます 塩を少し降って蓋をし蒸します(水は入れない) しばらくするとシリシリと音がしてくるので焦げないように混ぜます…

おすすめ有料記事

有料 2025年も半分が過ぎた。この半年間は、とにかく色々なところでおしゃべりやプレゼンテーションをした。そういうことには幾らか慣れたのは良かったが、長い目で見れば「もっと勉強をしなければ」という思いが膨らんだ半年だったと思う。 この文章は、この2025年の4~6月…

有料 https://abema.tv/video/title/13-197 多分、次の日曜くらいまでABEMAで全話見れるっぽいし、世間の流れに乗ってジークアクスの感想を書いてみる。ネタバレは遠慮なくやってます。 ■よかったところ 主にファースト、あとはゼータやエヴァネタで楽しく見れた事…と、言葉…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

2025年5月のパフェ記録

今更ながら5月のパフェ記録です いろんなフルーツのパフェを食べました 宮原 Kazu Bake エンドウ豆とトウモロコシの初夏パフェ 醤油メレンゲ/パルミジャーノレッジャーノ/マンゴーとパッションフルーツのシャーベット/黒ゴマアイス/トウモロコシのグラニテ/えんど…

二十年。

今日でブログを始めて二十年が経った。諸先輩方も多数いらっしゃる中で誠に僭越ではあるんだけどひとり勝手に寿がせていただきたい。この間3539日にわたり3622のエントリをアップした。これが3540日目にあげる3623番目のエントリということになる。大ざっぱに言って二…

プールの歩行レーンが生む激流

土曜、いつも通りプールで泳いでいたのだが、何か様子がおかしかった。 歩行レーンが人で溢れている。二郎くらいびっちり並んでいる。その二郎客たちが一斉に水中歩行した結果、プール中が流れるプールと化していたのである 普段通り泳いでいるだけなのに、往路が異様…

完熟梅で、土鍋いっぱいのジャムを作った

自宅で梅の実が採れて採れて困っているという人から、完熟梅をたくさんもらった。3kgくらい。半分は梅シロップに、半分は梅ジャムを作ることに。 ジャムは冷凍してから作ると時短になるというので、洗って水気をふいたものを一晩冷凍庫に入れておいた。1.5kgもの梅が…

上半期よかったもの2025書籍編

体調を崩しているうちに今年も後半にさしかかっていました。光陰矢のごとしワロタ。基本的にライフログの一種ですので、今後も半年ごとにやっていきたいです。 また、今年上半期の個人的なデカい京都書籍トピックとしては北野白梅町近くにあった古書店「町屋古本はんの…

夏の日のアオバズク

蝉の声がうるさいある夏の日。 アオバズク発見。 以前ブログに掲載した所とは異なる場所だ。 と、念の為注釈を入れておく。 何故なら、 身じろぎしないし、環境も同じようなものだし、どこで撮っても全く代わり映えしないからである。 横を向くアオバズク。 こんな僅か…

エンタメ見聞録2025/05-06

初夏の陽気を謳歌しながら読んだもの、見たもの。 本・漫画 自分の親に読んでほしかった本 統合失調症の一族 遺伝か環境か 新・壇蜜日記3 ありがたい日々 ブルーピリオド(17) 展示 富山市ガラス美術館 はじめての古美術鑑賞 写経と墨蹟@根津美術館 その他 黒部ダム…

寂しさを動機にしないと決めた

寂しさを動機にして行動していると碌なことがない。ひとり過ごすのは寂しい ひとりになりたくない 誰かに理解されたい 嫌われたくないそういう感情を持つことは人として自然なことだが、これらを行動の理由にして碌なことになったことがない。 なぜなら、それを動機に…

丸洗いできて清潔。夏の布団に快適衣替え

布団を夏仕様に衣替え。 といっても、やったのは「中身を抜く」だけ。 我が家の春秋用の掛け布団、実は中身は布団じゃなくて、ダウンブランケット。 登山用の軽いものを、2つ連結して、普段使いの掛け布団カバーに入れて使っていました。 春や秋はこれでちょうどよいけ…

