LaTeX入門中? (1)参考サイト等

 引き続き宿題。
 最初はsetextでメモ書きしていたんですが、最終的にはレイアウトしなきゃいけないので結局LaTeXに挑戦することにしました。Wordの数式エディタはもう使いたくないので。勝手に変な場所で空白いれたり、散々なんだよなぁあのエディタ。
 TeX環境構築には、TeXインストーラ3が便利。他には、

 などにお世話になっています。LaTeX2E 標準コマンド ポケットリファレンス (Pocket reference)という本も買ったんですけど、コマンドや\forallで∀などの文字リストは便利とはいえどうも必要な情報が足りない。もっと大きな本屋いって、詳しい本探しますかね。想像以上に、細かいレイアウト調整するには知識が必要そうです。変にこだわってないで空白や改行で調整しちゃえばそれまでなんだろうけど、すっかり宿題という本題をそれてLaTeX入門になっている今日この頃でした。

回想すいっち

 その他には相変わらず過去ログあさりとか。今日は一行掲示板のあたりを見ていました。若かったなぁ。
 最近なんだか回想スイッチが入りやすくなっている気がします。古巣に戻ってからかな。こうしていて感じられるのは、どれだけの人が自分のそばにいてくれたのか、ということ。それを思い出すのは決して悪いことではないんだろうけれど、この行為は何も生み出さない休息でしかないと自分に言い聞かせて。

 プレイヤーレベルなのかキャラクターレベルなのか、そこら辺ってはっきりさせることは大事。どこまでが、自分の口出し可能範囲なのか。