らーめんの土佐屋

今日は家族全員でおでかけ。
親が温泉に行こうと言い出し、全員で行く事になりました。
向かうのは銀山平温泉の『白銀の湯』です。


その前に昼飯にラーメンを食った。
行ったお店は銀山平へ向かう途中、魚沼市堀之内の『らーめんの土佐屋』さん。

らーめんの土佐屋

食べログ らーめんの土佐屋

俺が食べたのはチャーシューメン中盛り。

生姜醤油のラーメンですが、長岡の青島食堂などよりは、生姜がもっと濃く効いていて、それでいてクドくない、若干違った味わいを楽しめます。
麺は中太麺で、ボリュームも多い。
中盛りで充分おなかいっぱいだったので、大盛りだったら大変な事になってそうですw


ちなみに家族は塩ラーメン、背脂醤油を食べてましたが、どれも美味しかった♪
背脂は三条背脂系と長岡生姜醤油系が合わさった感じ。
生姜の効き具合もマイルドになってます。
塩もサッパリだけど味がしっかり効いてるって感じ。
食べてないけど、味噌も美味しそうでした♪

白銀の湯

そして、小出から奥只見シルバーラインに行き、長いトンネルの途中の分岐を右に曲がると、銀山平へ。
そこはログハウスが並んだリゾート地?別荘地?
秘境・銀山平にそこだけ新しい建物が並んでて異彩を放ってますw
そこに『白銀の湯』があります。

http://www.niigata-kankou.or.jp/uonuma/kanko/stay/3031.html
内湯は大きな檜風呂、外には露天風呂。
露天風呂は2つ浴槽があり、1つは源泉掛け流しでした。
泉質はアルカリ性単純泉、効能は神経痛、筋肉痛、関節痛など。
施設は新しめで綺麗ででした。
山登りやスキー客がメインになる感じなのかな?
休憩所もちゃんとあるの、スキーの帰りには丁度良いかもしれないですねw