左右の話。

私はおおよそ左利き。おおよそというのは全部ではなく体の感覚としてそっちの方が多いなあということ。スキルとしてはすでに矯正されたものも多い。箸→左筆記→右投擲→右刃物→左目→左代表的にはこんな感じだろうか。鉛筆持つのとボール投げるのは直された。あと剣道の時…

歩くことに込める意味 (2025W26)

2025年の上半期が終わった。 2025W26 (2025-06-23 / 2025-06-29) 振り返ってみれば、今年の私はよく歩いている。仕事を終えたあと、どこかの駅で途中下車し、駅と駅のあいだ、あるいは自宅までを、週に何度か歩いて帰るようになった。特に、上野駅で降りて、上野公園、…

「にっぽん丸」伊豆諸島周遊クルーズ 鵜渡根島

日に何回かデッキに上がり、島々を撮影した。天気は晴天ではなく、曇りだ。霧が薄くかかっているようだ。そんな状態だが、むしろ島々は幻想的な感じさえする。私は何か忽然と現れた島を見た。とても印象に残る光景であった。何枚かシャッターを切った。撮影条件があま…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

あしたメディア by BIGLOBE

わたしの歴史と、インターネット|「わたくし96歳」が伝えたい、戦争反対と若者への思い

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

AWS 無料利用枠の概念が大きく変わりました

記事を見る

メシ通 | ホットペッパーグルメ

トマトと卵の炒め物に豚バラをぶち込む「町中華風ドライカレー」のスピードレシピ【ヤスナリオ】

記事を見る

freee Developers Hub

KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 - 参加レポ Never Underestimate Memory Architecture/No More Disruption: PlayStation Network’s Approaches To Avoid Outages on Kubernetes Platform

記事を見る

SUUMOタウン

安藤玉恵さんが語る、「尾久」の商店街で育った幼少期と現在。「東東京は他のどの街とも違う、個性的な場所だと思います」

記事を見る

Uzabase for Engineers

Meet UB Tech #58「ユーザベースのプロダクトチームが実践する、AI時代の開発事例」を公開しました

記事を見る

参政党のことで大騒ぎする前に、ヨーロッパ諸国の極右政党の台頭の経緯と現状について見てみましょう

日本アニメの影響で麻薬の売り上げ落ちたであるとか、マフィアがキレているという話のおそらくの出典

直近1年間で読んで面白かった本5選 (2024年下期 - 2025年上期)

【絶対無理ゲー】Amazonで本物そっくりの模造品をつかまされた話(クリンスイ浄水カートリッジ)

パスキーの安全性について

結局、儀式は行ったほうがいいのか?──『御利益を科学する―宗教の儀式や祈りはなぜ効くのか』

コレクション機能を利用したKindleの整理方法(大量の漫画に埋もれている人向け)

神話や修身を必修とし、教育勅語を尊重するべきという新日本国憲法案を掲げる参政党

複数の政党が多数者におもねってわかりやすい少数者を攻撃対象とする戦略をとっていないか

ガンプラ組みたいけど白化やゲート痕が流石に気になってきたぐらいの超初心者向けグレードアップアイテム集

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年7月第2週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年7月6日(日)から2025年7月12日(土)〔2025年7月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 参政党のことで大騒ぎする前に、ヨーロッパ諸国の極右政党の台頭の経緯と現状について見てみましょう - 頭の上にミカンをのせる by id:tyoshiki 2 日本アニメの影響で麻薬の売り上げ落ちたであるとか、マフィアがキレているという話のおそらくの出典 - 電脳塵芥 by id:nou_yunyun 3 直近…

Topic

【バジルレシピまとめ!】「ナンプラー不要のガパオライス」や「バジルおひたし」でバジルをおいしく手軽にモリモリ食べる!

