このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

形式/非形式とレイヤー構成

大分類 非形式 形式化データ 備考
計算 対象式 対象式(項) もともと形式化されている
論理 命題 論理式 文字列または構文解析
論理 推論 推論図 仮定と結論がある
論理 リーズニング リーズニング図 ツリー状ノード・ワイヤー図

すべての形式化データは、ノード・ワイヤー図で表現される。推論図は2次元的な構造を持ち、その構文解析木がリーズニング図(の木)で与えられる。レイヤーは多いが、やってることは同じことの繰り返し。

すべてのデータはグラフ/ツリーなので、グラフ/ツリー処理言語があれば操作可能。実質的にツリーだと思ってよいので、ツリー処理言語。ツリー処理言語を使った計算をツリー算術と呼ぶ。

ツリー算術は計算レイヤーに落ちるので、レイフィケーション構造を作れる。レイフィケーション構造=ゲーデル構造。プログラミング的に言うと、レイフィケーション構造はリフレクションライブラリ/メタプログラミングライブラリ/メタオブジェクト・プロトコール