旅日記3日目

3日目は出雲。

朝一番に出雲大社を訪れました。

JR出雲市駅から一畑電車出雲大社前駅に向かったのですが、川跡駅から出雲大社前駅区間で乗務員の方が車内から見える景色の見所を案内してくださって、非常に面白かったです。
出雲大社に行く際は、往路には一畑電車を利用することをお勧めします。

出雲大社
平日の朝(9時くらい)だったにも関わらず、大勢の参拝客がいました。
さすが出雲大社ですね。
休日だともっと多いんだろうなぁ。

大社は拝殿も本殿も立派で、荘厳でした。
実家の近くの有名な神社に春日大社(周辺の寺と合わせて世界遺産)があって、春日大社も立派な神社なんですが、朱色が多くて華やかな感じなんです。
それに対して出雲大社は木や藁の色が多くて、ずっしりと重味がある感じでした。


出雲大社を訪れた後、旧大社駅へ。
駅舎は大正からある建物らしく、とても雰囲気のある建物でした。
昔、関西から出雲を訪れた人はこの駅を利用していたんだなぁ、と想像すると感慨深かったです。
平成2年までは利用されていたらしいです。

それにしても、出雲大社にはたくさん人がいたのに、こちらにはなぜこんなに人が少ないのか…。
お陰でゆっくり見られたんですが、もっとたくさんの人が来てもいいんじゃないかと思います。
出雲大社前駅から、出雲大社とは反対側になりますが、徒歩10分もかかりません。
出雲大社を訪れるなら、ここも合わせて訪れて欲しいです。


日御碕(ひのみさき)。
日御碕へは、出雲大社前駅や正門前からバスが出ています。
20分ほどで着きました。

日本海が一望できて、とても綺麗でした。
綺麗すぎて感動しました。
前日に宍道湖にも訪れていましたが、私的には宍道湖よりも日御碕の景色の方が好きです。

日御碕には灯台があって、東洋一の灯台だと言われているそうです。
白い煉瓦造りで、形も美しいです。

民宿がいくつかあったので、また出雲に来る機会があれば日御碕で宿をとって、日御碕で夕陽を眺めてみたいです。