我が家のように家庭菜園でワサワサに茂らせている人、必見です🌿家庭菜園初心者にも人気のハーブといえば、バジル。私もベランダで育てています。水をあげるだけですくすく育ってくれていて本当にうれしいのですが……成長速度があまりに早いため、消費が追いつかないのがちょっとした悩みになっています。ジェノベーゼソースを作ってみたり、チルドピザにのせて焼いてみたり、一生懸命食べているのに、気がつけば摘んだ量以上にワサワサと伸びていて全然使い切れない!せっかく育てたのだから食べ切りたい! 更に言うならできるだけ手軽…

Odai

服を捨てるには「ところてんシステム」を組む! はてなブロガーの「最近捨てたもの」はなに?

捨てると案外すっきりしますはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年5月30日から募集した今週のお題「最近捨てたもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!私事ですが最近引っ越しまして、そのタイミングで家にあったものをかなり大量に処分しました。ものを捨てるのは大変ですね。愛着があるものを思い切ってゴミ袋に入れるのは、いちいち抵抗感があって疲れます。そもそも量が多くて、分別のルールや回収日を調べることにも骨が…

Topic

3年でパイナップルも再び実る! リボベジで、捨てるはずだった野菜の切れ端を楽しむ

オトクだし、おいしいし、ブログも書きたくなる。なんと、一石三鳥です🌱リボベジとはリボーンベジタブルの略で、普段なら捨ててしまう野菜のヘタや根っこの部分を再栽培すること。一度食べた豆苗を育てて何度か再収穫したことがあるなんて人も多いのではないでしょうか。そう、あれがリボベジです。リボベジをしているはてなブロガーのエントリーを見ていると、もう一度食べられるオトク感だけでなく、育っていくのを見る楽しみや、収穫のよろこびを感じている様子。捨てるはずだったものから得られるものがたくさんあるなんて素晴らしす…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【ラノベレビュー】死に戻り皇帝ですが、なぜか俺を殺した弟にめちゃくちゃ慕われてます!【砂礫レキ 】

死に戻り皇帝ですが、なぜか俺を殺した弟にめちゃくちゃ慕われてます!レビュー! 30歳、独身、ライトノベル大好き!……じゃなくて、すみません、つい職業病が(笑)。さて、今回レビューするのは、タイトルからも分かる通り、胸キュン度MAXのBLファンタジー、「死に戻り…

7/17(木)本日はブログ休みます

断る! ランキング参加中個人投資家 ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう!

JO YURI - Farewell for now! 歌詞 ( Lyrics)「和訳対照」

2025年7月14日に発売されたJO YURIの新曲「Farewell for now!」は、彼女の25枚目のアルバム『Episode 25』に収録されています。この曲は、ポップロックのスタイルで、力強いリズムと心に響くメロディーが特徴です。JO YURIの透き通るような歌声と、激しいドラムとギタ…

村松昭さんの散策絵図シリーズ最新作『浅川〈ガサガサ〉散策絵図』が発売されました!

東京都府中市にアトリエを構える絵地図作家 村松昭(むらまつあきら)氏の新作『浅川〈ガサガサ〉散策絵図』が発売されました。これまでも何度かブログで紹介している村松昭さんの絵地図作品についてはこの辺の過去記事にて。 アトリエ兼店舗『アトリエ77』が府中市内…

歌詞字幕をつけるまでの道のりと、ChatGPTとのおしゃべり

ChatGPTに助けられながら、字幕づけに奮闘した一日 一昨日ブログを更新して、昨日はお休みしてしまいました。というのも、YouTubeにアップしているAIで作った歌の字幕について、ずっと作業していたからです。 私の動画には歌詞の字幕がなく、AIの声も少し小さかったり…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

「雪解けのまえに」 Elena Vasilchenko

AI Generated 『雪解けのまえに』は、厳しい寒さと静けさの中に、確かな生命の灯を描き出した油彩肖像画である。雪原を背景にしたこの作品では、少女の頬を赤らめる冷気までもが感じ取れるような写実的な筆致が際立っている。背景の白と青の寒色に対し、モデルの紅い唇…

