やさしい時間


花のスクールの友人宅に新築祝いをかねて遊びに。
スウェーデンに勉強しに行った仲間が久しぶりに揃いました。
思えばもう6年も前のことなんだねえ。


手作りのおもちゃ(すごく立派なキッチン!!)やカーテン。
トイレの窓にそっと置かれる絵本。
とってもキレイなのに「暮らしてる」感もちゃんとある。
彼女のまんまの ナチュラルであたたかいお宅でした。


みんなで持ち寄りしたのですが、
そのなかでも何人かは早起きして作ってきてくれたの!!
ちらしずしやキチンカツサンドは健康的で美味しくて。
お花のともだちはみんなそれぞれにとても忙しいのに
生きることをちゃんと大事にしている感があってすばらしい。


今日の発見 「2歳児といえど、好きなものは別バラ(笑)」


ちいさな彼女のいちごを食べるイキオイに脱帽&爆笑。
お皿にとってあげるたびに、すごい勢いでみるみるなくなっていく。
取り皿の分がなくなると、大皿のイチゴに視線ロック・オン。
合わせて1パックは軽くいってましたな。
いやはや、美味いものをわかってらっしゃる。将来有望です。


さて、大人のわたしは、子供たち以上におもちゃに夢中。
やさしい目で見守るママ2人とは大違いです。


遊んであげるより、自分が遊ぶのが好き。まあそれも今のうち?