サンダーとボルトロス

Twitterボルトロスって強いの?サンダーでよくない?っていう話を少ししたので両者の比較を。
僕がBWを始めたのは今年に入ってからなので、これももうされ尽くされた議論かとも思いますが、これからボルトロスを使っていく意義を明確にしておきたかったためまとめてみました。

まずは両者の単純な比較から。


ボルトロス
タイプ:でんき/ひこう
種族値:79-115-70-125-80-111
特性:いたずらごころ(変化技を優先度+1でうてる)
サブウエポン:めざパ氷、めざパ飛、ボルトチェンジ、とんぼがえり、くさむすびきあいだまサイコキネシスあくのはどうアームハンマーラスターカノン
補助技:でんじは、ちょうはつ、どくどく、あまごい、かいふくふうじ、わるだくみ、じゅうでん、こうそいどう
回復技:ねむる



サンダー
タイプ:ひこう/でんき
種族値:90-90-85-125-90-100
特性:プレッシャー
サブウエポン:とんぼがえり、熱風ボルトチェンジ、めざパ氷、めざパ飛、めざパ草、ついばむ
補助技:でんじは、どくどく、あまごい、じゅうでん、こうそくいどう金属音ひかりのかべ
回復技:はねやすめ、ねむる



合計種族値でいえば同じ580族である両者ですが、ボルトロスが攻撃面に優れた種族値を持っているのに対し、サンダーは防御方面に(も)優秀な種族値を持っています。
また、サンダーは大変使いやすいはねやすめを覚えるため、苦手な相手でもプレッシャーorどくどく+はねやすめで無理やり流すことが可能となります。
はねやすめでタイプが変化する点もかなり優秀ですね。
更に、特殊に特化させた場合、ボルトロス種族値465相当(種族値合計−攻撃種族値)であるのに対し、サンダーは種族値490相当です。
これらの要因からサンダーのほうが受け出し性能が高いと言われているようです。

しかし、ボルトロスだって負けてはいません。
特性いたずらごころにより補助技をほぼ先制でうてる、現環境ではスカーフ以外に抜かれないといった強味も持っています。
では、先制で補助技を打てるメリットは何なのでしょうか。
思いつく限り以下に列挙してみました。

・自分のPTの主力アタッカーよりも速い相手を電磁波で機能停止できる(トノグドラ、ラティ兄弟など)
・積み終えた相手を後続で上から叩けるように電磁波を撒ける(ギャラ・ウルガオノノクスなど)
・みがわりが必ず先制で発動。
・天候変化を確実に起こせる(トノ使えって話ですが・・・)
・麻痺しても、最後にちょうはつや電磁波で後続をサポートできる。

・・・思っていたよりも少ないですね。

ただ、でんじはを必ず先制でうてるというのは本当に大きなメリットだと思います。
その為だけに最後まで捨てずに取っておく価値のあるポケモンですね。
また、上で種族値云々のことを書きましたが、やはり物理技も特殊技もそれなりの火力でうてるというのは大きいです。
ラティオスに先制でとんぼがえりができるというのも大変優秀ですね。



個人的な考えですが、サンダーはPTの中に1匹ポンと入れて活躍できるのに対し、ボルトロスは他のメンバーとのシナジーをしっかり考えてやらないと活躍しないポケモンだと思います。
でも、他のポケモンと組み合わせたときのシナジーの大きさは、ボルトロスのほうが圧倒的に大きいです。

たとえば、ボルトロスの組み合わせには以下のようなものがあります。

ボルトロス+電磁波砂パ(相手を確実に起点にする。)
ボルトロス+メタグロスボルトロスの電磁波+とんぼがえりからメタグロスにつなぐ。相性補完もいい。)
ボルトロス+ソーナンス(死に際の電磁波からソーナンス降臨、先制アンコ、先制道連れができる。)
ボルトロス+てんめぐキッス(まひるみ。害悪だけど強い。)


このようにシナジーを持った組み合わせをバランスよく取り入れ、多くのシナジーを生み出すことができたらいいですよね。
そんな可能性をボルトロスはより多く持っていると思います。
したがって、ボルトロスはサンダーの劣化ではありません。活躍の場が違うんです。
PT構成にしても、ボルトロスでうまく回っていたパーティにサンダーをポンと入れても上手くいかないはずです。


今現在作っているパーティにはボルトロスがいるもののまだまだシナジーが小さいと感じています。
もっとボルトロスの活躍できる組み合わせをご存じの方がいましたら、教えていただけると幸いです。