期日前投票の多角的な考察:利点、課題、そして未来

期日前投票制度は、現代社会における選挙参加のあり方を大きく変革するものです。この制度は、選挙日当日に投票所へ足を運ぶことが困難な有権者にとって、投票機会を保障する重要な役割を担っています。その一方で、情報収集の機会の制約や、投票意識への影響といった…

テレビドラマ「陸王」 DVD ブルーレイ役所広司、山﨑賢人 高画質日本ドラマ

外国映画、日本映画、TVドラマ、アニメのDVD、ブルーレイなど品揃えが豊富。話題の作品のDVDをご用意 | お得なクーポン・タイムセールもお見逃しなく。|華流グッズスト テレビドラマ「陸王」 DVD ブルーレイ役所広司、山﨑賢人 高画質 発売日 : 2020年 種別 : Blu-ray …

独学で社労士資格ゲットの道⑦労働基準法で挫折目前…

髭メガネです。 2025年7月5日から始動した、独学で社労士資格ゲットの道です。 7月10日に「みん欲し」を購入し、本日が1週間目の最終日となっております。 いやはや、労働基準法…むずい…。 ちょっともう、早速ですが挫けそうそうです…。 教材は「みん欲し」を軸にして…

テレビドラマ「僕のいた時間」 ブルーレイ三浦春馬、多部未華子日本ドラマ

外国映画、日本映画、TVドラマ、アニメのDVD、ブルーレイなど品揃えが豊富。話題の作品のDVDをご用意 | お得なクーポン・タイムセールもお見逃しなく。|華流グッズスト テレビドラマ「僕のいた時間」 DVD ブルーレイ三浦春馬、多部未華子 発売日 : 2020年 種別 : Blu-r…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

多数決 vs 最大多数の最大幸福

つづきを展開 nainaiteiyan.hatenablog.com 前回ではChatGPTに民主主義と功利主義の違いを伺いました。しかし疑問はつきません。そもそも、投票制度は多数決ですよね、功利主義とどこが違うのでしょうか。 とても本質的な問いですね。民主主義の「多数決」と功利主義は…

7/11

朝。 よく眠れたけど、疲れが残ってる。 腰も痛いし。 昨日クローン病の定期検査で、びくびくしながら採血したけど結果は全て良し。 これでまた酒が飲めるぞと安心した。 いつもなら採血の結果が出るまでパン屋で買ったお昼ご飯を食べるのだけど。 最近、昼の1時ぐら…

2025/07/16(水)

昨夜は辛抱堪らず、使っていいほうの貯金を使い切ってズボンを買った。使っていいほうなのではあるのだけれども、いざ使い切ってしまうと罪悪感がある。それはさておき、「なんあり」を聴きながら眠る。 朝目覚めると頭痛。ただ、お薬を飲んで一眠りしたら運良くすぐ治…

軽事故の話。

昨日は落ち込んでいた。会社のフォークリフト運転してて軽くぶつけちゃって装甲のプラスチックの部分にひびを入れてしまった。終業後ちょっと気になることがあって車両を動かした際の事故なんだけど、別に放っておいてもなんら影響がないものだったので余計な作業をし…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

怪我の功名で新発見

先日、地植えしている ハーブ周りの雑草を 刈っていたところ間違えて、ハーブ本体を 刈ってしまいました 刈ってしまったのは レモンバーム。 レモンバームは 挿し木で増えるらしいのでとりあえず10個以上 穂先をカットして給水後 挿し木用の土に植えてみました。 残り…

ミニドッグランを作ってみました!

