今日のミナもと。肉は脇役。

元気のミナもと」は鍋から湯気。

中野「12月最初のミナもとは、冬限定のコチラ!」

中野「ということでコレ何だかわかりますか?大塚さん。」

大塚「なんだろっ?」
高島「クシュクシュしてますねぇ。」
中野「そう、毎年冬に紹介しているんですが、”ちぢみホウレン草”ということで」

ちなみに一昨年去年はこんな感じ。
中野「甘みの強いホウレン草なんですけれども
   今日は、そんなホウレン草のおいしさを味わってもらおうということでコチラ!」

中野「”ちぢみホウレン草しゃぶしゃぶ”
   牛肉もいっぱいありますぅー!」
高島「いいんですか、これどの位しゃぶしゃぶするんだろう?」
中野「あの、しゃぶしゃぶと。」
高島「サッサでいいの?もういいの?」

大塚「主役はちぢみホウレン草。」
中野「はい。お肉は脇役なんですけれども、お肉も食べてみてください。」

大塚「わたしはお肉を入れて・・・一緒にやったらだめなのかなぁ。」
中野「サッとあぶるだけでいいんですけども」
大塚「お肉は少し時間がかかる・・・」

大塚「いいかなー。いいかなー。」
大塚さんしゃぶしゃぶを満喫。
中野「コチラなんですけど、ちぢみホウレン草。」

中野「葉っぱの表面がシワシワ、そして濃い緑色。
   肉厚の葉っぱ、そして凝縮された甘みが特徴ということなんですが、
   さぁみなさんそろそろできましたかぁ?
   どうでしょう?味は。」

皆藤「甘みが、ありますね。」
高島「ねぇ。」
大塚「巻いて・・・もぐもぐ」
中野「アクが少なめなので、そのままこういう風にしゃぶしゃぶして
   食べられるのが特徴ことで、お料理にもいろいろ使えるんですけども。」

高島「ホウレン草の香りにしっかりして。」
中野「肉厚でね、栄養も凝縮されていますが、」
高島「食べ応えある。」
中野「このホウレン草。コチラ」

中野「ホウレン草といえば鉄分が有名なんですが、
   そのままだと吸収されにくいんです。
   ということで、今回のようにお肉やポン酢に入っている
   ビタミンCと食べることで吸収率がアップするという。」
大塚「へぇー。それはいいことを。」

中野「貧血予防や冷え性にもいい。
   レバーと同じ位の鉄分がはいっているということで
   レバー苦手な方もどうぞー。」
ここで占いに突入。
絶景占いも12月バージョンになりました。


おまけ
「いまどき」は、ちょっと出現位置がずれた中野アナ。

もうクリスマスケーキの時期なんですねぇ。


高島アナは和楽紅屋のNOEL UGUISU。求肥入りです。

高島「さっぱりしてふんわり。」
中野アナは求肥をぱくり。

中野「あ、ケーキと意外と合う。」