lulu_batailleの日記

日々起こった事、思った事を記していきます。

Café Einstein-Kaffeehaus Unter den Linden


最終日なので、ちゃんとしたドイツ料理を食べようと、伝統あるカフェへ向かった。本店のStammhausは行き難いので、Unter den Lindenの方にした。11時に店に入ったら、地元の人と観光客で店はいっぱいだった。伝統的なドイツパン、ハムなどの朝食セットを頼んだ。最初に紅茶とパンが山盛り出て来たが、どれも美味しかった。次にハム、チーズ、サワークリーム、そしてパテが運ばれてきた。パテが日本の魚肉ソーセージと良く似た色と味で面白かった。

Hamburger Bahnhof: Museum der Gegenwart


例の2人のアーティストや、アナスタシアさんから薦められた美術館は冬休みや建物の改修などで、ことごとく閉まっていた。2日目にMitteへ行った際、定休日で閉まっていたハンブルガーバンホフ現代美術館へ行く事にした。Funkhausからは乗り換えを間違えずに最寄りの駅に辿り着いた。
入場料を支払い、最初の展示室へ入った。3カ所で音だけ流れ続ける一画、映像が流れる大部屋があった。どこにもゆったり座る事が出来る座席があり、そこでゆったり出来るのだが、聴こえて来る音が、決して快適に過ごせる性質と音量ではないので、私は長居出来なかった。空間としてはとても面白かった。次に階段を上がり、2階の展示室へ行った。3階とともに同じアーティストの映像作品が流れていた。

Lebensmittel in Mitte

夕食はミッテにある南ドイツ料理店に行くことにしていた。少し迷ったが、途中行ってみたかったお店を偶然見つけて入る事が出来たので嬉しかった。
とても雰囲気の良い店で、ひとりで入っても緊張せずにリラックス出来た。日本語のガイドブックに載っているせいか、他に若い日本人グループのお客さんが食事していた。良いセレクションのワインとビールが置いてあるらしいので、飲めなくて残念に思った。大きいとは聞いていたが、実際運ばれてきたシュニッチェルに吃驚させられた。からりと揚がっていたし、付け合わせのポテトサラダも美味しかった。コーヒーを食後に頂いて帰途に着いた。