暑い日が続いて、朝夕のお散歩も時間を外すとむずかしい季節。そこで、庭の一角に「Robin専用ミニドッグラン」を作ってみました! 簡易的であるもので囲いを作っただけのシンプルなスペースですが、思いのほか喜んで走り回ってくれて、こちらもうれしくなります。 普段…

チョコレートコスモスがやっと開花したんよ~

まだかまだかと待ち望んでたチョコレートコスモスにやっと蕾を見つけたのが7月3日でした ここから開花までがなかなかで(-_-;) 7月8日に花茎がやっと伸びだし~ 7月13日に開花~ ちょいと小さくないかい? 右上の蕾 左側の花 まだ花びらが開き切ってない? かも~ これ…

ポリ袋

レジ袋がいたるところで有料化になって久しいこの頃。 スーパーにはエコバッグ持参で行くけど、それ以外のお店ではだいたいレジ袋買ってます。 我が家ではレジ袋はゴミ袋として生まれ変わっていたので、足りない分は結局100均で買っているのです。 商品を買うのだから…

推し

この尊さ、分かち合いたい

📻️中川家のラジオ番組❓️コント「おはよう!今昔亭今昔です!」😂朝のAMラジオでありそう?、ゲストは 銀シャリ⁉️≪めちゃ推しYouTube≫

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 突然ですが、 何気なしにYouTubeを見てい…

好きなことを綴る③

好きなことを語る パート3 前回はこちら sangatsu-mw.hatenablog.com sangatsu-mw.hatenablog.com オーディション番組を見漁った結果、いまはINIにはまっている話。 SNSでたまたま見かけた、西くんの青春アミーゴのカバー。 この時の西くんのビジュ嫌いな女子いる? 全…

2025年上半期にあったエンタメのあれこれを振り返ろう その2

中居くんと国分くんの退場 あの事務所の話題が続くんだけど気になる領域だし、好きな会社のことだからね。じゃあ記憶に濃く残って仕方ない。 我が青春のアイドルの中居くん、国分くん、この半年で二人が続けて社会的にアウトなことをして芸能界から姿を消した。これは…

7月第2月曜日14日22:18の小ネタ・・・闘魂カレー

|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・・・・カレーのお店にて 「猪木さん・・・ご飯でカレー食べないの?」 「ナンだこのヤロー!!」 ・・・インド料理がお好きだったそうで (゚∀゚)どひゃひゃひゃひゃ!! ほ…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

大粒鶏もも唐揚げ弁当【黒酢タルタル】+どん兵衛ミニ天ぷらそば「東日本限定」

金沢 晴れ、最高気温が35℃で、猛暑日でした。 定番化している「どんたく」の大粒鶏もも唐揚げ弁当【黒酢タルタル】です。ボリュームたっぷりなので、お供は、どん兵衛ミニ天ぷらそば「東日本限定」のミニサイズ、おいしく頂きました(笑) どん兵衛ミニ天ぷらそば「東…

悶絶するほど美味い豆腐の肉巻きに「この一口のために生きてる」「ジェネリック豚の角煮じゃん」など【レシピあり】

肉巻きという調理法は素晴らしいと思う。薄切り肉を使っているのに肉厚ジューシーな食感を楽しむことができるし肉の脂や旨味が巻かれたものに余すことなく染み込んで美味くなるし見た目がデカく仕上がるから見栄えもいい。当ブログでも過去に肉巻きのレシピをいくつも…

2025-7-10の食事

朝昼兼用ごパン おつかれさま

◆【伊豆高原】マーブルココ(Marble Coco.)*フロマージュパン専門店のモーニングメニュー*レビュー・クチコミ・評判ブログ

// マーブルココとは マーブルココの外観 マーブルココのパンの種類 マーブルココのイートイン・カフェスペース マーブルココのモーニングメニュー マーブルココのモーニングの口コミ まとめ マーブルココとは マーブルココは、観光名所の海岸線を走る国道135号線沿い…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

