今日のミナもと。えだまめには勝てない?

元気のミナもと」はそら豆。

中野「今日はみんなが大好きなコチラ!愛ちゃん何だかわかりますか?」
皆藤「はい、そらまめー!」
中野「ピンポーン!」

大塚「大きいねーこれ。」
中野「そうなんです、立派なそら豆が届きました。4月から6月が旬ということで、
   南からどんどん今、北上してきているんですが、」
大塚「先月ぐらいからよく食べてますけどね。」
中野「そうなんです、今はこちらの新潟産や東北産のものが出回り始めているということなんです。」
高島「さやに入った状態で見るとなんかわくわくしますよねー。」
大塚「こんな大きいさやだから、いっぱい入ってるかと思ったら、3つ位なんだよね。」
高島「そーなんですよー。」
中野「だいたい3つ、あとちっちゃい赤ちゃんみたいのが入ってますけどね。
   今日は、このそら豆を使ってコチラ!」

中野「彩さんが大好きな、焼きそら豆ー!!」
高島「だーい好き!」
中野「皮ごと焼きましたー。中にもしっかり火が通ってます。たまにこうやって皮がむけたりしますけど。
   そして愛ちゃんが好きそうなコチラ!」

中野「ジャガイモ&そら豆 チーズ焼き!
   どう?愛ちゃん、好きそう?」
皆藤「はい、大好きです。」
中野「あ、良かった。
   そして最後は大塚さんも好きそうなコチラ。」

大塚「大好きです!」
中野「エビとそら豆のカレーピラフ!」
大塚「食べる前から大好き。」
中野「大塚さんはえだまめが好きだからそら豆はどうかなって思ったんですけど。」

大塚「あぁ、えだまめには勝てないよね。第二位!」
中野「さぁどうでしょうか?」

皆藤「チーズと合います。」

高島「甘みもあってね、このちょっとほのかな香りがいいですよね。」
中野「なんか食べてて、歴史を感じませんか?食べてると。」
皆藤「ん?」高島「歴史?」大塚「?」

中野「なんかこう、クレオパトラだとか、ピラミッドだとか、」
高島「ピーラーミッド?・・・何も感じてない。」

中野「実はですね、古代エジプトギリシャ、ローマなどで栽培されて、」
大塚「あ、そういう歴史。」

中野「古代文明を支えた、世界最古のこくさん、農作物のひとつといわれているんです。
   昔から食べられていたということで、栄養も、とにかくたくさん入っています。」

中野「ビタミン、ミネラルも豊富で、皮ごと食べると食物繊維も摂取できて、
   また頭の回転もよくなると言われているので、」

大塚「足りなかったな、食べるの。」
高島「クレオパトラも食べてたの?」
中野「そうです、美人にもなれますよ!」

おまけ
「いまドキ」はレイングッズ。

高島アナはレベッカテイラーの傘。

中野アナはカラフルな折りたたみ傘。

スタジオは傘だらけ。