luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

luckdragon2009 - 日々のスケッチブック [過去記事]

HIV への差別の対策 〜今のところの意見〜

2010-05-01に書いた意見

luckdragon2009 2010/05/08 09:24
とすると、解決方法は、できるだけ HIV との人との、周囲の人を誘っての、適切な交流を持つ必要性ですかね。

ちなみに、私の知り合いに肝炎のキャリアはいます。私も忌避することなく、普通につきあっています。感染経路を知れば、適切な行動の判断はできますので。

HIVハンセン氏病も、そうやっていくしかないでしょうね。
実際、授業にハンセン氏病の方を招いて交流を図った方はいたそうで、その方々は、以前ハンセン氏病の方が宿泊拒否に会ったときに、新聞に投稿が載りました。

(追補)

luckdragon2009 2010/05/09 03:04
いや単純なことで、

カクヘニソムスさん、が言っているのは、いろんな場で総合的にそうした方が良い、という話。
(だから、私は、その方針に従って、今度私はそう行動していく、と宣言している。実際、現実社会ではそうしているし。)
zororiさん、が言っているのは、この場の議論が、そういう意味を持つ、という話、というだけでは。

議論自体は、そういう風に存在しているので、別に矛盾でもなんでもなく、相互に存在できる話だと思いますが。

実際、自己の主張を断固として変えようとしない人は、私も説得なんてしませんし。実際の話。(ちょっと皮肉味入ってますがね。)