このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

証明メソッド

  1. proof method周辺 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編

isar-refの"Chapter 7 Proof scripts"あたりに書いてある。

  1. セオリーのトップレベルで使うキーワードはセオリーコマンド
  2. theoremなどのゴール提示コマンで証明モード(リーズニングモード)に入る。
  3. 証明モード内で使うコマンドが証明コマンド、タクティク適用のapply、バックトラック/リトライに使うback など。
  4. done, by, oops, sorryなどで証明モードを抜ける。基本的に、責務を果たさないと抜けられない。
  5. applyはタクティクを実行する。
  6. タクティクと証明メソッドは同義のようだ。
  7. タクティクの引数がある。証明コマンドの引数にタクティク、タクティクの引数、という入れ子構造。
  8. ruleタクティクの引数はルールと呼ぶ。
  9. ruleタクティクは、旧名resolve_tac、分かりやすかった。
  10. ruleタクティクの引数はルール名だが、このときのルールは定理。なぜなら、オブジェクト論理のルールはメタ定理だから。