Devinにはてラボのサービスを作ってもらったので、かかった費用を大公開

こんにちは、id:kouki_dan です。先日、はてラボに1つサービスをリリースしました。 labo.hatenastaff.com これを作り始めたとき、ちょうど社内では検証用にDevinが使えるようになっていました。検証の用途はエンジニアに任されていたので、ゼロからプロダクトを作る検…

AIは自由な発想でプロトタイプを作れ、私がそれをゲームにする

LLMにワンボタンアクションミニゲームを作らせる試みをずーっとに行っているが、やっぱり今のLLMが新しいゲームを一から最後まで一撃で作るのは無理だわ。 今までで一番うまくいったのは、Claudeにゲームを作らせて、それをAnalytics tool (REPL)でシミュレートさせて…

Claude CodeのHooksは設定したほうがいい

Claude Codeを使い始めて、様々な発信をしてきました。俺の(n)vimerとしてのアイデンティティを取り戻してくれたので感謝しています。settings.jsonやCLAUDE.md、.claude/commands/**.mdの設定について書いてきました。今回は「Hooks」について。これも設定しておくと…

『開発者とアーキテクトのためのコミュニケーションガイド』

本書はドキュメントについてはもちろんのこと、たとえば人に伝える際にどうすればよいかやリモートワークで働く際に何を気をつけたらよいかといった、開発現場で遭遇する「コミュニケーション」つまり情報伝達の方法論をいろいろと教えてくれる一冊です。今回は私が印…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

■各パーツの組み立て・・・・

幕板部分を組む。イモ付け部分は直角を注意してコーナー直角定規を使って止める。 正面から向かって左側部分をボンド止めとした。 抽斗部分は少し仕口を変更するので後で微調整、可能な限り軽量化を図る。抽斗の前板を色々考えたが、都合のいい材がなかったので本体と…

入居後に発覚した後悔ポイント!DIYでの壁掛けテレビ設置は計画的に

この記事では入居後に壁掛けテレビをDIYで取り付けて失敗してしまった我が家の体験談と家づくりで壁掛けテレビを計画している方に注意してもらいたいポイントをまとめています。 ひとこと自己紹介 この記事を書いているわたくし「かじたん」は、大雑把でツメが甘い4…

【築50年DIY】窓ひとつの暗い部屋が激変!ヘリンボーン柄のクッションフロア貼り【2部屋目】

こんにちは!ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 今日は、 築約50年の昭和ハウスDIY、 2部屋目「通り道の間」のクッションフロア貼りの話です。 ※「通り道の間」の由来、気になる方はこちら ▼【築50年DIY】昭和ハウスに初めてクッションフロアを敷いた…

<節約DIY100>スマホスタンド②

【前回の続き】 前回は、六角ボルトが無くて作業続行不可能と判断し諦めました。 その後直ぐにホームセンターにダッシュすべきでしたが、暑いので 自治会館へ依頼品の棚を届けた帰りに買って帰ろうと、ずっと思って いましたが、暑さで汗と共に何処かへ行ってしまいま…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

これからの教育に必要な力とは?AI時代に親ができる3つのサポート

「子どもの教育、これからどうなるんだろう…」そんな不安を感じている保護者は多いのではないでしょうか。AI技術の進化、グローバル化、働き方の変化…。今の子どもたちは、私たちとは全く異なる未来を生きることになります。この記事では、AI時代における教育の変化と…

◆【伊豆高原】マーブルココ(Marble Coco.)*フロマージュパン専門店のモーニングメニュー*レビュー・クチコミ・評判ブログ

// マーブルココとは マーブルココの外観 マーブルココのパンの種類 マーブルココのイートイン・カフェスペース マーブルココのモーニングメニュー マーブルココのモーニングの口コミ まとめ マーブルココとは マーブルココは、観光名所の海岸線を走る国道135号線沿い…

小学生の夏休み自由研究|100均でそろう材料でできるアイデア20選!手軽で楽しく学べるテーマ集

こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では《小学生の夏休み自由研究|100均でそろう材料でできるアイデア20選!手軽で楽しく学べるテーマ集》について紹介させて頂きます。 はじめに 第1章:100均材料で自由研究をするメリット ■ 材料費が安く、経済的! ■ すぐに…

【保存版】寝かしつけがうまくいかないのは“部屋”のせいかも?|子どもがぐっすり眠れる快適空間づくり5選

寝かしつけがうまくいかない毎日…その原因は「環境」にあるかも 「なかなか寝てくれない」「やっと寝てもすぐ起きる」そんな寝かしつけの悩み、毎晩のように繰り返していませんか? もちろん子ども自身のリズムや体調にもよりますが、実は【寝室の環境】が、眠りの妨げ…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

AIが設計する理想のピーチヒップ!週3回の「美尻トレ」で叶える、上向きヒップと太ももの隙間。

鏡の前でスキニーを履いて、理想と現実の違いにため息をついた経験はありませんか? お尻が垂れて見えたり、太ももの外側がパンと張ったり…。「自己流で頑張っているのに、なぜか効果が出ない…」と悩んでいるなら、その原因は、従来のトレーニング方法では気づけなかっ…

【口コミ】Ohora「セミキュアネイル」はママ向け?1歳児ママが使い方や使用感を本音レビュー

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。出産を経て、少しでも自分のモチベーションをあげるためにOhora「セミキュアネイル」を使い始めました。 色んなセミキュアネイルが販売されていますが、なかでもOhoraは評判が良いと話題。実際に使い始めて1…

3㎏痩せた!でも、それだけじゃダメだった

「3万円の服を買うより、3㎏痩せたほうが素敵になる」 ダイエットをしていると、いろんなところで見かける言葉です。 このGWからダイエットを始め、実際に3㎏痩せてみて思うこと。 「いや、やっぱ3㎏痩せただけじゃ素敵にはなれなかったなー」でした。 もちろん…

【1082日目:-25.4kg】過食がとまらない

体重推移 体脂肪率推移 体脂肪率推移 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 73.9kg -0.9kg -25.4kg 07/14 75.3kg +1.4kg -24.0kg 07/15 74.3kg -1.0kg -25.0kg 07/16 07/17 07/18 07/19 …

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

多数決 vs 最大多数の最大幸福

つづきを展開 nainaiteiyan.hatenablog.com 前回ではChatGPTに民主主義と功利主義の違いを伺いました。しかし疑問はつきません。そもそも、投票制度は多数決ですよね、功利主義とどこが違うのでしょうか。 とても本質的な問いですね。民主主義の「多数決」と功利主義は…

『世界地図の下書き』朝井リョウ、読みました。

よかったです。 両親を事故で亡くし施設で暮らす太輔が主人公。 小学6年生の1年間+施設で暮らし始めた3年前のお話。

脚本家・尾崎将也氏の「ビンボーの女王」が面白い!誰にも起こり得ることだとも思った。

いつものようにホントカ。の本棚をぶらぶら見て回っていた時、ふと目についた尾崎将也さん作「ビンボーの女王」という本。 尾崎将也さんは、テレビドラマ「結婚できない男」「アットホーム・ダッド」など多くの作品で脚本家や監督として活躍している方だとか。 このタ…

恋しい秋に読めない本を抱えながら移動している私

わたしは大抵 夜に本を読みたい人なのですが ここ最近 暑さのせいで( ´∀` ) スマホでインスタばかり(´;ω;`)ウゥゥ いかん。 いかん。 そんなことを思いながらも 熱いのでどうしても・・・・ 本も 同じ本を 何度も何度も 追いかける人で ずっと 同じ本を読んでいます。 …

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

映画海街diaryを観ました(ネタバレなし)

ご覧くださりありがとうございます。なーさんと申します。 今日は海街diaryという映画を鑑賞しました。 なので、観て良かったな~と思った話をします。 ネタバレはありません。ちなみに原作未読です。 海街diaryは鎌倉を舞台に3姉妹とその父親の後妻の子であるすずが一…

【映画】フロントラインを観て

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.g…

どっちでもいい

苦しくなった時、こう唱えてみて どっちでもいいや ふっと肩が軽くなるから。 なかなか叶わない願望に対してこう唱えてみて 叶っても叶わんくても どっちでもいいやって 開放感があるから。 心配事がある時もそう うまくいってもいかんくても どっちでもいいやって す…

ババンババンバンバンパイア

なんだか嬉しくなってしまう他愛なさ 奥嶋ひろまささんの同名コミックの実写映画化。 吉沢亮さんがバンパイアで、お風呂屋さんで働いている・・・?!こんな予告編を見たときから、絶対見ようと心に決めていました。まあたぶん、くだらないだろうとは思いながら・・・…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

最近、お気に入りのYouTube

www.youtube.com ブログ記事を書くとき、私はいつもBGMをかけています。 最近のお気に入りは、YouTubeで見つけた洋楽R&Bのプレイリストです。 歌詞が英語でスローテンポなので、思考の邪魔にならず、 それでいて適度な刺激にもなります。 このプレイリストの説明には、…

心地よい音と不快な音。音の「G振動」が私たちに与える影響

あなたは、お気に入りの音楽を聴いていると、心が満たされて元気になったり、リラックスできたりする経験はありませんか? 一方で、工事の騒音や不快な金属音を聞くと、イライラしたり、気分が沈んだりすることも。 音は、私たちの日常生活に常に存在し、意識せずとも…

ALM recordsコジマ録音 音源追加(高橋アキ、小杉武久、Evan Parker)そしてJazz & Nowレーベル

高橋アキ、小杉武久、Evan Parkerの盤を追加。 高橋アキと小杉武久はALM records。Evan Parkerはコジマ録音ではあるが、レーベルはJazz & Nowという仙台での自主制作。Evan Parkerの残像 と同じレーベル。前回掲載したハン・ベニンクとスティーヴ・レイシーもそう。盤…

YUIの名曲はCHE.R.RYだけじゃないのでマイナーな名曲を5曲厳選して紹介します

みなさん、YUIはご存知ですか? www.youtube.com 2000年代のJ-POP・J-ROCK界隈を大いに盛り上げたシンガーソングライターです。 彼女に憧れてギターを持った女性シンガーソングライターもたくさんいました。 現在、取り上げられるYUIの曲はいつも上記のCHE.R.RYですよ…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

SREから経営者になって4年が経ちました

はじめに SRE NEXT 2025に行き、下記の発表を聞きました。そういえば自分もSREから経営者になってたけど、ろくに情報発信してなかったと気がつかせてもらえたのでアウトプットします。子育てや実務に忙殺されて、対外的なアウトプットが足りていないことには反省しかな…

外資4年目ITスペシャリスト(WM)の鞄を吉田カバンにしたら最強になった件

今回はよく質問される「鞄ってどんなの使っていますか?」に答えていきます。 外資IT WM スペシャリスト4年目。 テーマとは逸れますが、今月からAzure全般のスペシャリストに転身しました。 断トツ人気は TUMI 同僚(男性)が使っている鞄は断トツにTUMIが多いです(※個人…

25/7/13 社会人プレデター帯では退職間際に人を褒めまくるムーブが強い

退職時のもっと上手いムーブがある 退職間際に人を褒めまくった方がいい 退職間際は他人を褒めるボーナスタイム お礼は程々でいい気がする ジッピーによる実演 プロンプト サンプル1 サンプル2 退職時のもっと上手いムーブがある 俺が社会人になった頃から既に終身雇用…

プロジェクト炎上のこころ

炎上しているプロジェクトで、タスクが溢れて捌ききれません。優先順位の付け方や効率的なタスク管理術を教えてください!おやおや、今日のお客さんは随分差し迫った様子だね。シャツの裾が燃えてるんじゃないかっていうぐらい、焦げくさい匂いがするよ。まずは落ち着…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。